50 ~ 90万円/月額想定年収:600 ~ 1080万円
140~180時間
翌月25日支払い
業務委託契約
■採用背景 分社化したことにより、自社内で新しくエンジニア組織を立ち上げる必要があり、今回新体制の組織として増員の背景があります。 ■業務内容 自社のクラウドプロダクトの開発、保守(DevOps)業務。特に、データベース、API、経営データ分析などのバックエンド開発業務。 ■期待する事 ・担当領域において品質、スケジュール、生産性を保ち、プロダクトの確実なデリバリに貢献すること ・システム/アプリケーションのセキュリティ、可用性を保つこと ・最終的な顧客にとっての価値の創出に貢献すること ・コンサルティング部門やグループ会社のメンバー、リソースも巻き込みながら、チームに貢献すること ■この案件に参画することのメリット ・お客様とは基本的に直接契約のため、ユーザーと近い距離感で現場にふれることができます ・Azureをはじめ多様な技術、ソリューションにふれることができます ・フラットで合理性を重んじる社風で、部門、立場を超えたコミュニケーションが推奨されています ・時価総額数千億-1兆円規模のエンタープライズ企業の要求に応えるセキュリティ、アーキテクチャ構築のノウハウ ・会計、事業管理、経営管理分野のドメイン知識 ・自らのアイデアを企画に反映させ、プロダクトを通じて世に出す機会 ■チーム構成 正社員2名(PdM1名/エンジニア1名) 業務委託4名(エンジニア4名) ■リモート可否 月に、最低1回出社が必須となります。※毎週水曜日出社 〈出社背景〉 与えられたタスクをこなすだけでなく 、顧客の課題解決やアイデアだしのためにディスカッションしてほしい、という観点です。 また、正社員や業務委託など雇用形態関係ないフラットな環境ですので、業務委託の方にも心理的安全性の観点でお願いしております。 〈出社場所〉 東京本社(品川オフィス) ■MTG頻度 スクラム開発 Dailyの朝会:9時半~ WeeklyのMTG:1回 ■コミュニケーションツールおよび頻度 ツール:AzureのDevOps上 頻度:チケット単位で期日守れば細かい共有は不要 ■技術スタック Azure, C#, React, Data Factory, Quicksight, DevOps, Piplelineなど / Confuluence, Teams, Github Copilot ■その他、このポジションに相応しい方 ・ものづくりありきでなく、顧客(ユーザー)にとっての価値を念頭にものごとを組み立てる方 ・どんな相手でも関係なく、自分のタスクを進めるためには積極的にまわりを巻き込んで行動できる方。 ・カオスな状況下で、主体性もって楽しめる方。 ・ユーザー理解を踏まえた行動ができる方。 ・会計系(会計クラウドなど)や大手の基幹システム(ERP系)の経験している方。 ■このポジションに合わない方 ・環境が整いきっていないプロジェクトへの抵抗を感じる方。 ※組織の立ち上げ過程なので、権限依頼や不都合不具合がそれなりにあります。 コミュニケーションしやすいツールや文化を選定、検討段階となっております。 ・実装など、エンジニアとしての技術面のアウトプットを出すことができればよい、という考えだけをもった方。 ※ROEや企業価値などの経営指標について、ユーザーにとってどういう意味なのか把握せず実装する、など
●.Net、C#、またはこれに準じる環境での開発経験:3年以上 ●データベース、SQLの経験 ●なんらかの企業向け(BtoB)のシステム開発の経験があること
●Azure、AWSなどパブリッククラウド環境での開発経験 ●財務会計、管理会計、経営管理の業務知識 ●ETL、BIなどデータ処理、解析経験 ●アジャイル開発、MVP開発の経験
20代活躍中, 30代活躍中, 40代活躍中
1回 / オンライン
一貫して主体的な動き方で業務に取り組む事ができます。 月に1回の出社は必要とされますが、雇用形態関係なく裁量権をもって行動することが可能です。 業務委託の方に非常に人気の求人となりますので、興味のある方ははやめにご応募お待ちしております。
情報提供元: Relance(リランス)
8ヶ月前
SNSアカウントでログイン