公開日:2021.10.26
更新日:2025.03.24
バルテス株式会社は、主にITサービスの提供を行っている会社です。
組込み機器、Webサイト、アプリ、業務システムなどのテストサービスを提供しているBtoB企業であり、その実績の豊富さから強い信頼を獲得しています。
さまざまな業界のテスト品質向上支援を行っているため、多くのIT現場で必要とされている企業です。
そんなバルテス株式会社は、テストサービスのほかにエンジニアの案件検索サイトの運営も行っています。
エンジニアの案件検索サイト「サービスソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)」は、エンジニアの転職時に役立つ機能が多数備わっている魅力的なサービスです。
今後エンジニアとして転職や、フリーランスへの独立などを考えている場合には、ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)は要チェックのサービスになるでしょう。
本記事ではバルテス株式会社の概要と、展開しているサービスの詳細について解説します。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.バルテス株式会社とは
2.バルテス株式会社のサービス(事業)内容
ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)
ソフトウェアテストサービス
品質コンサルティングサービス
ソフトウェア品質セミナーサービス
セキュリティ・脆弱性診断サービス
その他品質評価、品質向上支援サービス
3.バルテス株式会社の競合企業は?
4.バルテス株式会社の口コミ/評判とは
5.バルテス株式会社の利用者が活用すべき派遣サイト3選
パーソルテクノロジースタッフ
typeIT派遣
スマートキャリア
6.派遣エンジニアはフリーランスエンジニアでも活躍できる?
7.おすすめのフリーランスエージェント3選
レバテックフリーランス
フォスターフリーランス
at engineer (アットエンジニア)
8.まとめ
バルテス株式会社は、2004年4月に設立されたIT企業です。
年間で2,100プロジェクトを超える検証実績を持ち、その数は年に数百〜プロジェクト単位で現在も増加しています。
また、600社以上の導入実績があります。
多数の実績によって確かな信頼を獲得したバルテス株式会社は、2019年5月に東京証券取引所マザーズへ上場し、その知名度をさらに拡大しました。
現在は大阪と東京に本社を持ち、さらに東京には2つのテストセンターを設置し、名古屋と福岡にもオフィスが立てられています。
グループ全体の従業員数は740名で、資本金は9,000万円です。
バルテス株式会社は社員の92%がJSTQB(ソフトウェアテストに関する資格)を取得しているのも特徴で、その取得率は業界最高水準と誇らしいものとなっています。
ハイレベルのテストエンジニアやQAエンジニアが在籍しているため、高品質のサービスの提供が行われています。
バルテス株式会社は「ISO/IEC 27001」も取得していて、情報セキュリティに対する備えもしっかりと行っている点も特徴です。
顧客へ安心安全を提供できる環境が整っているため、企業として安定した地盤を築けていると言えるでしょう。
バルテス株式会社には、関連会社として以下の4つの企業が傘下に入っています。
・バルテス・モバイルテクノロジー株式会社(VMT)
・VALTES Advanced Technology, Inc.(VAT)(Philippines)
・株式会社アール・エス・アール(RSR)
・株式会社ミント
バルテス・モバイルテクノロジー株式会社は、アプリ開発やアプリ企画のコンサルティングなどを行う会社です。
多言語でのアプリ開発やビジネスモデルにマッチした柔軟な開発が可能で、バルテス株式会社との連携によってワンストップでの開発を可能としています。
VALTES Advanced Technology, Inc.は、フィリピンでのオフショア開発をサポートする会社です。
オフショア開発およびテストをサポートするソリューションが備わっていて、現地とのコミュニケーションをスムーズにする支援なども行われています。
株式会社アール・エス・アールは、ITエンジニア教育および派遣事業のほか、ソリューション事業やWebアプリケーション開発などを行っている会社です。
ITエンジニアの育成に力を入れていて、主に金融、医療、プラットホーム系に特化した人材を育てています。
これまでのノウハウを活かして顧客の要望を叶えるソリューション事業や、クラウド化に対応したWebアプリケーション開発などが特徴です。
株式会社ミントは、ITの開発・運用・機器販売、ITコンサルテーション・マネジメント・各種IT支援などに取り組んでいる企業です。
特に株式会社ミントは金融関連においれ豊富な知識や知見を持っています。
では、バルテス株式会社の直近5年の売上や経営状況はどのようなものでしょうか。
早速、分析してみましょう。
連結経営指標等
第14期 |
第15期 |
第16期 2020年3月 |
第17期 |
第18期 |
|
---|---|---|---|---|---|
売上高(千円) |
2,457,347 |
3,279,146 |
4,875,865 |
5,262,208 |
6,707,361 |
経常利益(千円) |
33,974 | 187,182 | 323,046 |
347,492 |
580,102 |
当期純利益 |
△2,519 | 147,961 | 224,138 |
246,644 |
413,839 |
資本金(千円) |
90,000 | 90,000 | 90,000 |
90,000 |
90,000 |
自己資本比率(%) |
30.1 | 35.5 | 59.6 |
58.8 |
61.2 |
発行済株式総数(株) |
7,150,000 | 7,150,000 | 7,150,000 |
7,150,000 |
7,150,000 |
(参照:有価証券報告書)
第14期(2018年3月)の当期純損失の理由は固定資産除却損が発生したためです。
また、節税のために資産除却を行った可能性もあります。
バルテス株式会社の直近5年の売上高推移を見てみると、2018年から順調に数値を伸ばしていることが分かります。
(引用元:https://ssl4.eir-parts.net/doc/4442/tdnet/2124015/00.pdf)
多くの企業にDX化の流れが来ていることに加えて、即戦力のになるエンジニア不足が顕著になっていることなどが理由がとして挙げられます。
バルテス株式会社では短期間でエンジニアを育成するノウハウと研修体制が整っているため、採用と教育を一本化してエンジニア不足に対処しています。
そういった企業体制が優秀なエンジニアの確保につながり、成果を出すことになっているのでしょう。
優秀なエンジニアの確保(グループ全体でのエンジニア数は900名以上)が良い結果に結びついており、2022年の売上高は67億円です。
特にソフトウェアテストサービス事業やWeb/モバイルアプリ開発サービス事業を中心に大幅な売上増を達成しています。
このように、売上高が年々上昇していることや業績も安定していることを考慮するとバルテス株式会社は魅力と実績が備わっている企業ということがわかります。
今後もIT業界を牽引する企業のひとつとして、多くの事業に携わっていくことが予想されるでしょう。
なお、2021年に約2億円の自社株買いを行っています。自社株買いは企業における将来的な成長性が見えにくいこともありますが、今後長期的にみてどのように成長するのか期待しましょう。
バルテス株式会社の主なサービス内容は、以下のようになっています。
・ソフトウェアテストサービス
・品質コンサルティングサービス
・ソフトウェア品質セミナーサービス
・セキュリティ、脆弱性診断サービス
・そのほか品質評価、品質向上支援サービス など
ソフトウェアのテスト・検証サービスをメインとしつつ、幅広い事業を展開しているのが特徴です。
多様な業界、業種でソフトウェアテストの実績を持っていて、実務歴としては17年間、実際のテスト実績数は16,000件以上を誇ります。
独自のテストプロセスの最適化や、体系的なテストメソッド「QUINTEE」の考案なども魅力となっていて、バルテス株式会社にしかない特別なサポートにも期待できるでしょう。
そのほか、バルテス株式会社は「AI Quality」「T-DASH テスト自動化サービス」「クイックテスト設計」「PrimeWAF」など多くのサービスを提供しています。
AI Qualityは、AIの導入をサポートし、要件定義、設計、AIだからこそ必要になるテストまでの流れをワンストップで支援するサービスとなっています。
今後自社のDX(デジタルトランスフォーメーション)などをきっかけにAIの活用を考えている場合には、有効利用するための地盤作りにAI Qualityを活用することもおすすめです。
T-DASH テスト自動化サービスは、自動化スクリプトを同時生成する技術であるT-DASH(Test Design and Automated Scripting Harness)を用いて、テスト設計者が作成した設計をそのまま自動化するサービスです。
自動化によって専用のテストエンジニアが必要なくなり、仕様を事前に把握しているテスト設計者がそのままシステムのテストを行えるようになります。
クイックテスト設計は、プロが作成したレディメイド(既製品)のテストケースを、簡単に利用できるサービスです。
内製開発におけるテストを効率化でき、スピーディな開発を実現できます。
PrimeWAFはクラウド型のセキュリティ対策サービスです。
このように、バルテス株式会社は多数の独自テストサービスを展開して顧客のニーズに対応しています。
あらゆる業界に対応できる柔軟性があるため、バルテス株式会社のサポートを受けて成長する会社は今後も増えると予想できるでしょう。
バルテス株式会社が展開しているサービスの中で、特にエンジニアが注目すべきなのが「ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)」です。
ソフトウェアジョブズは、テストおよび品質の上流工程案件をメインに記載している派遣求人・案件紹介サイトです。
アプリや複合機などの性能を第3者目線でチェックするテスト項目作成の仕事や、想定通り機能するのかをチェックするテスターの仕事などをメインに紹介しています。
大手企業からの求人・案件も豊富となっていて、さまざまな仕事環境・契約条件を見つけられる派遣求人サイトです。
ソフトウェアジョブズを介して案件に応募すると、さまざまなメリットがあります。
例えばテストや検証、開発職にまつわる専門知識を持ったジョブコーディネーターが在籍しているため、転職やスキルアップにおける具体的なアドバイスを受けられます。
個人の特性や希望にマッチした仕事の紹介を納得いくまでサポートしてくれるので、安心して転職に臨むことが可能な点もメリットです。
ソフトウェアジョブズの案件で経験を積んでいくことで、将来的にフリーランスとして独立するキャリアパスも考えられるでしょう。
ソフトウェアジョブズの案件単価を見てみると、公開されているものだけで時給6,000円を超えるものもあります。
ソフトウェアジョブズでは、案件のおよそ7割で30万以上の月収を得られると想定されていて、常に待遇改善などをクライアントに求める努力を行っているのも特徴です。
高い収入に期待できる点も、ソフトウェアジョブズのメリットになるでしょう。
さらにソフトウェアジョブズには、エンジニア向けの福利厚生も充実しています。
例えば以下のような福利厚生制度が、メリットとして紹介されています。
・社会保険料負担の軽減
・健康診断や予防接種のサポート
・年次有給休暇の付与
・育児介護休業制度
・勉強会や書籍の提供などスキルアップのサポート
派遣業務でも充実した労働形態とプライベートを実現できるため、安心して求人・案件探しに集中できます。
また、ソフトウェアジョブズでは給与・報酬の支払いは15日サイトです。
月末の出費にも間に合うタイミングで収入を得られるので、途中からの参画もしやすいのが特徴です。
ソフトウェアジョブズにおける登録および利用費用は無料です。
まずはソフトウェアジョブズに登録して、その制度の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)の詳細を覗いてみる→
バルテス株式会社のソフトウェアテストサービスとは、各ソフトに合わせて専門的なテストを行う事業です。
長年のノウハウを活用して確立されたテストフローを用いて、効率的なテスト診断を行います。
ソフトウェアが不具合を起こすことによるリスクを回避するために、事前に専門家によるテストを行いたい場合に利用が検討されるでしょう。
バルテス株式会社の品質コンサルティングサービスとは、上流工程からの品質改善をサポートする開発支援事業です。
要件定義、設計、開発のほか、リリースに向けたテストマネジメントまでサポートを行います。
バルテス株式会社の経験から導き出した不具合傾向や発生要因を参考にコンサルティングを行うため、他社では気づけない重大な問題の早期発見などにも期待できるでしょう。
上流工程の段階から開発・テストをサポートしてもらいたい場合などに、利用が検討されるサービスです。
バルテス株式会社のソフトウェア品質セミナーサービスとは、独自のノウハウとスキルによって構成された教育コンテンツを提供する事業です。
開発設計担当者、品質管理担当者、テスト担当者に「対話」を意識した教育を実施し、ソフトウェアそのものの品質向上や、開発環境の改善を促します。
オンライン、オンサイト、スクールの3つのスタイルで受講ができ、日本全国どこでもセミナーを受けることが可能です。
自社エンジニアの能力を高めたい、開発環境に最新のノウハウを取り入れたいといった場合には、バルテス株式会社のソフトウェア品質セミナーサービスの利用がおすすめです。
バルテス株式会社のセキュリティ・脆弱性診断サービスとは、Webサイトやアプリなどのセキュリティに関する診断サポートを行う事業です。
万が一セキュリティ問題による情報漏洩などが発生した場合でも、最大1,000万円の補償が受けられる「サイバーリスク保険」が付帯するため、安心してサービスを運用できます。
診断完了後1年の間に不正アクセス、データ改ざん、サイバーセキュリティ事故などが起きても、被害調査やデータ復旧などに必要とされるインシデント対応費用は補償されるのです。
セキュリティによる被害が心配な場合には、プロによるセキュリティ診断+リスク保険が付帯されるバルテス株式会社のサービスがおすすめです。
バルテス株式会社は、そのほかあらゆる業界の品質評価、および品質向上支援サービスを展開しています。
ソフトウェア開発時におけるソリューションを提案し、顧客の求める品質を実現することを目指しています。
例えば短納期・低予算による開発ノウハウ、エンジニアの品質管理面での教育、開発フェーズごとの効率化など、商品・サービスの品質に関わる部分の改善をサポートしてくれるでしょう。
バルテス株式会社が対応できるテスト品質向上支援の幅は広く、例えば以下のような業界で活用された実績があります。
・Webサイト
・モバイルアプリ
・業務システム
・アジャイル開発
・AI搭載製品 など
さまざまな業界との関係は新たなノウハウとスキルの蓄積につながるため、今後もバルテス株式会社は業界ごとに合わせた独自のサポート事業を展開する可能性があります。
バルテス株式会社には、いくつか競合する企業があります。
特にエンジニアの派遣業務を請け負っている以下のような企業は、バルテス株式会社のソフトウェアジョブズにとって競合となるでしょう。
・パーソルエクセルHRパートナーズ
・リクルートスタッフィング
・テンプスタッフ など
上記のような企業は、エンジニア派遣を実施しているため、ソフトウェアジョブズの事業と競合しやすいです。
ソフトウェアジョブスをチェックする際には、合わせて各企業の特徴を確認してみるといいでしょう。
もちろん、上記の派遣企業だけでなく国内にはさまざまな派遣事業社があります。
バルテス株式会社のソフトウェアジョブズ以外にも興味がある場合には、こちらのおすすめフリーランスエージェントを参考にしてみてください。
バルテス株式会社は、多くの実績と充実したサポート環境から高い口コミ・評判を得ている企業です。
例えばバルテス株式会社のサービス、ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)の口コミ/評判に関して「ITエンジニアが選ぶ求人サイト利用満足度」で、4年連続第1位を獲得するという実績を持っています。
これまで7,111人以上のエンジニアに利用された実績があり、多くの人材をサポートしてきました。
上記実績の数々からは、高い評判を見出すことができるでしょう。
そのほか、バルテス株式会社のサービス、ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)を介して求人・案件に参画している方は現場内でのエンジニアの評価などをフィードバックしてもらい、人材コーディネーターを介して共有されます。
評価に合わせてエンジニアにさらなる成長の提案を行ったり、逆に悪い部分の改善を提案したりといったアドバイスを実施しているのです。
そういった充実したサポートは口コミ・評判にも影響していて、バルテス株式会社ならではの魅力として広まっています。
バルテス株式会社を利用する場合には、以下の3つの派遣サイトも同時に活用することがおすすめです。
バルテス株式会社と類似性の高い点が多いので、派遣エンジニアとしてより自分に合った働き方を実現できる可能性もあります。
以下を参考に、そのほかの派遣サイトにも注目してみましょう。
パーソルテクノロジースタッフは、パーソルテクノロジースタッフ株式会社が運営する派遣会社で、資本金は9000万円、2021年4月時点の従業員数は2,119名の企業です。
資格取得や語学研修などをサポートするスキルアップ制度や、これからの働き方を相談できるキャリアカウンセリングの実施などが魅力となっています。
キャリアアドバイザーに対する満足度は非常に高く、96%の人が仕事に対する要望を話せた、さらに97%の人がキャリアアドバイザーの理解が充分だったと評価しています。
typeIT派遣は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する派遣会社で、資本金が5億5,866万円、2020年9月30日時点の従業員数は660名となっています。
人材紹介サービスの「type転職エージェント」と姉妹サイトになっていて、高い実績から得られるノウハウが魅力です。
IT・WEB業界の専任コーディネーターが仕事探しをサポートし、就業後も相談を行うことができます。
また、社会保険や年次有給休暇のほか、産前・産後休暇などもサポートする福利厚生制度が活用できるのも特徴です。
スマートキャリアは、株式会社ビースタイル スマートキャリアが運営する派遣会社で、資本金は86,405,000円、パート含む2021年10月1日時点の従業員数は360名です。
導入企業は7500社突破し、直接雇用への切り替え実績も650件以上を誇っています。
週3日や週5日など、自分の働きやすいスタイルを追及でき、リモートワークを条件に追加することも可能です。
プロフェッショナルのエンジニアとして派遣されるので、実績があれば短時間でも高い給与設定で効率良く収入を得られるでしょう。
また、フォロー体制も万全で、エンジニアごとに対して2~3名の担当者が付くのも特徴です。
派遣エンジニアとして働いている人は、フリーランスエンジニアでも活躍することが可能です。
派遣エンジニアはさまざまな企業で仕事をするため、職場環境に素早く慣れるスキルが求められます。
柔軟に働くスキルはフリーランスエンジニアでも役立ち、さまざまなクライアントと交渉していく上でスムーズに立ち回れるようになるでしょう。
スキルとエンジニア技術があればフリーランスエンジニアとして活躍できるので、この機会にフリーランスという選択を考えてみることもおすすめです。
フリーランスエンジニアは基本的に自分で仕事のスケジュールを決めることができるため、派遣エンジニアよりもさらにライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。
「派遣エンジニアで働きづらさを感じている」「フリーランスでより自由な働き方を体験してみたい」
そんな方は派遣エンジニアから、フリーランスエンジニアに転向してみてはいかがでしょうか。
バルテス株式会社が運営する派遣求人・案件紹介サイト「ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)」に興味があるのなら、将来的にフリーランスエンジニアとして独立する方や検討している方も多いのではないでしょうか。
この章では、フリーランスエンジニアとして活躍する場合、活用をおすすめするフリーランスエージェントを3つ紹介します。
レバテックフリーランスは、2017年に設立されたレバテック株式会社が運営するフリーランスエージェントサービスです。
フリーランスエンジニア向けの求人・案件を多数そろえており、フリーランスエージェントサイトの登録者数・業界認知度No.1を取得した実績を持っています。
カウンセラーによる案件提案・キャリア相談や、参画までの日程調整やクライアントとの単価交渉、参画中の定期的なフォローなどさまざまな方法でサポートしてくれます。
フリーランスのための福利厚生パッケージを用意しているのも特徴で「安定した収入」「税務関連手続き」「ヘルスケア」といった面からのサポートを実施しています。
フォスターフリーランスは、25年の実績を持つ老舗のフリーランスエージェントサービスです。
これまで20,000人を超えるITエンジニアをサポートし、個々に合わせたサービスの提供を行っています。
全体の90%が非公開案件となっているため、まずは無料登録を行って高単価案件をチェックしてみましょう。
また取り扱い案件は、直請け案件やプライムSIer案件や、小規模〜大規模案件まで多様であり、フリーランスエンジニアの様々な希望を満たすことができるでしょう。
at engineer (アットエンジニア)は、株式会社アイスタンダード (iStandard Inc.)が運営するフリーランスエージェントサービスです。
業界最速の即日払いや、案件の7割がエンド直か元請直となっているため、高単価かつ好条件の求人・案件を紹介できるのが特徴です。
多数の業界からの案件があり、仕事内容も上流から下流までの幅広いフェーズが募集されているので、自分に合っている求人・案件を選択できます。
登録者には勉強会やイベントなど交流の場を定期的に設けているため、人脈を広げたい方は参加してみてはいかがでしょうか。
at engineer (アットエンジニア)の詳細を覗いてみる→
バルテス株式会社は、ソフトウェアテストサービスや品質コンサルティングサービスなど、幅広い事業を展開しています。
「AI Quality」「T-DASH テスト自動化サービス」「クイックテスト設計」など独自のサービスも多く所有しているので、今後も多くの企業をサポートして成長していくでしょう。
そのほか、品質に特化したエンジニア向けの求人・案件紹介サイト「ソフトウェアジョブズ(SOFTWARE JOBS)」を運営しているため、派遣エンジニアの中でも特にテスト分野において業界を牽引する重要な企業となっています。
テストエンジニア、開発エンジニア、プログラマーなどに向けた求人・案件が多数あるため、テストや品質の上流案件に興味がある場合にはこの機会に無料登録を試してみてはいかがでしょうか。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン