28 ~ 104万円/月額想定年収:336 ~ 1248万円
業務委託契約
私達は「教育を軸に⼈材領域で企業の DX を⽀援する教育事業者」です! 主に AI・データサイエンスに関する研修を実施しており、これまでに受講⽣ 8万名以上、クライアント 700 社以上に研修を提供してきた実績があります。 今回、個社向け企業研修におけるパートナー講師を募集します! ◆業務内容 パートナー講師の仕事は主に下記でございます。スキルや稼働状況に応じて依頼内容が異なる場合がございます。 1. 研修のサポート業務 - 受講者からの質問の対応や、トラブルが発生した受講生に対してサポートを行います。 - グループワークなどを行う際に、進捗の確認や技術的なアドバイスを行います。 2. 研修の登壇業務 - 私達が開発した資料・講義進行方向に従って研修を主導します。(講義、演習・グループワークのファシリテーション) ◆補足 - 研修は基本的にオンライン(Zoom や Teams などのオンライン会議ツールを使用)で実施します。 そのため基本的に自宅から業務に取り組むことができます。(インターネットが安定している、かつ静かな環境) - 研修は基本的に法人のお客様に向けて実施しております。 実施日は平日の日中(9:30~17:30)が基本となります。 受講者は 1~3 日間といった短期間で研修を受講することが多いです。 - 研修は基本的にオンラインですが、オフライン研修も含まれます。 事前に相談の上、アサインをお願いすることがございます。 ◆働き方 - フリーランス・大学院生・研究員の方など幅広い方が活躍できる自由な環境です。 - オンラインでの講義実施も多いため、リモートワークでの稼働も可能です。 - 案件があり次第ご依頼をいたします。 実施日の 1-3 ヶ月前(それ以上の場合もあり)には相談を差し上げておりますので、自身の稼働をある程度自由に調節可能です。 ◆参画後のスケジュールイメージ ※スケジュールは個人のスキルによって変動する可能性があります ステップ1:研修受講(研修見学→サポーターテスト) ステップ2:サポート講師(+模擬授業) ステップ3:メイン講師 ◆料金単価のイメージ サポーター業務(1日あたり):27,000円 登壇(1日あたり):45,000円 ※ 1 日あたりの稼働は、実働 9h を想定しています。記載の報酬金額は依頼 1 案件あたりの支給金額目安です。 ※ 個人のスキルによって料金は変動する場合がございます。 ※ まずはサポート業務から取り組み、登壇テスト合格後に登壇業務をお願いする流れとなります。
- Pythonを使用した基礎的なプログラミングスキル - データサイエンス、データエンジニアリング領域の基礎的な知識 - データサイエンス、データエンジニアリング領域における実装経験 / 実務経験 - 塾講師など人に教えたことのある経験 - 教えることが好きな方
- scikit learn や SciPy 等の機械学習ライブラリを用いた実装経験 - PyTorch、TensorFlow 等のフレームワークを使用したディープラーニング実装経験 - Statsmodels などのライブラリを使用した実装経験 - Kaggle、Signate の入賞経験など - PowerPoint での資料作成、Excel を使用した表計算 etc
情報提供元: Findy Freelance(ファインディフリーランス)
8日前
SNSアカウントでログイン