募集終了リモートワークオンライン面談可

【Ruby/週4日~】正社員登用あり!登録企業数40,000社!メガベンチャーのクラウド人事労務ソフトの開発

70 ~ 90万円/月額想定年収:840 ~ 1080万円

業務委託契約

職務内容

【当社のこれまで、これから】 これまで当社は、複雑でアナログな人事労務をシンプルにするサービスを届けてきました。 紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化することから出発しています。 その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、人事労務領域のさらなる効率化を進めてきました。 数十名規模の企業をターゲットとしていたサービスは現在、数万名の従業員が働く企業に利用されていらっしゃいます。 サービス公開から6年目、登録企業数は40,000社を超えています。 働くすべての人を後押しするプラットフォームになる。 当社は、その目標に向けてさらなる成長を続けて。 当社のこれからを一緒に作り上げていく仲間を募集をされています。 【役割】 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 【 具体的な業務】 ウェブアプリケーション開発 1. 開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます 2. 問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など 3. 仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザヒアリングなど 4. プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

必須スキル

【必須】 ・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験4年以上(フレームワークの種類は問いません) ・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験2年以上 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 【歓迎】 ・GitHubを用いた複数人での開発経験 ・アジャイルな開発の経験 ・React/Vue/Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む) ・AWS/GCPによるインフラの運用・構築経験 ・OSSの公開やコントリビュート経験

その他情報

■ 働き方: フルリモート ■ 稼働日数: 週5日,週4日 ■ 副業: OK ■ 企業情報: クラウド人事労務ソフトの開発・販売企業

担当エージェントの言葉

コアとプラスアプリの配属があります。ご応募の際にご意向を頂けますと幸いです。 (プラスアプリ配属の場合) # 大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS)での開発。もっと高速に、もっと高品質に - 扱うコアアプリケーションチーム(SmartHRの本体)は SmartHR で一番大きいチームです。 - ユーザーに求められる機能開発をスピーディに行うため、コアアプリケーションチームでは大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS)を採用しています。 - 現在は5つのスクラムチームで機能開発を行っていますが、さらなる高速化と品質の向上を目指しています。 (コア配属の場合) # SmartHR をプラットフォームとしていくつものアプリケーションが連動する「プラットフォーム化構想」の実現 - SmartHR はプラットフォーム化構想を掲げ、アプリケーションストアの構築を目指しています。 - ゆくゆくは AppStore のようなサードパーティによるアプリケーションの提供も目指しています。 - プラットフォーム化実現によって、ユーザーは業務内容に合わせて必要なアプリケーションを任意に組み合わせることができ、業務の効率化・人事データの活用が促進されます。 - そのための最初の一歩として、 SmartHR では社内のエンジニアのうち実に半数を、プラットフォーム上で動く SmartHR Plus アプリケーションの開発に割り当てています。 - 働くすべての人を後押しするプラットフォームになるべく、着実に歩みを進めていく必要があります。

情報提供元: Remogu(リモグ)

3年弱