募集終了リモートワークオンライン面談可

【Ruby/フルリモート】歯科医療業界No.1スキルシェアプラットフォーム! 就労人口減少問題の解消に挑む「HANOWA」バックエンド開発

70 ~ 80万円/月額想定年収:840 ~ 960万円

業務委託契約

職務内容

【募集背景】 マッチングプラットフォーム”HANOWA”を運営するHANOWA社は、令和3年度は約6.8倍の事業成長をされており 【業務内容】 ◆役割 新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。 ◆具体的な業務 ウェブアプリケーション開発に伴う実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース・・・など プロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただけましたらと思います。 【働く環境】 ◆開発チームについて ・開発に必要なツールやサービスは積極的に投資して導入しています ・上流から一貫したフェーズ内で、エンジニアが企画段階から参加しています ・ユーザーにとっての「あったらいいな」を企画するところから参画してください! ・チームでアイデアを出し合いながら、より満足度の高いサービスになるよう運用していきます ・コードやレビュー情報などは積極的に共有しあっており、チーム全体でナレッジの共有を行っております ◆開発メンバーの裁量 ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う ・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていない ◆コード品質向上のための取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている ◆テストの実施度 ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている ◆アジャイル実践状況 ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている ◆ワークフローの整備 ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている ◆オープンな情報共有 ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる ・チャットツール(slack)を導入しており、チームのためのチャットルームがある ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている 【開発環境】 ・言語:Ruby on Rails,AWS ・OS:Linux ・DB:PostgreSQL(AWSのRDS) ・デプロイ先:AWSのELB

必須スキル

【必須スキル】 ・2年以上のWebアプリケーション開発経験 ・Ruby on Railsによる開発経験 【あると望ましいスキル・経験】 ・バックエンドでの開発経験 ・アジャイル開発の経験

その他情報

■ 働き方: フルリモート ■ 稼働日数: 週5日,週4日 ■ 副業: OK ■ 企業情報: 株式会社HANOWA

担当エージェントの言葉

★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)

情報提供元: Remogu(リモグ)

2年以上前