37 ~ 88万円/月額想定年収:444 ~ 1056万円
業務委託契約
現時点での参画後行ってい頂く具体的な業務: ・AWSを中心としたインフラの設計・構築・運用のリード クライアントの多様なインフラ課題に対し、最適なソリューションの提案から実行まで一貫してリードいただきます。 ・インフラ+バックエンドアーキテクチャの設計 クラウドインフラを基盤に、バックエンドも含む幅広いアーキテクチャ設計を主導し、組織に縛られない発想でスケーラブルかつ堅牢なシステムの実現を目指していただきます。 ・技術的なリーダーシップ 新技術の導入や品質向上施策を推進し、テックリードとしての視点で、チームと共に成長する環境整備を一緒に進めていきたいと考えています。 ポジション・フェーズについて: AWSに関する担当はSREの要素も踏まえながらエンジニアとして参画していただきます。(1案件だけに携わるわけでは無いです。) また提案〜開発、運用保守まですべて対応している企業になりますので、ご面談の場でスキルや経歴をお伺いしたうえで携わっていただけるポジションでご活躍いただきます。 加えて、フロント・バックエンドの開発もしくはリードが可能であればそこも携わっていただきたいとの事です。フェーズは下記をご確認ください。 提案フェーズ: ・クライアントのニーズと要求をヒアリング ・要件分析 ・見積作成 ・提案書作成 プロジェクト計画フェーズ: ・詳細要件定義 ・プロジェクトスコープの定義 ・スケジュール作成 ・体制定義 ・リソース計画 ・リスク管理計画 設計フェーズ: ・アーキテクチャ設計:AWSを活用したサーバレスまたはコンテナベースのアーキテクチャ設計のレビュー ・インフラ設計:AWSサービス(Lambda、ECS、Fargate、S3、RDSなど)を使用したインフラ設計のレビュー ・詳細設計監督:各機能の詳細設計を行うチームメンバーの作業を監督し、設計ドキュメントのレビューと承認 開発フェーズ: ・開発チームの指導 ・進捗管理 ・コードレビュー ・テスト計画 テストフェーズ: ・テスト管理 ・バグ管理 ・ユーザ受け入れテスト(UAT): デプロイフェーズ: ・デプロイ計画成 ・デプロイ実行 ・移行管理 ・運用準備 運用・保守フェーズ: ・運用サポート ・パフォーマンス監視 ・定期的なメンテナンス ・改善提案
技術知識: ・クライアント相対能力 ・クラウドサービス(AWS)の構築と運用経験 ・アーキテクチャー構築経験 ・Terraformの使用経験2年以上 開発工程の理解: ・ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の各フェーズ(要件定義、設計、開発、テスト、デプロイ、運用)の深い理解 ・各フェーズにおけるベストプラクティスと品質管理手法の知識 コミュニケーション能力: ・技術的な内容を非技術的なクライアントに分かりやすく説明する能力 ・チーム内外のステークホルダーとの調整能力 ・日本語によるコミュニケーション チームリーダーシップ: ・5人以上の開発チームをリードし、チームメンバーの育成とパフォーマンス管理経験
ツールの使用経験: Asana、Backlog、JIRAなどのプロジェクト管理ツールの実務経験 高度な技術知識: クラウドサービス(AWS、Azure、Google Cloud)いずれかの使用経験 DevOpsツール(Docker、Fargate、Kubernetes、Jenkinsおよび類するもの)の使用経験 セキュリティ知識: アプリケーションおよびインフラストラクチャのセキュリティに関する知識と経験 業務フロー図・シーケンス図の作成経験: 業務フロー図やシーケンス図の作成経験 資格: PMP資格または同等のプロジェクト管理資格やセキュリティ資格 多言語対応: 日本語および英語でのビジネスコミュニケーションが可能であれば尚可
情報提供元: クラウドワークス テック
4ヶ月前
SNSアカウントでログイン