Figmaの求人・案件一覧

Figmaのフリーランス求人・案件 月額単価相場

平均単価

70.3万円

中央値単価

70万円

最高単価

180万円

最低単価

6万円

全1020件中1-50件を表示中

全1020件中1-50件を表示中

他の職種の案件を見る

Figmaのフリーランス案件に関するよくある質問

Figmaのフリーランス案件は高単価ですか?

Figmaのフリーランス案件の最高単価は180万円で、平均単価は70.3万円です。 Figmaのフリーランス案件に1年参画した場合の年収想定は840~2,160万円となります。 ただし、こちらはあくまで目安の単価となり、個人のFigmaの経験年数や習熟度、商談時の対応などにより変化します。 まずは一度、気になるFigmaのフリーランス案件について話を聞いてみることをおすすめします。

Figmaのフリーランス案件は見つかりやすいですか?

Figmaの募集中フリーランス案件数は317件、累計掲載案件は1,020件です。 ご希望される方は案件応募時に非公開のFigmaのフリーランス案件も興味がある旨をお伝え下さい。

Figmaのフリーランス案件でリモートワーク・在宅は可能ですか?

Figmaの募集中リモート案件数は151件、累計掲載案件は561件です。 リモートワークに関しては、商談の中で条件交渉や、案件参画後に一定期間を経て可能になる場合などもございます。 まずは気になるFigmaのフリーランス案件に応募し、リモートワークに関する詳細をヒアリングすることをおすすめします。

Figmaのフレームワーク別募集中案件数推移

Figmaのフレームワーク別募集中フリーランス案件数推移を分析すると2024年11月がIllustrator180件/Photoshop108件/Sketch7件、2024年12月がIllustrator190件/Photoshop105件/Sketch7件、2025年1月がIllustrator195件/Photoshop97件/Sketch8件、2025年2月がIllustrator216件/Photoshop102件/Sketch7件、2025年3月がIllustrator233件/Photoshop106件/Sketch7件、2025年4月がIllustrator157件/Photoshop81件/Sketch5件となっています。
Figmaのフレームワーク別募集中フリーランス案件数は前月と比較しIllustratorは76件(-33%)の大幅な減少、Photoshopは25件(-24%)の大幅な減少、Sketchは2件(-29%)の大幅な減少となっています。
(※フリーランススタート調べ/2025年04月)

Figmaのフリーランス求人・案件 エージェント別公開案件数

Figmaのフリーランス求人・案件を保有しているフリーランスエージェントを分析するとレバテッククリエイターが272件、HiPro Tech(ハイプロテック)が35件、テックビズフリーランスが34件、FLEXY(フレキシー)が30件、レバテックフリーランスが29件、プロエンジニア(ProEngineer)が27件、フリーランスのミカタが25件、ビズリンクが21件、ランサーズエージェント(Lancers Agent)が19件、Midworksが15件となっています。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)
Figmaのフリーランス求人・案件を豊富に保有しているフリーランスエージェントはレバテッククリエイター、HiPro Tech(ハイプロテック)、テックビズフリーランスであることがわかります。
Figmaのフリーランス求人・案件に参画を希望するフリーランスの方はレバテッククリエイター、HiPro Tech(ハイプロテック)、テックビズフリーランスを中心に複数のフリーランスエージェントに登録することをおすすめします。

Figmaのフリーランス求人・案件 エージェント別新規公開案件数

Figmaのフリーランス求人・案件を先月新規公開したフリーランスエージェントを分析するとレバテッククリエイターが28件、ランサーズエージェント(Lancers Agent)が4件、レバテックフリーランスが2件、HiPro Tech(ハイプロテック)が2件、FLEXY(フレキシー)が2件、ハイパフォコンサルが1件、TechStockが1件、SEES(シーズ)が1件、フリーランスのミカタが1件、meetX FREELANCEが1件となっています。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)
Figmaのフリーランス求人・案件を新規公開したフリーランスエージェントはレバテッククリエイター、ランサーズエージェント(Lancers Agent)、レバテックフリーランスであることがわかります。
Figmaのフリーランス求人・案件に参画を希望するフリーランスの方はレバテッククリエイター、ランサーズエージェント(Lancers Agent)、レバテックフリーランスを中心に複数のフリーランスエージェントに登録することをおすすめします。

Figmaのフリーランス求人・案件 エージェント別月額単価相場

Figmaのフリーランス求人・案件のフリーランスエージェント別の月額単価相場を分析すると1 on 1 Freelanceが81.4万円、HiPro Tech(ハイプロテック)が80.6万円、ギークスジョブが80.4万円、プロエンジニア(ProEngineer)が80万円、indecoが80万円、レバテックフリーランスが80万円、PE-BANKが80万円、ハイパフォコンサルが80万円、Findy Freelance(ファインディフリーランス)が78万円、TechStockが77.5万円となっています。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)
月額単価の高いFigmaのフリーランス求人・案件を保有しているフリーランスエージェントは1 on 1 Freelance、HiPro Tech(ハイプロテック)、ギークスジョブであることがわかります。
Figmaのフリーランス求人・案件のうち、単価の高い案件への参画を希望するフリーランスの方は1 on 1 Freelance、HiPro Tech(ハイプロテック)、ギークスジョブを中心に複数のフリーランスエージェントに登録することをおすすめします。

Figmaのフリーランス求人・案件 稼働日数別公開案件数

Figmaのフリーランス求人・案件数を分析すると週5日が433件、週4日が186件、週3日が136件、週2日が43件となっています。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)
Figmaのフリーランス求人・案件は週5日の稼働が可能なフリーランスエンジニアのニーズが最も高いことがわかります。
稼働日数に関しては、商談時の条件交渉や案件に参画した後に一定期間を経て変更が可能な場合もあるため、まずは気になるFigmaのフリーランス案件にエントリーを行い、詳細を聞くことをおすすめします。

Figmaのフリーランス求人・案件 都道府県別公開案件数

Figmaのフリーランス求人・案件数を分析すると東京都が655件、大阪府が31件、福岡県が18件、埼玉県が4件、北海道が3件、神奈川県が3件、山梨県が1件、兵庫県が1件、大分県が1件となっています。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)
Figmaのフリーランス求人・案件数は東京都、大阪府、福岡県に最も集中している事がわかります。
Figmaのフリーランス求人・案件に参画するには東京都、大阪府、福岡県あたりが良いでしょう。

Figmaのフリーランス求人・案件数の推移

Figmaの募集中のフリーランス求人・案件数を分析すると2024年11月が148件、2024年12月が164件、2025年1月が197件、2025年2月が262件、2025年3月が298件、2025年4月が330件となっています。Figmaのフリーランス求人・案件数は前月と比較し、32件増加しており、大幅な上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)

Figmaのリモートワークのフリーランス求人・案件数の推移

Figmaの募集中のリモートワークのフリーランス求人・案件数を分析すると2024年11月が68件、2024年12月が71件、2025年1月が84件、2025年2月が123件、2025年3月が148件、2025年4月が172件となっています。Figmaのリモートワークのフリーランス求人・案件数は前月と比較し、24件増加しており、大幅な上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)

Figmaのフリーランス求人・案件の平均単価の推移

Figmaのフリーランス求人・案件の平均単価を分析すると2024年11月が70.3万円、2024年12月が70.3万円、2025年1月が71.4万円、2025年2月が70.5万円、2025年3月が70.8万円、2025年4月が70.7万円となっています。Figmaのフリーランス求人・案件の平均単価は前月と比較し0.1万円下降し、やや下降傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)

Figmaのフリーランス求人・案件の想定年収の推移

Figmaのフリーランス求人・案件の想定年収を分析すると2024年11月が843.5万円、2024年12月が844.0万円、2025年1月が856.5万円、2025年2月が845.4万円、2025年3月が849.3万円、2025年4月が848.4万円となっています。Figmaのフリーランス求人・案件の想定年収は前月と比較し0.9万円下降し、やや下降傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)

Figmaの常駐案件・リモートワーク案件割合

Figmaの募集中のフリーランス求人・案件数のリモートワーク案件・常駐案件の割合を分析するとリモートワーク案件が172件(49.6%)、常駐案件が175件(50.4%)となっており、Figmaフリーランス案件に関しては常駐案件が多いことがわかります。

Figmaのフリーランスがよく見ているITフリーランス求人・案件相場

Figmaのフリーランス求人・案件について

Figmaのフリーランス求人・案件の業務委託における月額相場単価は、作業時間の目安を週5常駐で月140~180時間とした場合、60~80万円程度です。
Figmaのフリーランス求人・案件の平均単価は70.3万円、中央値単価は70万円、最高単価は180万円、最低単価は6万円です。(※フリーランススタート調べ/2025年04月)

Figmaのフリーランス求人・案件の実務経験年数に応じた単価相場は以下の通りです。
・Figma経験1年未満:35万円前後 (年収420万円)
・Figma経験1年~2年:42万円前後 (年収504万円)
・Figma経験2年~3年:60万円前後 (年収714万円)
・Figma経験3年~5年:70万円前後 (年収840万円)
・Figma経験5年以上:84万円前後 (年収1008万円)

Figma(フィグマ)について

Figmaは、ブラウザ上で作業することができるUIデザインツールです。
Figmaの特徴は、複数人で同時に作業が可能、他人の作業画面を確認することが出来る、フィードバック時にコメントを残すことが可能、ベクターデータの扱いが簡単、Sketchファイルをインポートできる、など様々あります。
Figmaは、同時にデザイン作成出来たり、他人のデザインの進捗確認が出来る点はチームでの共同作業に特化しています。
UIデザインツールは、SketchとAdobe XDの2つが代表的です。しかしFigmaも機能面は優れています。まだ一部の方にしか知られていないFigmaですが、今後のUIデザインツールを代表するものになる可能性があります。

ITフリーランスエンジニアのお仕事検索サイト-フリーランススタート-ではFigmaのフリーランス求人・案件が掲載されており、カンタンに仕事を見つけることができます。ぜひ一度フリーランススタートでFigmaのフリーランス求人・案件の仕事探しをしてみてください。


■Figmaの市場動向やニーズについて
SketchとAdobe XDに続くUIデザインツールとして注目されていますが、まだフリーランス向けの常駐案件の数は多くありません。
請負で案件を受けた際にFigmaを使用する、スタートアップのデザイナーが利用するなどアーリーアダプターが利用しているイメージです。
1年後が楽しみなUIデザインツールです。