100万円/月額想定年収:1200万円
業務委託契約
【会社概要】 設立当初から最先端のアルゴリズムを用いて、企業様向けの事業提案や開発支援を行い、大手企業との資本業務提携を締結しました。 安定した資金と豊富なアセット、スタートアップのスピード感を持ち合わせた特異なベンチャー企業となり、2021年8月に新規事業として新サービスを立ち上げました。 親会社の強力なバックアップで機会には非常に恵まれている一方で、ベンチャーとして独自の意思決定権限を持つことができています。 【サービスについて】 サイトやLPからの離脱を推測し、検討をサポートするLINEチャットボットへの導線を提示するサービスです。 LINEにてAIチャットボットがニーズをヒアリングし、消費者毎にパーソナライズされたトークを展開することで、商品購入やサービス登録の意思決定へ導きます。 継続的な顧客接点の構築からコンバージョンまで、一気通貫でマーケティング展開が可能なサービスです。 立ち上げから2ヶ月時点で既に約10ほどの大口企業・サービスへの導入が決まり、順調なスタートを切っております。 本求人では、カンバセーショナルコマース事業を開発領域から牽引いただくWebエンジニアを募集します。 【業務内容】 Algoageにおける開発チームはスクラムを実践しており、プロダクトディスカバリーから開発、デリバリーまで全領域、フルサイクルに取り組めます。 そのため、領域横断的にチームでオーナーシップを発揮できる「Webエンジニア」を募集しています。 それぞれの専門性・強みを活かしてお互いに助け合い、役割に固執せずに染み出すことでプロダクトをデリバリーし、クライアント・エンドユーザーに提供する価値を高めていきます。 ご参画後、まずはスクラムチームの一員としてチャットブーストCVの新機能開発、既存機能改善、ユーザビリティ改善、パフォーマンス改善、システム信頼性向上など、プロダクト開発全般に携わっていただくことを想定しております。 ◎具体的な業務内容 プロダクト開発 新機能や新プロダクトの要件定義、設計、開発、運用 開発組織の生産性向上施策の企画・実施 技術的負債の解消 リファクタリングによるソースコードの保守性向上やテストコードの拡充 開発メンバーの技術力向上 ◎お任せしたいこと 新しいクライアント・エンドユーザーに価値を届けるための新機能開発 プロダクトを使いやすくするため・メンテナンス性を向上するため・素早くデリバリーするためのカイゼン、運用 クライアント・エンドユーザーの要求を理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み、他部門との連携 サービス企画、プロダクト設計・開発、知識・知見の共有、カイゼン活動に関するドキュメンテーション ゆくゆくは開発チームの組織づくりや仕組みづくりにもお力添えいただきたいと考えております。 【プロダクト開発チーム】 Product Owner:1名 Scrum Master:1名 フルスタックエンジニア:3名 フロントエンドエンジニア:1名 QAエンジニア:1名 Engineering Manager:1名 アドバイザー:4名 ※スクラムやクラウドインフラなどの専門性に特化したアドバイザーや Rubyのコミッターなど、高い専門性を持った方も在籍しています 【技術スタック】 バックエンド:Ruby(Ruby on Rails), RSpec フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Vitest, Storybook, Playwright ミドルウェア:Redis, OpenSearch インフラ:AWS, Terraform, Docker データベース:MySQL, DynamoDB コミュニケーション:Slack, Discord, esa, Notion, Zoom, Figma その他:GitLab, GitLab CI, Datadog, Autify, Asana ※新規プロダクト開発のため、これから技術選定するところもあります。 ※上記の技術スタック全てに精通している必要はありません。
【必須】 Ruby on Railsを用いたバックエンド開発のご経験3年以上 インフラ領域を含めたプロダクト運用(デプロイ作業・テスト作業)の実務経験をお持ちの方 [または]フロントエンド(トラッキングJavaScriptタグ・管理画面(Vue.js or React))の実務経験をお持ちの方 スクラム・アジャイルへの適応度(コミュニケーションスキル・モブワークできること)が高い方 サービス仕様の検討段階から関わった経験をお持ちの方は優遇いたします 【歓迎】 サービス全体の技術選定・アーキテクチャ設計・構築の経験、オペレーション構築をリードした経験 Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験 UXを意識したWebフロントエンドの実装経験
■ 働き方: フルリモート ■ 稼働日数: 週5日,週4日 ■ 副業: OK ■ 企業情報: 新たな接客体験を実現する自社SaaSプロダクトの開発・運営企業
★フルリモートです。(完全リモート テレワーク・在宅勤務可) ★フレックス制です。 ★ベンチャー企業にて最先端SaaSプロダクトにご参画いただけます。 ★大企業を親会社に持っており安定しています。
情報提供元: Remogu(リモグ)
1年以上前
SNSアカウントでログイン