75 ~ 100万円/月額想定年収:900 ~ 1200万円
140~180時間
50日(最大35日まで相談可能)
業務委託(準委任)
新日本橋
三越前
■どんなプロジェクト? 国内大手自動車メーカーが作ったモビリティサービスのPJにて、新しい車の持ち方に関連するプロダクト開発をお任せします。 具体的には、クルマのサブスクリプションサービスのウェブサイトやオウンドメディアなどの既存システムや今後展開していく新規のシステムも含まれます。 既存システムは導入するサービスと連動することもあるため、システムの0→1や1→10まで幅広い経験と知識を得ることができます。 上記の様々なメディアでの短納期かつ作業量の多い案件が数日おきに発生しており、それに伴う増員募集です。 ■業務内容 例) ・モビリティサービスサイトにおけるフロントエンド開発・運用・保守作業 ・既存コンテンツのUI/UX改善 ・WordPressやヘッドレスCMS等を使用したサイト構築・運用 ■技術 開発言語:HTML, CSS, Javascript, PHP フレームワーク:Vue.js, React.js, Svelte.js など プラットフォーム:S3, EC2その他各種AWSサービス ツール: VS Code, Docker, Github, Github Actions, Adobe XD, Figma, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など その他:LocalStack 【工程】 設計~開発、テスト
・HTML, CSS, Javascript などを用いたフロントエンド開発の経験5年以上 ・Vue.js, Nuxt.js などのJavascriptフレームワークを使用したSPA経験3年以上 ・GitHubを用いた開発経験 ・JIRAを用いたタスク管理 ・Storybookやテストフレームワークを利用した実務経験 ・BtoCのWebサービス開発経験 ・ユーザー向け機能の開発経験 ・非同期リクエスト処理、部分的なページ更新、およびAJAXの十分な理解 ・平日週5日×8時間の稼動時間が確保できること
・Git Flowなどのブランチ戦略を用いたチーム開発経験 ・PHPを用いた開発経験 ・オウンドメディアホスティングを構成できるAWSクラウドアーキテクトの経験(S3+CloudFrontレベル) ・シリーズB~Cレベルのベンチャーやメガベンチャーでの就業経験
・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができます。 日本人なら誰もが知っている会社の新しいビジネスチャレンジにエンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 ・現在はオフィスとリモートのハイブリッドワークで週半分はリモートです。元々はコミュニケーションを重視してフル出社の形をとっていたので、いざとなれば出社をいとわない人のほうが正直カルチャーマッチはしやすいです。 ただ、業務内容のキャッチアップと一緒に働くメンバーとの関係構築ができてコミュニケーションに問題なければ、ゆくゆくフルリモートにしていくことも可能です。
1回
■下記カルチャーにフィットする方にオススメです!! ・チーム開発ができそうか ・自ら業務課題を発見し、自分ごととしてオーナーシップを持ってシステムの提案から構築運用までを行えるか ・自身が未経験の領域でも前向きに変化を楽しめるか ・自分の業務はここだけと枠を定めず、組織・役割を越えたコミュニケーションを取ろうとする意思があるか ■ポイント ・とにかくスキルシートは細かく見られます。必須スキルに関する経験やキーワードは最低限スキルシートで網羅されていることが求められます。 ・これまでのPJにおいて、以下の観点を自分で考えて動いてきたかがスキルシートから読み取れるかが問われます。書類選考の対策から弊社がご一緒いたします。 例) ある機能を開発や調査・改修する時に何を考えて どんなところに注意して どういう目的でその行動や決断をしたのか ・また、PMが細かく切ったタスクを捌いた経験だけだったり、大きなシステムのサブシステムの一部などの局所的な領域の開発経験だけだとスキル不足になる傾向です。 ■備考 ・PC貸出:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可 ・外国籍不可
情報提供元: GEEK JOB フリーランス(ギークジョブ フリーランス)
1年以上前
SNSアカウントでログイン