リモートワーク・在宅の求人・案件一覧

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 月額単価相場

平均単価

70.4万円

中央値単価

70万円

最高単価

800万円

最低単価

3万円

全122175件中1-50件を表示中

全122175件中1-50件を表示中

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 エージェント別公開案件数

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件を保有しているフリーランスエージェントを分析するとテックビズフリーランスが23876件、テックリーチが14316件、エンジニアルーム(Engineer Room)が6089件、PE-BANKが5499件、アットエンジニアが4069件、HiPro Tech(ハイプロテック)が2890件、テクフリが2545件、ビズリンクが1963件、techtreeが1652件、SEES(シーズ)が1532件となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件を豊富に保有しているフリーランスエージェントはテックビズフリーランス、テックリーチ、エンジニアルーム(Engineer Room)であることがわかります。
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件に参画を希望するフリーランスの方はテックビズフリーランス、テックリーチ、エンジニアルーム(Engineer Room)を中心に複数のフリーランスエージェントに登録することをおすすめします。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 エージェント別新規公開案件数

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件を先月新規公開したフリーランスエージェントを分析するとテックビズフリーランスが952件、レバテックフリーランスが280件、テックリーチが109件、クラウドワークス テックが100件、レバテッククリエイターが72件、HiPro Tech(ハイプロテック)が52件、IT@JOBが50件、Relance(リランス)が30件、アットエンジニアが24件、TechStockが22件となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件を新規公開したフリーランスエージェントはテックビズフリーランス、レバテックフリーランス、テックリーチであることがわかります。
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件に参画を希望するフリーランスの方はテックビズフリーランス、レバテックフリーランス、テックリーチを中心に複数のフリーランスエージェントに登録することをおすすめします。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 エージェント別月額単価相場

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件のフリーランスエージェント別の月額単価相場を分析すると株式会社WorkXが165万円、ハイパフォコンサルが130.9万円、anyenvが107.5万円、Freelance Portが96.7万円、TechStockが93.4万円、GEEK JOB フリーランスが92.2万円、バチグマが90.4万円、Relance(リランス)が86.8万円、ギークスジョブが86.3万円、HiPro Tech(ハイプロテック)が85.2万円となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
月額単価の高いリモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件を保有しているフリーランスエージェントは株式会社WorkX、ハイパフォコンサル、anyenvであることがわかります。
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件のうち、単価の高い案件への参画を希望するフリーランスの方は株式会社WorkX、ハイパフォコンサル、anyenvを中心に複数のフリーランスエージェントに登録することをおすすめします。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 稼働日数別公開案件数

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件数を分析すると週5日が84760件、週4日が14442件、週3日が10546件、週2日が3340件となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件は週5日の稼働が可能なフリーランスエンジニアのニーズが最も高いことがわかります。
稼働日数に関しては、商談時の条件交渉や案件に参画した後に一定期間を経て変更が可能な場合もあるため、まずは気になるリモートワーク・在宅のフリーランス案件にエントリーを行い、詳細を聞くことをおすすめします。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 都道府県別公開案件数

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件数を分析すると東京都が49095件、大阪府が3647件、神奈川県が2001件、兵庫県が1293件、埼玉県が804件、愛知県が521件、福岡県が451件、北海道が447件、京都府が343件、広島県が283件となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件数は東京都、大阪府、神奈川県に最も集中している事がわかります。
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件に参画するには東京都、大阪府、神奈川県あたりが良いでしょう。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 開発言語別公開案件数

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件で公開されている開発言語・スキルの公開案件数を分析するとJavaScriptが13398件、Javaが10024件、PHPが8008件、Reactが7995件、Vue.jsが4578件、Laravelが4105件、TypeScriptが4050件、Rubyが3893件、Pythonが3852件、AWSが3542件となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
JavaScript、Java、PHPのスキルを求めているリモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件が豊富にあることが分かります。
JavaScript、Java、PHPの開発経験があるフリーランスはリモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件に参画し易いでしょう。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 開発言語別平均単価

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件で公開されている開発言語・スキルの平均単価を分析するとBERT(自然言語処理技術)が150.0万円、SciPyが126.3万円、Treasure Dataが110.3万円、Amazon VPCが110.0万円、SAPが109.5万円、UMLが101.1万円、AWS CodeBuildが100.0万円、Pentahoが100.0万円、NetSuiteが100.0万円、CherryPyが100.0万円となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
高単価案件を求めているフリーランスはリモートワーク・在宅のBERT(自然言語処理技術)、SciPy、Treasure Dataの求人・案件に参画すると良いでしょう。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 職種別公開案件数

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件で公開されている職種の公開案件数を分析するとアプリエンジニアが12170件、フロントエンドエンジニアが11664件、システムエンジニア(SE)が8432件、バックエンドエンジニアが6567件、サーバーエンジニアが6123件、インフラエンジニアが6086件、Webディレクターが4036件、PM(プロジェクトマネージャー)が3863件、PMOが3282件、コンサルタントが2405件となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
アプリエンジニア、フロントエンドエンジニア、システムエンジニア(SE)の職種を求めているリモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件が豊富にあることが分かります。
アプリエンジニア、フロントエンドエンジニア、システムエンジニア(SE)の開発経験があるフリーランスはリモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件に参画し易いでしょう。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件 職種別平均単価

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件で公開されている職種の平均単価を分析すると機械学習エンジニアが98.5万円、エンジニアリングマネージャーが98.5万円、VPoEが91.8万円、CRE(Customer Reliability Engineer)が84.4万円、コンサルタントが83.2万円、PM(プロジェクトマネージャー)が80.9万円、データサイエンティストが80.9万円、SREが80.1万円、PdM(プロダクトマネージャー)が79.0万円、Androidエンジニアが78.4万円となっています。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)
高単価案件を求めているフリーランスはリモートワーク・在宅の機械学習エンジニア、エンジニアリングマネージャー、VPoEの求人・案件に参画すると良いでしょう。

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件数の推移

リモートワーク・在宅の募集中のフリーランス求人・案件数を分析すると2024年4月が29876件、2024年5月が28417件、2024年6月が31229件、2024年7月が20971件、2024年8月が18422件、2024年9月が19633件となっています。リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件数は前月と比較し、1211件増加しており、大幅な上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)

リモートワーク・在宅のリモートワークのフリーランス求人・案件数の推移

リモートワーク・在宅の募集中のリモートワークのフリーランス求人・案件数を分析すると2024年4月が29887件、2024年5月が28418件、2024年6月が31411件、2024年7月が20971件、2024年8月が17732件、2024年9月が19633件となっています。リモートワーク・在宅のリモートワークのフリーランス求人・案件数は前月と比較し、1901件増加しており、大幅な上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の平均単価の推移

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の平均単価を分析すると2024年4月が72.7万円、2024年5月が72.7万円、2024年6月が70.5万円、2024年7月が70.6万円、2024年8月が70.7万円、2024年9月が70.7万円となっています。リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の平均単価は前月と比較しやや上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の想定年収の推移

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の想定年収を分析すると2024年4月が872.6万円、2024年5月が872.0万円、2024年6月が845.9万円、2024年7月が847.1万円、2024年8月が848.1万円、2024年9月が848.2万円となっています。リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の想定年収は前月と比較し0.1万円上昇し、やや上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)

リモートワーク・在宅のフリーランスがよく見ているITフリーランス求人・案件相場

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件について

リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の業務委託における月額相場単価は、作業時間の目安を週5常駐で月140~180時間とした場合、60~80万円程度です。
リモートワーク・在宅のフリーランス求人・案件の平均単価は70.4万円、中央値単価は70万円、最高単価は800万円、最低単価は3万円です。(※フリーランススタート調べ/2024年09月)

■リモートワークの定義
リモートワークの定義について説明します。
近年リモートワークや在宅ワークを導入する企業も増加しており、多くの方が理解しているかと思いますが、改めて見ていきしょう。

リモートワークとは、従業員がオフィスに出社することなく、会社以外の遠隔の場所で仕事を行うことを意味します。
リモートという言葉が遠隔を意味するように、遠隔で仕事を行うことをリモートワークと呼びます。
インターネットを利用したテレビ会議・チャット・メールなどを使い、遠隔地で業務を行うことができます。例えば、カフェやレンタルオフィス、コワーキングスペースで仕事を行うこともリモートワークの1つです。
特に出産後の育児と仕事の両立において、出勤する必要がない在宅での勤務は注目度が高くなっているようです。


■リモートワークやテレワーク、在宅勤務などの違い
リモートワーク、テレワーク、在宅勤務などの違いについて説明します。
リモートワークなどと似ている言葉ですが、混同して使用している方も多いのではないでしょうか。ぜひ違いを理解し、正しく使えるようにしましょう。

テレワークとは、総務省で「テレワークとは ICT と呼ばれる情報通信技術を活用し、場所や時間を有効に活用する働き方」と定義されています。
テレワークはそれぞれ、自宅で働く在宅勤務、移動中や出先で働くモバイルワーク、 本拠地以外の施設で働くサテライトオフィス勤務と分けることができ、以下簡単にまとめています。

・在宅勤務
在宅勤務とは所属する勤務先から離れて、自宅を就業場所とする働き方です。
就業形態によって、雇用型テレワークと自営型テレワークがあります。

・モバイルワーク
モバイルワークは、移動中の交通機関や顧客先、カフェ、ホテル、空港のラウンジなどを就業場所とする働き方です。営業職などの働き方に使われることが多く、隙間時間・待機時間に効率的に業務を行うことができます。

・サテライトオフィス勤務
サテライトオフィス勤務は、本拠地のオフィスから離れたところに設置した部門共用オフィスで就業する施設利用型の働き方です。
サテライトオフィスには専用型と共用型があります。

専用型は自社やグループ会社専用で利用するサテライトオフィスで、共用型はシェアオフィスやコワーキングスペースとも呼ばれており複数の企業や個人事業主が共用するオフィスです。

・ノマドワーク
ノマドワークとは、パソコンやスマホなどのデバイスを使いオフィス以外の場所での働き方を指します。つまり電源やWi-Fi環境のある場所であれば仕事が可能になるのがノマドワークです。
英語で「遊牧民」を意味する「nomad 」と「労働者」を意味する「worker」を組み合せた造語です。
スターバックスなどカフェで仕事を行っている方はノマドワークになるでしょう。


■リモートワークや在宅ワーク、テレワークに相性の良い職種の特徴
リモートワークや在宅ワーク、テレワークに相性の良い職種の特徴を説明します。
現在の仕事がリモートワークや在宅ワーク、テレワークに適しているのか確認したり、リモートワークや在宅ワークやテレワークを軸に仕事を考えている方はぜひ参考にしましょう。

・その場にいなくてもできる仕事
リモートワークや在宅ワーク、テレワークと相性の良い職種は、その場にいなくてもできる仕事であることが挙げられます。例えば、フロントエンドエンジニアやサーバーサイドエンジニア、モバイルアプリエンジニアなどのエンジニア、Webデザイナーやグラフィックデザイナーなどのクリエイティブ職種、コンサルタントなどが挙げられます。
しかし、
物理的な機器を活用するインフラ関連のエンジニアなどその場でしか出来ない仕事は、リモートワークや在宅ワークやテレワークとは相性が良くないです。
またセキュリティ面の観点から機密情報を扱うことがある、PMやコンサルタントなどもリモートワークや在宅ワークやテレワークとは相性が良くないです。
なお、営業を除き直接顧客と接する仕事はリモートワークや在宅ワーク、テレワークとの相性は良いないことを理解しておきましょう。

・成果が明確な業務
リモートワークや在宅ワーク、テレワークの場合、業務過程や勤務態度などの成果物以外の部分が見えづらくなります。
評価システムが明確でないと仕事の成果が明確でなくなるため、評価が難しくなります。

例えば、システムの機能開発を◯日までに提出する、月末までに◯件の契約を受注するなど仕事の成果がはっきりとわかり、評価が可能な状態になっているほど、リモートワークや在宅ワーク、テレワークと相性がよいといえます。

つまり、仕事量がわかりやすいプログラマー、システムエンジニアなどのエンジニアやWebデザイナーなどのクリエイティブ職種をはじめとし、営業、事務職、経理などが適していると言えるでしょう。


■リモートワークや在宅ワークのメリット
リモートワークや在宅ワークのメリットを説明します。
リモートワークや在宅ワークのメリットはなんとなく理解している方も今一度しっかりとメリットを把握し、リモートワークや在宅ワークを継続していく判断の1つにしてもらえればと思います。

・通勤時間を有効的に活用出来る
リモートワークや在宅ワークやテレワークのメリットとして、オフィスに出勤する必要がなくなるので、通勤で浪費していた時間を有効活用できます。

満員電車に乗って通勤するだけでも体力的、精神的な負担は相当なものであるため、出社・帰宅に必要な時間、それらに伴うストレスが軽減されます。
さらにリモートワークや在宅ワークにより、ある程度自分の都合に合わせて仕事ができること、好きな時間にランチができること、制服やスーツに着替える必要がないことなどの精神的な余裕もできるでしょう。
その他場所や時間にとらわれこともなく自由に働けるので、社員のモチベーション維持にも繋がります。


・工夫次第で仕事の生産性が上がる
リモートワークや在宅ワークやテレワークのメリットとして、自分の工夫次第で仕事の生産性を向上できる可能性がある点も挙げられるでしょう。

1日の仕事の組み方や使用するITツール、働く場所など自分にとって最適化にしていくことで、オフィスで仕事をするよりも生産性を向上できる余地はあります。

リモートワークや在宅ワークは、1人の環境で仕事を行うため上司や同僚に気をつかう必要もなくなります。
また、無駄な長話が軽減したり、何となく実施されていた会議にも参加しなくていいので、仕事への集中力は高めやすくなるでしょう。


・育児や介護など制約がある人も働きやすい
リモートワークや在宅ワークやテレワークのメリットとして、仕事と育児や介護を両立しやすくなる点も挙げられるでしょう。
現状、少子高齢化に伴い働く世代の人たちが高齢の親を介護しなければならないという問題が生じています。

そのためリモートワークや在宅ワークやテレワークを活用することで、育児や介護を理由にフルタイムで働くことが困難な人も仕事を行うことができるだけでなく、できる仕事の幅も広がります。

リモートワークや在宅ワークやテレワークを実施することで、介護中、育児中、病気治療中の方でも仕事を継続して行うことができます。


■リモートワークや在宅ワークのデメリット
リモートワークや在宅ワークのデメリットを説明します。
リモートワークや在宅ワークは、収通勤時間の軽減や時間の有効活用ができるなどメリットばかり目がいくでしょう。
しかし、実際はリモートワークや在宅ワークを行うことによって生じるデメリットもあります。

特にリモートワークや在宅ワークを今後検討している方はリモートワークや在宅ワーク職種を検討する段階において知っておきましょう。

・孤独になりやすい
リモートワークや在宅ワークやテレワークのデメリットとして、オフィスに出勤せず1人で仕事をするため同僚と会話をする機会もなくなり、孤独を感じやすくなります。テレワークの場合も在宅勤務になれば同様に人と接す機会が減ります。

そのため、人を話すことでストレス発散できなくなります。
孤独が苦手な方は、コワーキングスペースやカフェで仕事をしたり、業務に支障が出ない程度で息抜きに友達とランチなどをして1日の行動にメリハリをつけるようにしましょう。

・自己管理を怠ると仕事の生産性が落ちる
リモートワークや在宅ワークやテレワークのデメリットとして、自己管理をしないと仕事の生産性が落ちる可能性があることです。
1人で仕事をしていると、マイペースでダラダラと仕事を続けたり、休憩時間をつい長くとり過ぎたりなど、仕事のスケジュールやタスク管理が疎かになり、仕事の生産性が落ちる可能性があります。

リモートワークや在宅ワークでもメリハリのある規則正しい生活を心がけ、スケジュールに沿って仕事を進めていくようにしましょう。
また、1日の始まりにその日行う仕事を優先順位をつけ書き出すと効率良く仕事を行えます。


■リモートワークや在宅ワーク求人・案件と常駐求人・案件では年収が異なる?
リモートワークや在宅ワーク求人・案件と常駐求人・案件では年収が異なるのかについて説明します。
リモートワークや在宅ワークを経験したことない方が疑問に思うことの1つでもありますので参考にしてください。

リモートワークや在宅ワーク求人・案件と常駐求人・案件の年収の差はありません。

ここで2021年9月時点でのフリーランススタート上で見れる月額単価を分析してみましょう。
リモートワークや在宅ワークのフリーランス求人・案件の月額単価相場は平均単価が71.9万円、中央値単価が70万円、最高単価が200万円、最低単価が3万円です。

次に常駐のフリーランス求人・案件の月額単価相場は平均単価が66.5万円、中央値単価が65万円、最高単価が210万円、最低単価が4万円です。

上記を考慮するとリモートワークや在宅ワークも常駐のフリーランス求人・案件も変化ないことがわかります。
むしろリモートワークや在宅ワークのフリーランス求人・案件の方が平均単価と中央値単価は5万円ほど高い結果が出ています。

もちろん企業の待遇や個人が持つスキルや経験でも、年収に個人差がありますが、リモートワークや在宅ワークという勤務形態の変化では年収は変化しません。

その他正社員でもフリーランスと同様であり、勤務形態がリモートワークや在宅ワークになったからといって給料を下げられると、労働契約法違反となります。
また、リモートワークや在宅ワークであっても残業した場合には、企業は残業代を支払わなければなりません。


■リモートワークや在宅ワーク、テレワークに向いている職種とは?
リモートワークや在宅ワーク、テレワークに向いている職種を説明します。
リモートワークや在宅ワーク、テレワークを軸にフリーランスへ転向を希望している方は、ご一読いただき自分に適している

・エンジニア
リモートワークや在宅ワークに適している仕事としてエンジニアが挙げられます。

エンジニアとは、プログラミング技術を利用してものづくりを行う技術(開発)者を指します。
主にJava、PHP、JavaScript、Ruby、Python、C言語、Swift、Kotlinなどのプログラミング言語を使ってWebシステムやサービス、モバイルアプリ開発を行います。

上流工程ではクライアント企業とのやり取りが多数発生するため、顧客折衝のために出勤する必要がある場合がありますが、現在リモートワーク化が活発に進んでいる職種です。

チームで開発に取り組むことが多いので他エンジニアとのコミュニケーションが発生します。
リモートワークや在宅ワークで活躍するためには、開発スキル以外にも思考などを言語化し正確に共有できるスキルが必要になりますので、事前に身に付けておきましょう。


・Webデザイナー
リモートワークや在宅ワークに適している仕事としてWebデザイナーが挙げられます。
Webデザイナーとは、企業や個人などのクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを担当・制作する職種を指します。
WebデザイナーはPhotoShopやIllustrator、Figma、Adobe XDなどデザインスキルが必要になります。

加えてユーザーにとって見やすく操作しやすいデザインを目指す「UI」の知識や、「Webサイトに訪れたユーザーの満足度」を高めるための「UX」に関するスキル/知識が重要です。

Webデザイナーは成果物の提出が評価ポイントですので評価基準が明確であることもリモートワークや在宅ワークに適している点でしょう。
加えて、デザインはセンスなどの属人性が高い要素が強く、また精神的に落ち着く環境の方が作業が捗る仕事ですので自分で作業環境を整えられるリモートワークや在宅ワーク、テレワークとの相性は抜群です。

Webデザイナー以外にもイラストレーター、グラフィックデザイナー、2D/3Dデザイナーなどクリエイティブ職種も同様のことが言えます。


・Webライター
リモートワークや在宅ワークに適している仕事としてWebライターが挙げられます。
Webライターとは、Webサイト上の文章を書く職種を指します。

Webライターの仕事はブログ作成、企業のコンテンツ記事の執筆、ネット広告の執筆、LP作成、インタビュー記事などがあります。
WebライターはWebサイト上の文章を書くため、SEOの知見/知識の他にSNS経由の集客を意識したライティングスキルが必要です。

クラウドソーシングなどでも多様な求人・案件があり、納期までに執筆した/決められた本数を提出します。
そのため、成果がわかりやすく評価しやすいこともリモートワークや在宅ワークと相性がよいです。
比較的作業内容が明確でかつ、タスク管理もしやすいためリモートワークや在宅ワークとの相性は抜群です。


・カスタマーサポート
リモートワークや在宅ワークに適している仕事としてカスタマーサポートが挙げられます。
カスタマーサポートセンターをニアショアやオフショアなどで設置する企業も多く、リモートワークや在宅ワークが流行する以前からリモートワークや在宅ワークに近い形で実践されています。

カスタマーサポートはパソコンとインターネット回線が整っている場所であればリモートワークや在宅ワークができるため、相性が良いです。


・コンサルタント
リモートワークや在宅ワークに適している仕事としてコンサルタントが挙げられます。
コンサルタントは経営戦略や経営の立て直しなど現状分析、仮説、検証、アドバイスなど企業のサポートが必要な場合などに、連絡が常に取れる状況さえできればある程度は問題ないでしょう。

またITコンサルタントの場合上流工程を担当します。クライアントやエンジニアとの打ち合わせが頻繁に発生するため、素早いコミュニケーションが求められることもありますがリモートワークや在宅ワークは可能です。


■リモートワークや在宅ワークに必要な環境とシステム
リモートワークや在宅ワークに必要な環境とシステムについて説明します。
リモートワークや在宅ワークをより快適に行うための知識ですので、ぜひ知っておきましょう。

・デスクや椅子
リモートワークや在宅ワークを行う際、デスクや椅子は事前に調査してから決めましょう。
デスクは「使いやすい」もの、椅子に関しては「疲れにくいもの」を選びましょう。
デスクの大きさは、デュアルディスプレイに対応できる広さかどうかが基準でしょう。デュアルディスプレイはPC画面が複数枚になるため、仕事の効率が上がります。

椅子に対しては、安価なものではなく多少高価な物でも、疲れにくいものを選びましょう。
その理由として1日に10時間前後は座っており、腰に負荷がかかっている状態であるためできるたけ負荷を少なくするためです。
オフィスチェアの他にゲーミングチェアなどを利用している方も多いです。

・通信環境
通信環境を整える場合、速度と通信制限が重要なポイントとなります。

自宅で仕事を行う場合は、固定回線を使用しましょう。カフェやコワーキングスペースなどで仕事行う場合は、ポケットWi-Fiを使用しましょう。
オンライン上でデータのやり取りを行うことが前提となるため、速度や通信に制限がかかるものを使用すると、いざと言う時に使用できない可能性もあるのでおすすめしません。


■リモートワークや在宅ワーク求人・案件に参画する際の注意点
リモートワークや在宅ワーク求人・案件に参画する際の注意点を説明します。
リモートワークや在宅ワークを行う場合、以下の3点に注意し仕事を行うことをおすすめします。

・長時間労働になりやすい
リモートワークや在宅ワーク求人・案件は、常駐求人・案件よりも長時間労働になりやすいといわれています。

実際に日本労働組合総連合会のテレワークに関する調査2020にて、通常勤務より長時間労働になることがあったと51.5%が回答しています。
つまりリモートワークや在宅ワークは長時間労働になりすいということです。

長時間労働になりやすい理由として、素早いコミュニケーションが取れず仕事がスムーズにできないことや、ペリハリがなくつい長く働いてしまうことなどが挙げられます。
とくに労働時間を自分である程度設定できるフリーランスは、自身の健康や1日の仕事量を計算してリモートワークや在宅ワーク求人・案件を選ぶようにしましょう。

・評価基準が成果物だけとなる
リモートワークや在宅ワークでは他フリーランスと同じ空間で仕事することはありません。
そのため仕事への取り組み方や人柄などでの評価が難しく、どうしても成果物の出来のみで評価基準が決まります。

・情報漏洩に注意
リモートワークや在宅ワークは、企業の機密情報や個人情報などについての情報漏洩に気をつける必要があります。

企業が持つ強固なセキュリティシステムやウイルス対策ソフトが使えない箇所で仕事できたり、第三者から情報を抜き取られる可能性のあるカフェや公共施設で仕事を行うこともあるためです。

情報漏洩が発生すると、自分だけでなく、クライアントの著しい不利益につながり、最悪の場合損害賠償請求が発生します。
そのためリモートワークや在宅ワークを行う際、自分が使う端末のセキュリティ対策を万全にしたり、公共のWi-Fiを使わない(できればVPNを利用する)など対策には細心の注意を払いましょう。


■今後リモートワークや在宅ワークはどうなる?
新型コロナウイルスの影響により、今後もリモートワークや在宅ワークを導入する企業は増加していくことが予想されます。
現在働き方改革が促進していることもあり、リモートワークや在宅ワークを導入すると以下のようなメリットがあります。

・ワークライフバランス向上
・出産や育児、介護などフルタイムで働けない人の雇用創出
・コロナウイルスなどの場合でも平常時と同等レベルの業務を行える
・雇用が地方など首都圏以外に分散される

加えて、リモートワークや在宅ワークを導入した企業側にもメリットはあります。
「働く場所にとらわれない」企業を作り出すことにより、ライフスタイルの変化による離職防止や、新たな労働力の活用ができます。
また、採用面でも通勤に制限のある人材が採用できるため、より適した人材を探し出すことが可能になります。

つまり上記を考慮すると双方にメリットが存在するため、リモートワークや在宅ワークなど労働者の勤務形態の多様化が進む可能性が高いでしょう。
しかし、特に企業側は情報漏洩の問題やリモートワークや在宅ワーク環境の提供など解決する必要のある問題が多数あるため、急速にリモートワークや在宅ワークが普及すると言うよりかは年々徐々にリモートワークや在宅ワーク導入が進んでいくと予想できます。

なお、企業のリモートワークや在宅ワークに対する動きをいくつか見ていきましょう。
大手IT企業FacebookやTwitterでは永続的に在宅勤務が可能と改めて発表されています。
Googleはリモートワークや在宅ワークも継続していく意向を示していますが、リモートワークや在宅ワークを選択した社員に対して、Google社は勤務地に基づいて賃金を決定している方針のため、最大で​​25%の賃金削減が起こる可能性があります。