100万円/月額想定年収:1200万円
30日
業務委託(フリーランス)
営業業務の付加価値創出を目的に、2024年4月からシステム化検討を開始。2025年2月〜3月に要件定義を実施し、2025年10月のリリースを目指している。 本プロジェクトでは、AWSのマネージドサービスを活用して顧客データを収集・統合・送付する統合基盤(CDP)をDWH+ETL機能で構築するPJTと、データ利用のためのBI整備をする PJTを並行で進めている。 〈役割〉 ◎プロジェクト推進チーム(CDP構築)におけるBI領域のエンジニア 1.BI設定のエンジニアリング 2.BI導入チームとしてユーザ部門の業務展開側としPJTを推進する 3.CDP側とBI側の成果物(設計書・設定仕様書など)のレビュー 4.必要に応じてクライアントIT部門・ユーザ部門との要件折衝 5.会議日程調整・PMOサポート 〈作業内容〉 ・PowerBIを利用したBI構築・設定業務 (実際にツール側の設計・設定業務を担って頂きます) ・BI導入領域におけるプロジェクト課題管理 (PMO的な管理支援ではなく対応検討支援がメイン) ・CDP導入ベンダ成果物のレビュー(ユーザ部門側として) ・ユーザ部門側(BI領域)とアプリベンダのブリッジ的な調整(要件調整、基本仕様への落とし込み) ・会議日程調整 ※基本設計フェーズ以降も継続して参画頂ける方を想定
・BIツールの導入・エンジニアリング経験 └BIツールの導入・設定経験。今回はPowerBIを利用します。 ・PMOチームに関わった経験 └基本設計工程以降のプロジェクト管理(課題管理・進捗管理など)を、プロジェクト全体の視点で一通り把握していること ・DBやIF連携の構築PJT経験 └DB構築やIF連携の構築PJTにおいて、アプリケーション側として、開発 or PJT推進をした経験 ・各種成果物のレビュー経験 └ベンダー成果物をレビューした経験 ・Excel、PPT └クライアント向け説明資料の作成経験
・アプリ経験 └インフラベンダとアプリベンダのブリッジとして、仕様調整・スケジュール調整を行った経験 ・AWSマネージドサービスを利用したデータパイプライン構築PJT経験 └マネージドサービスやS3を利用したDWH+ETL基盤(データパイプライン)構築プロジェクトの経験 ・CDP製品の導入経験 └要求定義、設定、展開の一連の経験 ・データ連携・IFの構築経験 └要求定義、設定、展開の一連の経験
情報提供元: ProConnect
1ヶ月前
SNSアカウントでログイン