2022.11.22
今回はスキルのフリーマーケットで有名なココナラの評判についてお話をしていこうと思います。
近年フリーランス・在宅ワーカー・副業などの働き方が増加している中、クラウドソーシングサービスを利用する方も多いです。
クラウドワークスやランサーズなどの大手クラウドソーシングサービスでは、クライアントが仕事内容を決めて、ユーザーに合った案件に応募する形です。
しかしココナラでは自身が仕事内容(サービス内容)を決め、ユーザーが購入したいサービスを購入する形になります。
ココナラは自身のスキルを販売するクラウドソーシングサービスを提供していますが、実際の評判はどのようなものなのでしょうか。
実は検索をしてみると良い評判は多数ありますが、意外にも悪い評判もあります。
そのためココナラの評判やココナラを利用するべきかどうか、どのような方向けのサービスなのかを詳しくお伝え致します。
なお、ココナラをテレビCMやYoutube広告で見て気になっている方は必読です。
今回は以下のような方に向けての記事になります。
・ココナラはどんなサービスがあるのかを知りたい方
・ココナラを実際に利用した際の評判が気になる方
・ココナラやクラウドワークス、ランサーズのクラウドソーシングサービスの利用を今後検討している方
・ココナラをテレビCMやYoutube広告で見て気になっている方
・ココナラでフリーランスや副業、複業、兼業を検討している方
・株式会社ココナラの業績や将来性を理解したい方
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.ココナラの基本情報
どんな得意(スキル)が売れるのか?
ココナラの手数料について
独自のランク認定制度
占いが人気
2.ココナラの評判や口コミ
ココナラの良い評判や口コミ
ココナラの悪い評判や口コミ
3.ココナラを利用する際に事前に知っておくべきメリット・デメリット
<メリット>
誰でも出品が出来る
販売価格は500円から自由に設定可能
在宅ワークできる案件が豊富
金銭トラブルが起こりにくい仕組み
<デメリット>
手数料が高い
新規参入者が稼げるようになるには時間がかかる
4.ココナラで稼ぐならこんな人がおすすめ
5.ココナラ運営企業、株式会社ココナラの業績や将来性について
6.ココナラビジネスとは
7.ココナラエージェントとは
8.まとめ
ココナラは、一人ひとりの「得意(経験・知識・スキル)」を気軽に売り買いできるオンラインフリーマーケットです。
ココナラは314万人(2022年8月時点)の会員がおり、累計取引件数480万件以上の得意やスキルが売買されています。サービスカテゴリは450種類以上、サービス出品数は50万件以上です。
さて、具体的にどのような得意(スキル)を売ることが出来るのか見ていきましょう。
ココナラでは、非常に多くの得意(スキル)が販売されています。
下記カテゴリーをご参考にしていただければと思いますが、さらに細分化されているため、サービスカテゴリは450種類以上、サービス出品数は50万件以上です。(2022年6月時点)
またココナラは登録ユーザー数約314万人(2022年8月時点)、累計取引件数480万件以上です。
例えば、「似顔絵、イラスト、漫画」はイラスト作成、アイコン作成、似顔絵作成、漫画・コミックの制作、キャラクター作成など分かれています。
そのため、自身でスキルを販売する際も購入する際も分かりやすいです。
・デザイン
・似顔絵、イラスト、漫画
・Webサイト制作・Webデザイン
・音楽・ナレーション
・動画・写真・画像
・ライティング・ネーミング
・ビジネスサポート・代行
・ビジネス相談・アドバイス
・集客・Webマーケティング
・翻訳・語学
・IT・プログラミング
・占い
・悩み相談・カウンセリング
・恋愛・結婚
・美容・ファッション・健康
・キャリア・就職・資格・学習
・ライフスタイル
・趣味・エンターテイメント
・士業(行政書士・税理士etc.)
・マネー・副業・アフィリエイト
・その他
・法律相談(弁護士)
ココナラの手数料について解説していきます。
ココナラを活用する際に気をつけていただきたいのはシステム手数料です。
出品(販売)者と購入者それぞれココナラに手数料を支払うため、手数料を理解してないと購入時や出品(販売)時に「あれ?想像していたのと全然違う・・・」となってしまいます。
出品(販売)者の手数料についてみていきましょう。
出品(販売)者はトークルームの取引完了時、出品(販売)時の手数料22%をかけた額を差し引かれます。
以下例を見てみましょう。
<販売総額100,000円のトークルームの場合>
合計:78,000円の報酬であり、22,000円のシステム手数料が掛かります。
<内訳>
100,000円(販売金額)-100,000円(販売金額)×20%(手数料率)×10%(消費税率)=78,000円
※出品(販売)時の手数料がかかる対象は、同一のトークルーム内で購入者より支払われたサービス価格、有オプション 、おひねり(いずれもサービス手数料を除く)です。
※販売時の手数料に対して消費税10%がかかります(販売時の手数料20%×1.1=税込手数料22%)
※おひねり(追加支払い)は、トークルームでのやり取りの途中で追加料金を支払える機能です。
例えば、やり取りの中で出品(販売)者に追加の作業をお願いする際、ニーズに合う有料オプションがない場合に、出品(販売)者と合意した金額の支払い手段として利用できます。
次に購入者側のシステム手数料について見ていきましょう。
購入者はサービス手数料5.5%が掛かります。
※ビデオチャットサービス・見積り相談経由のサービス・公開依頼経由のサービス・有料ブログでもサービス手数料がかかります。電話相談サービスは対象外です。
ただしサービスと有料オプションを同時に決済する場合は、そのお支払い合計金額に手数料がかかるのではなく、それぞれに手数料をかけたものが合計されます。
以下例を見てみましょう。
<10,000円のサービス購入後、1000円の有料オプションを1回購入した場合>
合計:11,605円掛かります。
<内訳>
サービス:10,000円
サービス手数料:550円 (サービスに手数料5.5%がかかる)
有料オプション:1,000円
サービス手数料:55円 (有料オプションに手数料5.5%がかかる)
※購入者側のサービス手数料負担は、2021年4月12日AM2:00以降の決済(非同期決済の場合は購入申込)から発生します。
2021年4月12日AM2:00より前の決済(非同期決済の場合は購入申込)については、サービス手数料はかかりません(旧運用)
上記システム手数料は2021年4月12日AM2:00より適用されるものであり、それ以前のシステム手数料は以下のようになります。
出品(販売)額 | 手数料 |
「1円〜5万円以下」の部分 | 27.5% |
「5万円超〜10万円以下」の部分 | 22% |
「10万円超〜50万円以下」の部分 | 16.5% |
「50万円超」の部分 | 11% |
※新手数料率22%は、トークルーム単位での適用です。
このため、2021年4月12日AM2:00より前にオープンしたトークルームで、適用開始日時以降に有料オプション・おひねり(追加支払い)が追加で支払われた場合は、販売時の手数料については旧手数料率が適用されます。
電話相談サービスの相談料と売上金は以下のように仕組みになっています。
電話相談サービスの相談料と売上金は、1分間毎に料金が加算されますので出品者や購入者は知っておきましょう。
ココナラでは出品(販売)する際際、事前に購入代金を決済していただき、サービス提供が完了するまでココナラ側で代金を預る以下のような仕組みになっています。
そのため、出品(販売)したのに代金を受け取れないことや、購入をキャンセルしたのに返金されないなどの問題が起きないため、安心してココナラを活用することができます。
初出品からレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの5ランクを認定しています。
ランクアップするには以下のサービスが対象となり、直近3ヶ月の有料販売件数、販売額、納品完了率、評価が関係してきます。
ランクアップすることにより信頼度もアップしていきます。
なお、出品していない方や初めて出品する方は「ランクなし」に該当します。
出典:ココナラ 出品者ランクとは
ランク更新のタイミングは各ランクにより条件が異なります。
<レギュラー、ブロンズ>
販売実績によって、条件を達成したらランクアップします。なお1度ランクアップするとランクダウンしません。
・初出品 → レギュラー
条件:累計有料販売件数1件以上
・レギュラー → ブロンズ
条件:累計有料販売件数10件以上
<シルバー、ゴールド、プラチナ>
毎月1日のランク更新時点で条件を満たしたランクに変更されます。ただし、各ランクの条件を満たしていない場合は、ランクダウンしますのでご注意しましょう。
そのため、ランクアップの条件を満たしていればブロンズ → ゴールドやプラチナに飛び級することも可能です。
・現在のランク → シルバー
条件:直近3ヶ月の有料販売件数10件以上
直近3ヶ月の納品完了率80%以上
・現在のランク → ゴールド
条件:直近3ヶ月の販売額5万円以上
直近3ヶ月の納品完了率90%以上
累積の平均評価4.8以上
※販売額は、サービス代金・有料オプション・おひねり(追加支払い)を含みます。
・現在のランク → プラチナ
条件:直近3ヶ月の販売額10万円以上
直近3ヶ月の納品完了率90%以上
累積の平均評価4.8以上、本人確認済み
※販売額は、サービス代金・有料オプション・おひねり(追加支払い)を含みます。
ココナラで人気の高いサービスはイラストや似顔絵の他に占い・カウンセリング・ヒーリングなどの相談系です。
女性の売れ筋ランキングを見ても、上位を独占しているのは占いで、続いて『恋愛』『結婚』などの相談が多いです。
中には3万円する占いもありますが、1000円や2000円など比較的お手頃な占いが多数あります。
「ココナラ 占い」と検索すると、ランキングや口コミなどが多数あり、購入者は様々な占いの中から最適な物を選ぶことが出来ますので、ぜひお試しください。
さて、次にココナラについて評判を調べていきましょう。
今回は良い評判と悪い評判をお伝えします。クラウドソーシングは相手方の顔が見えない分起こりやすいトラブルもいくつかあります。
実際の評判を知っていただく事で、今後サービスを購入するやサービスを出品する際の注意としてご覧ください。
・サービスがしっかりしている
ココナラは314万人(2022年8月時点)の会員がおり、累計480万件以上の得意やスキルが売買されています。
ココナラは2019年7月フィデリティ・インターナショナルより総額12億円の資金調達をしています。
ココナラはCtoC領域やCtoB領域ともに幅を広げていき事業展開を加速させていくことが予想されているため、多方面から注目されているサービスです。
2020年9月1日付にて鈴木 歩が代表取締役社長に就任されており、前代表取締役社長の南 章行は、同日付けで代表取締役会長に就任し、代表2名体制となります。
株式会社ココナラは2021年3月19日、東証マザーズ(現 グロース市場)に上場しています。また、2022年2月株式会社ココナラは最大15億円規模のCVCを設立しています。
・出品者自身が何かのエキスパートである
恋愛相談やダイエット方法、スポーツのアドバイスなど普段経験していることや得意なことを販売することができるため、初心者という概念がなく、必ず何かを販売することが可能です。
そのため、累計取引件数480万件以上に登ります。
ココナラでサービス/スキルを購入した方の良い評判を以下にてご紹介します。
------------------------------------------------
◆男性(心がほっこりする手描きの似顔絵を購入)
友人が誕生日のため依頼させていただきました。本来は仕上げるのに1週間かかるところを、誕生日が迫っているからということもあり、1日ちょっとで仕上げていただきました。
私自身ココナラ内で出品をしていて、どんな対応なのかと気にしていたところ、非常に気持ちのよいやりとりであったため本当に頼んで良かったと満足しています。
◆女性(ロゴデザインを購入)
とても親切で丁寧に対応していただきました。
やり取りもスムーズで、お願いしてすごく良かったです。 色々と考えていただいて 可愛いロゴを作っていただき感謝しています。本当にありがとうございました。
◆男性(Wordpressでお困り事の解決へを購入)
速さ、丁寧さ、コミュニケーションすべてにおいて完璧でした。
今回説明に掲載されているような内容ではなく、少し大がかりなお願いをしたのですが、 快く引き受けてくれました。またお願いします。
◆女性(電話占いを購入)
料金が安くて気軽に鑑定を依頼できます。人気の占い師も料金が300円までに設定されているので、料金を気にすることなく鑑定を受けることができます。
------------------------------------------------
良い評判で多く挙がっているのが、購入してすぐに対応してくれたことや相手側に立って、問題を解決してくれたという意見です。
その他の評判としては安いのにも関わらずクオリティーが高く、コスパに優れているなどの意見もあります。
次にココナラの悪い評判について見ていきましょう。
ココナラと検索すると、関連検索に悪い評判がいくつかあります。
ココナラには、どのような悪い評判があるのかお伝えします。
・詐欺商品を販売している
MLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれる、ネズミ講・マルチの勧誘などがいるということです。
特にSEO・マーケティングと副業・アフィリエイトなどのネットビジネス関連で多いとのことです。
例えば最先端のアフィリエイトです。と集客し、突然電話で話しましょうや直接会いましょうなどと勧誘してくるケースがあります。
また、ほとんど価値のない情報商材を高額で販売しているケースもあるとのことです。
・集客目当ての販売者がいる
「アフィリエイトのコツを教えます」などの謳い文句から無料お試し商品などを購入者に配布して、チャットワークに誘い高額な商品を勧められるという手口があるとのことです。
「無料お試し」と売り文句が記載されている商品には、注意しましょう。そこから有料課金への勧誘をされる可能性があります。
・悪質な購入者がいる
商品を納品後、何かと言い訳をつけて一方的にキャンセル(返金対応)をされられること、途中で音信不通になってしまうこと、サービス以上のことを要求されることなどの意見もあります。
トラブルを回避する施策としては、サービス内容の詳細をしっかり書きサービスの線引きをすることです。
購入者との相違を出来るだけ無くすことにより未然に防げるトラブルもあるでしょう。
・電話対応がない
何かトラブルが起きた時に電話ですぐに対応して欲しいとの要望が購入者やサービス提供者から多いです。
しかしサービス規模が非常に大きいため、電話サポートを一人一人することは難しいかと思います。問い合わせよりメールサポートは行なっているため、ぜひそちらを利用しましょう。
やはり、多くのユーザーが登録・活用しているサービスであるため、良い評判もありますが、一定数悪い評判もあります。
しかし、悪い評判があるからといって、使わないのではなく、ご自身で一度登録し活用してみて、評価することをおすすめします。
また、ココナラはiOSとAndroid、それぞれのアプリ版もあり、ダウンロード数も80万人を突破しています。
アプリがあるため、通勤・通学などの移動時間、お昼休みなどのスキマ時間を活用して、スキルの売買を行う事が出来ます。
ココナラ アプリ版の評判/口コミは良いものもあれば悪いものもあります。CtoCビジネスであるため、やはり出品者の良し悪しに関する評判/口コミが多いです。
ココナラを利用する際に知っておくべきメリット・デメリットをお伝えします。
クラウドソーシングサービスはメリットが多いと感じられるかもしれませんが、実はデメリットも幾つかあります。
そのため、自身で情報の取捨選択をしていただき、ココナラを効率良く利用しましょう。
<メリット>
得意や自身のスキルは販売するため、どのようなサービスでも販売することが出来ます。
クラウドワークスやランサーズのクラウドソーシングサービスでは取り扱っていない、占いやイラスト、恋愛相談、カウンセリングなど、得意なことがあればそれが報酬になります。
累計480万件を超えるスキルの売買されています。
利用ユーザーの割合は20代が31%、30代が30%、40代が21%、50代が10%、10代が4%、60代が2%、その他が2%と年齢層が幅広いです。
タイムチケット(TimeTicket)という個人の持っているスキルや時間を売買できるサービスと似ています。
ココナラの出品物は500円から自由に価格設定ができます。
販売するものによって異なりますが制作・ビジネス系カテゴリの最高価格は100万円、相談系カテゴリの最高価格は10万円です。
電話相談サービスは100/分〜300/分の中から選択可能です。
最初は少な目の金額設定をしておき、購入者が現れるかどうかを確認した後、価格調整をすると良いでしょう。
その際は同じジャンルの商品を調査し、相場価格を参考にするのがオススメです。
なお、有料オプション*1やおひねり*2という追加サービスがあります。
*1「有料オプション」は、サービス提供者が出品しているものに対して追加でサービスしていることです。
*2「おひねり」は、有料オプションの中にニーズに合う有料オプションがない場合、購入者が出品者に対し追加の作業をお願いするため任意の金額を支払うことです。
ココナラのメリットは在宅ワークしやすい案件が豊富であることです。
例えばイラストや漫画、デザイン、Webサイト制作、ライティング、翻訳、システム開発、資格や語学、恋愛などを活かしたアドバイスなど様々な種類の案件があり、どの案件も在宅ワーク可能です。
ココナラ経由で受注した案件は、購入から納品までオンライン完結できます。
また、途中発生するコミュニケーションはZoomやGoogle Hangouts、Chatworkなどコミュニケーションツールを使えば、直接対面で話し合う必要もないです。
特に副業や複業の場合、本業の業務時間外に行うことも多いため、在宅ワークできる案件が多いことはココナラを利用する上でメリットとなるでしょう。
ココナラのメリットは金銭トラブルが起こりにくい仕組みであることです。
ココナラでの取引は、出品者保護の観点から、出品者のサービス提供が確実に売上に反映されるようにするために前払い制(事前決済)となっています。
代金を事前に運営が一時的に預かっているため、未払いなどのトラブルが起こりにくいです。
もしトラブルに発展しても運営に相談できる仕組みもあり、サービス提供者として安心して利用できます。
<デメリット>
販売する金額によって異なりますが、手数料は1円〜5万円の販売金額は25%+税、5万円超〜10万円以下の販売金額は20%+税と比較的高いです。
そのため、500円などの少額で販売していても稼ぐことが難しいです。
出品したサービスがココナラ利用者に目につくためにはランキングに上位表示される必要があります。
ランキングが上位に表示されるかどうかの判断は 1週間の売上金額などで決まります。
新規参入者でもある程度の金額を設定して、販売していかなければいけないでしょう。
そのため、上位に表示されるようになるには時間がかかります。
ココナラで稼ぐのであれば以下のような方がオススメです。
・お小遣いが欲しい主婦、学生、の方
・スキマ時間を有効活用したい正社員、契約社員、派遣社員、フリーランスの方
ココナラの最大の魅力は誰でも報酬を得ることが出来ることやどこでも仕事が出来るということです。
本職とは別にスキマ時間を活用して自身の得意なスキルを使って何かやってみたい方という人にオススメです。
フリーランスや個人事業主を今後検討している方、副業や兼業を始めたい方も最初のステップとしてココナラを利用してみると良いでしょう。
ココナラは、クラウドソーシングサービスですので本格的にフリーランスを目指している方や高単価を希望している方はクラウドワークス、ランサーズなどを始めとするクラウドソーシングサービスがオススメです。
また、フリーランスエンジニアとして活躍したい方はレバテックフリーランス、フォスターフリーランス、Midworks(ミッドワークス)、ランサーズエージェント(Lancers Agent)などがオススメです。
都内の大手フリーランスエージェントの案件を一括検索出来るフリーランススタートでお仕事を探してみてはいかがでしょうか?
ココナラ運営企業、株式会社ココナラは2012年7月にココナラをリリースしてから、すでに登録会員数が314万人を突破しており、累計取引成立件数480万件に達するほど、急速に成長しています。
株式会社ココナラは2021年3月19日、東証マザーズ(現 グロース市場)に上場しています。
さて、株式会社ココナラの業績を分析してみましょう。
2020年8月期通期 (2019年9月~2020年8月) |
2021年8月期通期 (2020年9月~2021年8月) |
|
流通高(百万円) | 6,333 | 9,599 |
営業収益(百万円) | 1,775 | 2,746 |
営業利益(百万円) | -80 | 89 |
経常利益(百万円) | -83 | 59 |
当期純利益(百万円) | -94 | 41 |
(参照:2021年8月期通期決算説明資料)
2020年8月期通期は損失となっていますが、この損失は広告宣伝費によるものであり広告宣伝費を除くとコストはほぼ一定比率で推移しています。
莫大な広告費用を掛けたこともあり、前年度と同程度の広告宣伝費を掛けても2021年8月期通期は利益を出しています。
ココナラのキャッシュフローを見ても、現在は成長期ということを考慮すると比較的経営が安定していると推測できます。
次に、株式会社ココナラの数年分の通期決算を見てみましょう。
【FY2022通期(9-8月) 決算ハイライト】
(出典:2022年8月期通期決算説明資料)
FY2022通期(9-8月) 決算ハイライト表をみてみると、流通高の上昇に伴い営業収益も上昇していることがわかります。
全社営業収益は前年比+40%と高い水準での成長率を誇っています。
また2019年12月よりコロナが世界的に蔓延し日本を含む世界経済に大きな影響を与えましたが、その中でフリーランス・副業市場が拡大したことやココナラ時代のサービス認知度が向上していることもあり、ココナラのサービス自体年々成長していることが読み取れます。
別の観点からココナラが成長しているのか見てみましょう。
【購入KPI、出品KPI】
(出典:2022年8月期通期決算説明資料)
購入KPI、出品KPIの表をみてみると2022年の購入UUは395,350人(前年度比+24%)、2022年の一人当たり購入額は32,132円(前年度比+7%)、2022年の販売UUは61,521人(前年度比+9%)、2022年の一人当たり販売額は206,488円(前年度比+22%)です。
全ての項目において前年度比率が上昇しており、年々上昇していることがわかります。
利用者が増加傾向かつ購入額が増加していること、販売者が増加傾向かつ販売額が増加していることを考慮すると、登録者が頻繁にココナラを活用していることが読み取れ、成長していることがわかります。
ココナラは会員登録数が伸びれば流通高が伸びる積み上げ型の収益構造となっていることもココナラが成長している理由の1つです。
さらに流通高構成の変化を見てみましょう。
【流通高構成の変化】
(出典:2022年8月期通期決算説明資料)
制作・ビジネスカテゴリ比率が年々増加傾向であり、占いを含む相談系カテゴリの比率が減っていることがわかります。
円安である現代の日本経済において企業利益の停滞や減益に伴い給与の停滞や減少が各業界で発生しており、労働者個々で稼ぐ時代にシフトしつつあります。
政府自体も個々で稼ぐスキルを身につけるよう促進していることから、副業を行う方が増加し制作・ビジネス系カテゴリの流通高比率が変化していると推測できます。
また、占いカテゴリのみで26%の流通高を占めており、占いはココナラのビジネス全体を支えている大きなカテゴリの1つであることもわかります。
では、今後ココナラを運営している株式会社ココナラの将来はどうでしょうか。
フリーランス・副業市場の拡大やココナラの認知度向上により、現在でも利益が出せていることやユーザー数がやユーザー一人あたりの利用金額が増加していることを考慮すると、今後株式会社ココナラはさらに成長していく可能性が高いでしょう。
株式会社ココナラ自体の方針について、ココナラ事業は成長段階であり認知度向上を含む事業規模拡大を計画しているため、中短期的な利益は重視せず流動高や営業収益の拡大を優先するとのことです。
そのため2023年8月期は2022年度同様、TVCMなどのマーケティング投資拡大やプロダクト拡張のための人材投資拡大、新規事業の初期費用につき、営業損失や経常損失、当期純損失を見込んでいるとのことです。
ココナラの業績や将来性について解説しましたが、クラウドソーシングサービス市場やフリーランス・副業市場自体も年々拡大しているためココナラというサービスや株式会社ココナラがどのように成長をしていくのか興味/関心のある方はぜひ自分でも動向を確認してみてはいかがでしょうか。
なお、ココナラが2020年5月に行ったココナラ購入者向け利用実態調査では、ココナラのビジネス利用を目的とした購入者のうち、約半数にあたる45%がコロナ自粛の影響有りと回答しています。
上記購入者における利用背景の47%が、「自社ビジネスのオンライン展開」にあたり、中小企業におけるデジタルシフトの兆候も見られています。
利用カテゴリの順位は1位「デザイン」2位「イラスト・似顔絵・漫画」3位「動画・写真・画像」となっており、オンラインで展開するために新規のキャラクターやロゴのデザインの依頼、販促用webサイトで使用するイラスト、YouTube広告用の動画制作などを発注する利用が増加しています。
(出典:政府の自粛要請により、スキルマーケットのビジネス利用が急増。「自社ビジネスのオンライン展開」が利用背景の47%を占め、中小企業にデジタルシフトの兆し)
2021年8月に株式会社ココナラはココナラのビジネス向け購入プラットフォームである「ココナラビジネス」をリリースしています。
以下大手企業などに利用されています。
(出典:ココナラビジネス)
ココナラビジネスで取り扱っているジャンルは以下の通りです。
・デザイン
・動画・アニメーション・撮影
・イラスト・漫画
・Webサイト・制作・デザイン
・IT・プログラミング・開発
・マーケティング・Web集客
・ビジネス代行・コンサル・士業
・ライティング・翻訳
・音楽・ナレーション
ココナラビジネスの特徴として以下のようなことが挙げられます。
・230種類以上の充実したカテゴリ
・見積書や発注書請求書など各種書類の発行が可能
・請求書払い(Paid)・源泉徴収に対応
・プロジェクトごとの案件管理やメンバーアサイン
・招待したチームメンバーのアカウント情報や取引状況・購入履歴の一元管理
・リアルタイムチャットサポート
・⾃動付帯の賠償責任保険
ココナラビジネスの使い方は基本的にココナラと同じです。
ココナラとココナラビジネスの違いは、上記特徴で挙げた通りよりビジネス側が使いやすいような仕様や機能が備わっていることです。
また、ココナラビジネスを利用する場合、新たにビジネスアカウントの作成が必要です。
請求書払い(Paid)・源泉徴収機能の利用は、ココナラおよび業務委託先である株式会社ラクーンフィナンシャルの法人審査の通過が必要です。
請求書払い(Paid)決済は以下カテゴリは対象外となっています。
・占いの全てのカテゴリ
・悩み相談・恋愛相談・話し相手の全てのカテゴリ
・マネー・副業・アフィリエイトの全てのカテゴリ
・オンラインレッスン・アドバイスの全てのカテゴリ
・電話相談サービスの全てのカテゴリ
・ココナラコインの購入
(出典:ココナラビジネス)
ココナラビジネスはサービス購入者や提供者の双方にとって、よりビジネスを行いやすい仕様となっています。
特にココナラを頻繁に購入している企業や個人事業主(フリーランス)などは使ってみて、使いやすい方を利用してみてはいかがでしょうか。
ココナラエージェントとはITエンジニア、デザイナーを中心としたITフリーランス向け業務委託案件の紹介サービス(フリーランスエージェント)です。
株式会社ココナラの新規事業であり、2023年1月上旬にサービスを開始する予定です。
ココナラエージェントの最大の特徴としてココナラエージェント内における企業からの評価をココナラに連携できることです。
業務委託(フリーランス)案件の評価もココナラに連携できるためココナラエージェントだけでなく、ココナラでの更なる販売促進につながります。
その他ココナラエージェントは業界最短クラスの15日サイト(月末締め翌月15日支払い)であることや専任担当者が案件紹介から案件参画後のサポートまで伴走し徹底的にサポートしてくれるなども特長として挙げられるでしょう。
利用方法や契約の仕組みは一般的なフリーランスエージェント同様、以下のようになっています。
【契約の流れ】
(出典:https://agent.coconala.com/)
【利用方法】
1.会員登録
※事前登録はココナラへの新規登録が必要
2.案件紹介
3.企業面談
4.契約・業務開始
今までのココナラにおいて扱えなかった月次稼働型のマッチングサービスですので、ココナラを利用している方は利用検討してみることをおすすめします。
今回はココナラのサービス概要から良い評判や悪い評判、ココナラ運営、株式会社ココナラの業績や将来性までご説明してきました。
ココナラはスキルのフリーマーケットサービスです。
登録者はすぐに利用出来たり、サービス提供者はどんな方でも報酬を得ることが出来るサービスと、両者が使いやすい仕様になっています。
CtoCのビジネスであるため、良い評判ばかりではなく、少なからず悪い評判もあります。そのため情報をしっかりと精査し、ココナラを有効的に活用しましょう。
副業や複業、兼業を始めたい方は自身のスキマ時間を上手く活用し、自身の得意なスキルを出品してみると良いでしょう。
また、フリーランスや個人事業主として高単価を希望している方や常駐としてしっかり参画したい方はレバテックフリーランス、フォスターフリーランス、Midworks(ミッドワークス)、ランサーズエージェント(Lancers Agent)などのフリーランスエージェントサービスがオススメです。
ココナラの競合他社であるクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスの詳細を知りたい方は下記記事をご一読ください↓
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン