80 ~ 96万円/月額想定年収:960 ~ 1152万円
業務委託(フリーランス)
-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 【会社概要・募集背景】 弊社のプロダクトの累計2億件以上のレビューを支えるインフラ基盤としてAWSとGoogleCloudを採用し、その構成・コスト最適化とパフォーマンス強化を進めています。また、開発チームの拡大に伴い、開発環境の強化も急務となっています。これらのプロジェクトを通じてプロダクトの基盤強化に貢献し、さらには映像業界の発展に寄与していただける方を募集します。 【業務内容】 - AWS環境(一部GoogleCloud含む)のサーバー・ネットワークの運用・改善 - サーバー側パフォーマンスのモニタリングおよび改善 - 開発基盤・CI/CDの構築や、自動化による運用効率化 - セキュリティ監視と対策及び向上 【今後やっていきたいこと】 - データ分析基盤をBigQueryへの集約・移行 ※主にこちらのプロジェクトに参画していただく予定です。ただし、これ以外のプロジェクトにも携わっていただきます。 - サーバー構成およびデプロイ基盤をECSベース・クラウドネイティブな構成へ最適化 - インフラコスト(AWS・CIなど)の削減 - terraform・GitHub Actions・Lambda等を利用した、一歩進んだ運用自動化の推進 - SREの推進・SLI/SLOの導入
- gitの基本的利用方法を把握しており、git flowやGitHub flowに従ってPull Requestベースの開発を行ったことがある方 - OS(Linux)・ミドルウェア(nginx,MySQL等)・HTTP通信について基本的理解があり、SSH経由で一通りのコマンド操作が行える方 - フルリモートでの開発を経験しており、テキストベース(SlackやGitHub Issue)でのコミュニケーションが問題なく行える方 - Railsアプリケーションの構成を理解し、修正が必要なら依頼ができる方 - 簡単なSQLを書いたことがあり、Google BigQueryを利用した経験およびBigQueryへのデータパイプラインを構築した経験がある方 - AWSの利用経験があり、s3/CloudWatch Logs/Redshiftがどのようなサービスか理解している方
- EOL対応が発生したときに、プロジェクトを自ら進められる方(調査・検証・スルーテスト・メンテナンス手順作成などを順序だてて進められる人)。またそれに必要なコミュニケーションを取れる方 - SREやPlatform Engineeringといった概念について理解がある、または興味を持って情報収集ができる方 - dockerおよびAWS ECSの構築・運用経験がある方 - OSやミドルウェアのEOL対応の経験がある方 - IaC(terraform)を利用したことがある方(ゼロからの導入経験がある方を特に歓迎) - DBの構成変更や移行、パフォーマンスチューニングを行った経験がある方(MySQLだと望ましいが、OracleやPostgreSQLでも経験があれば歓迎) - 必要に応じて自らRailsのコードを修正できる方 - GitHub Actionsのworkflow作成や、Lambdaの関数作成を行った経験がある方。 - CI/CDの改善経験がある方。
情報提供元: Findy Freelance(ファインディフリーランス)
1ヶ月前
SNSアカウントでログイン