48 ~ 80万円/月額想定年収:576 ~ 960万円
140~180時間
25日(月末締め翌25日支払い)
業務委託
職務内容
■具体的な業務 ・開発計画に基づく新機能のフロントエンド開発 ・ユーザーフィードバックなどを元にした新機能開発や機能改善 ・KPIに基づいた新機能開発や機能改善 ・チーム内での相互コードレビュー ※参画後3ヶ月ほどはサービス理解と開発フローに慣れていただく受け入れ期間を設けています。 ■開発環境 ・バックエンド:Go ・フロントエンド:JavaScript,React,Redux,Next.js ※TypeScript導入予定 ・ネイティブアプリ:Swift, Kotlin ・データベース:MySQL, Redis ・インフラ:AWS ・開発環境:Docker ・リポジトリ管理:GitHub ■チームの雰囲気 ・フロント10、バック10くらい、その他 3~4人(様々な職種で構成)です。 ・正社員と業務委託の垣根を無くした、フラットな雰囲気と文化です。 ・エンジニアは中途採用のみで経験豊富なシニアエンジニア多めです。 ・2022年12月にCPO、2023年1月にVPoEが就任。組織強化積極推進中! ・自社内にR&Dを行うHRサイエンス研究所を設立し、科学的なアプローチで診断コンテンツを開発中! ・週一で開発全体の定例MTGを実施中 ■選考フロー ①書類選考 ②プログラミングテスト →クイズ問題20分+プログラミング問題30分 ※解答言語は不問 ③Web面談1回 ■勤務形態 リモートワーク or オフィスワークを選択可能 (9割以上がリモートワーク中) ※参画初日からリモートワークが可能です。 ※ミイダスはコロナ収束後もフルリモート勤務を継続します ※リモートワークは国内に限ります
必須スキル
・フロントエンド開発領域での業務経験1年 ・JavaScriptを用いたSPA、または動的なWebアプリケーションの構築経験 ・Angular、Vue、Reactなど何かしらのFW経験 ・HTML、CSSを用いたWebページのマークアップ ※経験業界、年齢、学歴は問いません。まずは気軽にプログラミングテストにトライをお願いします。
尚可スキル
・ビジネス要件から仕様を詰める経験、プロダクトマネジメントの経験 ・JavaScriptやCSSアニメーションを用いたインタラクティブアニメーション実装のスキル ・webpackなどのビルドツールを用いたフロントエンド開発環境の構築経験・知識 ・ユーザビリティを追求したUI設計の経験 ・チーム開発でのリーダー経験
案件の特徴
■案件の特徴 ★入社初日からフルリモートで勤務可能◎ 居住地も日本国内であれば問いません ★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します ★開発チームの月間平均残業時間は10時間ほど ★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい ★業務委託で3年以上稼働しているメンバーが15名ほどいます ★単一サービスで売上45億(2021年度)、ユーザー100万人、法人40万社を超える大規模サービスでの自社開発がご経験いただけます。 ■求める人物像 主体性/自主性をお持ちの方 →ミイダスでは主体性/自主性の高い方を採用し、マネジメントコストを減らして生産性の高い組織を目指しています。業務に対して指示待ちで動くのではなく自ら考え周囲に働きかけて仕事を進められる方を歓迎いたします。 ■プロダクトの特徴 当社サービスは、日本初の採用・転職におけるミスマッチを減らしながら入社後の活躍をサポートする採用・転職サービスです。求職者は当社サービス独自の「可能性診断」で求職者のビジネスシーンにおける行動・思考の特徴やストレス要因、認知バイアスの強さなどを可視化し、ビジネスパーソンとしての自身の特徴や強みを知ることができます。 さらに、企業はこの「可能性診断」の結果をもとに、全国37万人以上(2022年7月時点)の可能性診断を受けた求職者から自社の「活躍要因」に合った人に直接スカウトが送ることができます。従業員の「可能性診断」の結果から自社で活躍する人材の特徴を把握し、似た傾向を持つ人材を採用することで、自社で活躍・定着しやすい人材を獲得できます。
商談回数
1回
情報提供元: Relance(リランス)
4ヶ月前
SNSアカウントでログイン