45 ~ 60万円/月額想定年収:540 ~ 720万円
業務委託契約
医療✕VR開発を行うフロントエンドエンジニアの募集です。 当社は、2017年に心療内科医によって設立された、VR(Virtual Reality)技術と医学的エビデンスに基づいた精神疾患治療向けの「VRデジタル治療薬」の研究開発から製造販売まで行うMedTechスタートアップです。 「VRデジタル治療薬」は、従来の治療方法と比べて下記の3点において革新的な治療ツールです。 ・患者の能動的な治療への参加を実現する ・治療側の力量により治療効果や経過の差異が生じるメンタル領域において、世界中いつでも・どこからでも均一に質の高い医療サービスへのアクセスが可能となる ・医薬品や医療機器と比べて、極めて高い費用対効果を実現できる 【案件内容】 ■募集背景 プロダクト開発機能の体制強化のための募集になります。 当社は現在、医療機器としての承認を受けるため、臨床的に治療効果が認められる製品を目指しています。 2022年夏にはクリニック向けに導入を予定されており、フィードバック・データが蓄積されていくため、さらなる開発スピードが求められてきます。 ■ポジションの魅力 研究開発から事業化に至る一連の流れの中で、中核となる製品の開発に関わっていただくことができます。 また、3つの各機能は組織化までは至っておらず、全体がひとつのチームのように運営されているフェーズです。各機能のエキスパートと共に創発的・共創的に価値を生み出す醍醐味を味わっていただけます。 ■期待する役割/仕事内容 現在、業務委託、副業等の多様な方々に関わっていただいており、その方々と連携し、実装をリードしていただくことを期待されています。 - 管理画面の機能開発 - API連携(firebase等との接続) - Single Page Application 開発 - 単体・結合テスト - 使用言語:JavaScript、TypeScript、フレームワークのいずれか(Vue,Nuxt,angular等) ■チーム構成/特徴 プロダクトを開発するために考慮するテーマが幅広く、様々な領域のエキスパートが関わっていらっしゃいます。 - 研究開発 東大、高知大医学部、早稲田などの研究者 - プロダクト開発 AAAゲームタイトルのレベルデザイナー、ゲームエンジンプログラマー メガベンチャーや外資系IT企業のエンジニア、スタートアップCTO経験者
【必須スキル】 ・TypeScriptを用いた開発経験 ・品質向上のためのテスト自動化の強化 ・システムアーキテクチャ設計(保守性・拡張性の両立)、フレームワーク選定、実装ロジックの開発 【あると望ましいスキル・経験】 ・VRアプリの開発経験 ・チーム開発の業務経験 ・リアルタイム通信やクラウドサービスを使ったアプリケーションの開発経験 ・シェーダーグラフでの経験及び3Dを扱うための数学的知識 ・oculus quest向けアプリの実装経験
■ 働き方: フルリモート ■ 稼働日数: 週3日,週2日,週4日 ■ 副業: OK ■ 企業情報: 「VRデジタル治療薬」の開発・提供企業
★週2日~OK ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可) ★当社には現役医師でMBAのCEO、経営コンサル出身でインド勤務経験もあるCOO、VC・起業経験者のCPOなど、多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーが集まっています。性別・年齢・国籍に限らず、医療×VRで世界をリードしていきたい仲間を募集しています。 ★メンタル領域を扱う企業様でもあることから、オープンなコミュニケーション文化とメンバーの考えや意見を尊重することを大切にしています。 ★日頃から最新技術をキャッチアップするため、共同研究先の大学、企業などを交えた研究会、勉強会などでナレッジを共有しています。
情報提供元: Remogu(リモグ)
3年弱
SNSアカウントでログイン