株式会社アイスタンダード
4.3 |
契約形態
対応職種
特徴
支払いサイト
記載なし
手数料(マージン)
非公開
平均単価
78.4万円
中央値単価
80万円
最高単価
120万円
最低単価
40万円
at engineer (アットエンジニア)のフリーランス求人・案件の業務委託における月額相場単価は、作業時間の目安を週5常駐で月140~180時間とした場合、75~100万円程度です。
at engineer (アットエンジニア)のフリーランス求人・案件の平均単価は78万円、中央値単価は80万円、最高単価は120万円、最低単価は40万円です。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
フリーランスエンジニア向けのエージェントとしては高単価の案件が豊富なため、コンサルなど高単価案件を目指したいフリーランスエンジニアにはおすすめです。
at engineer (アットエンジニア)のフリーランスエンジニア向け求人・案件で仕事をしやすい開発言語・スキルを分析するとPHP927件、Java778件、Ruby315件、Ruby on Rails269件、Spring253件、Swift250件、Python225件、C#.NET161件、Laravel150件、Unity137件となっています。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer(アットエンジニア)はJava、PHPなどのWeb系開発案件やSwiftやAndroidなどアプリ系案件、C#.NETやCOBOLなどの業務系システム開発案件など様々なフリーランスエンジニア案件があることがわかります。
特に案件が豊富なものとしてはJava・PHP・SwiftなどのWeb系開発案件やアプリ開発案件ですが、C#.NETやCOBOLがランクインしていることから業務系システム開発案件も多いことがわかります。
エンジニア職種であれば開発言語問わず、何かのフリーランス案件に参画出来るでしょう。
at engineer (アットエンジニア)のフリーランスエンジニア向け求人・案件で仕事をしやすいエリアを分析すると東京都3567件、神奈川県130件、大阪府84件、埼玉県19件、千葉県16件、福島県2件、群馬県1件となっています。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer(アットエンジニア)の保有案件は全体が首都圏なので、主に首都圏や関東で仕事を探すフリーランスにおすすめのフリーランスエージェントです。
at engineer(アットエンジニア)を運営する株式会社アイスタンダードは本社が東京にあり、現状地方に支店はありません。
そのことからも、東京を中心とした首都圏の求人・案件数がこれからも増加していくでしょう。
at engineer (アットエンジニア)をみているフリーランスのエリアを分析すると東京都56.3%、神奈川県13.9%、埼玉県9.4%、千葉県8.1%、大阪府4.2%、兵庫県2.3%、茨城県0.9%、京都府0.6%、北海道0.4%、愛知県0.4%となっています。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
東京を中心とした首都圏や関西、北海道、中部、中国、九州まで幅広いエリアのフリーランスがat engineer(アットエンジニア)に興味を持っています。
at engineer (アットエンジニア)をみているフリーランスの年齢を分析すると20代23.4%、30代30%、40代23.2%、50代18.2%となっています。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer(アットエンジニア)を運営する株式会社アイスタンダードは様々な年代のフリーランスに対応した豊富なフリーランスエンジニア向け案件を取り扱っているため、20~50代まで全ての年代のフリーランスエンジニアの仕事探しに向いていると言えます。
at engineer (アットエンジニア)をみているフリーランスのスキルを分析するとJavaScript8.4%、Java6.1%、PHP5%、Python4.4%、HTML54%、Oracle3.4%、SQL3.2%、AWS2.7%、Linux2.7%、C言語2.7%となっています。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer(アットエンジニア)には多くのJavaやPHP、Pythonなど今人気の開発言語を経験するエンジニアが興味を持っていることがわかります。
at engineer(アットエンジニア)がJavaやPHP、Pythonなどを用いた案件を多く募集していることにより、このフリーランスエンジニア属性に繋がっていると言えます。
at engineer (アットエンジニア)をみているフリーランスの職種を分析するとサーバーサイド24.3%、フロントエンド21.8%、アプリ12.9%、データベース11.6%、インフラ8.4%、コンサル8%、ディレクター4.7%、デザイナー4.1%、ネットワーク4.1%となっています。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer(アットエンジニア)にはサーバーサイド、フロントエンド、アプリ、インフラ、データベースなどの幅広い職種のエンジニアが興味を持っていることがわかります。
at engineer(アットエンジニア)は、サーバーサイド、フロントエンド、アプリ、インフラ、データベースなどの職種を希望/検討しているフリーランスエンジニアにとっておすすめのフリーランスエージェントと言えるでしょう。
at engineer (アットエンジニア)の募集中のフリーランス求人・案件数を分析すると2020年11月が3393件、2020年12月が3425件、2021年1月が3714件となっています。at engineer (アットエンジニア)のフリーランス求人・案件数は前月と比較し、289件増加しており、大幅な上昇傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer (アットエンジニア)のフリーランス求人・案件の平均単価を分析すると2020年11月が77.4万円、2020年12月が77.3万円、2021年1月が76.7万円となっています。at engineer (アットエンジニア)のフリーランス求人・案件の平均単価は前月と比較し0.6万円下降し、やや下降傾向にあります。(※フリーランススタート調べ/2021年01月)
at engineer (アットエンジニア)は、株式会社アイスタンダード (iStandard Inc.)が運営するITフリーランスエンジニア向けの求人・案件情報サイトです。
週5のフル常駐の案件に最も強みがあり、「まだまだスキルは持ってないが、年収を上げたい!」というフリーランスエンジニアでも週5日の案件をご希望の場合は最適な案件をご提案可能です。
フリーランスエンジニアの希望をヒアリングし、ITフリーランスエンジニアの皆様のご都合ご希望に合わせたフリーランス案件をご案内しています。
本橋 拓也
at engineer (アットエンジニア)で保有している案件の7割がエンド直、元請直です。それによりITフリーランスエンジニアの皆様に高単価、好条件のご案内を実現しています。ソーシャルゲーム、アドテク、ECなどのtoCサービスから金融系、製造、物流、小売りなどの業務系まで幅広い業界の案件が豊富です。
またフェーズも上流から下流まで幅広い案件を保有しているため、様々なレベルのエンジニアに合わせた最適な案件を紹介できます。最近ではディープラーニング、機械学習等のAI案件、フィンテック案件、IoT案件などを多くご依頼いただいています。
アットエンジニアでは登録ITエンジニア限定で勉強会やイベントに参加することが出来ます。内容はトレンド技術の勉強会や交流の場、情報交換の場として様々なイベントを開催しています。
確定申告や税制など今まで会社に任せていた業務 の習得サポートの場としても多くのフリーランスが参加しています。
エンジニア一人ひとりに専任の営業担当がつき、サポートを行います。業界、フェーズ、得意なスキルなどヒアリングさせていただき、ご希望に見合う案件をピックアップいたします。
ITフリーランスエンジニアの皆様の期待を超える案件の紹介に全力対応させていただきます。
株式会社アイスタンダードのat-engineer(アットエンジニア)では、
機械的なエージェントにならないように
専任担当が初回登録時はオンラインで打ち合わせを行い
エンジニア様の特徴、お客様への提案材料を発掘いたします。
また専任営業担当は人材側・クライアント側も兼任しておりますので
最短最速でのコミュニケーションを図れるようにしています。
10分
1. フリーランスエンジニアの経歴ヒアリング
フリーランスの方から、正社員時代~フリーランス~現在に至るまでの業務経歴のヒアリングをいたします。
10分
2. 条件面ヒアリング
フリーランスエンジニアの皆様にとって、より最適な案件への参画を目指すため、単価や業務内容の希望をヒアリングいたします。
10分
3. 質疑応答、ディスカッション
フリーランスエンジニアの不安や、ご要望、質問などにお答えするためのディスカッションします。
at-engineerに関する質問と回答
プログラミングスクールで学習後、自分でいくつかサイトを作成した程度のスキルなのですが、フリーランスで仕事することは可能ですか?
質問日:2020/07/25
企業から発注金額が発生し、納品した経験がいくつかあればフリーランスとして就業の希望はございますが、一般的に企業からは「フリーランスエンジニアの方は即戦力」と期待され、報酬が発生するので、自己学習の延長での経験では、不可能です
at-engineerに関する質問と回答
大阪でatエンジニアを使われた方、どのような感じでしたか?
質問者の情報:40代、関西、フロントエンド、JavaScript
質問日:2020/07/27
まだ回答はありません
Q.
大規模プロジェクトに参画することはできますか?
A.
at engineer (アットエンジニア)では大規模のプロジェクト案件をご紹介可能です。
Q.
間が開かないように案件受注することは可能ですか?
A.
退場月が決まっていて、早めのご相談があれば可能です。
Q.
在宅で作業できるリモート案件はありますか?
A.
弊社実績がある方ですと、少ないですが、リモート案件はございます。
Q.
取り扱っている案件はどのような案件が多いですか?
A.
at engineer (アットエンジニア)が保有する案件では主に開発案件が多いです。
開発言語は様々ですので、フリーランスエンジニアの皆様のご希望に合わせてご紹介可能です。
お客様はゲーム系、Web系が6割ほどで、SIer、受託会社などもお付き合いがございます。
Q.
案件を受注するまでの平均的な期間を教えて下さい。
A.
2週間前後となります。早い方ですと登録面談の翌日には案件参画が決まります。
Q.
外国籍ですが、参画できるフリーランス案件はありますか?
A.
もちろんでございます。ただし弊社経由では日本語が流暢な方に限ります。
Q.
契約期間はどれくらいでしょうか?
A.
初回単月が多いです。その後3か月ごとの延長になるケースが多いです。
Q.
契約更新の流れを教えて下さい。
A.
契約満了の1ヶ月前に双方確認で契約更新を行います。
Q.
どのようなスキルのフリーランスが登録していますか?
A.
at engineer (アットエンジニア)にはオープン系や、インフラエンジニアの方、年齢も様々な方がご登録しております。
Q.
案件紹介は無料ですか?
A.
at engineer (アットエンジニア)では案件紹介は無料です。
Q.
登録費用はかかりますか?
A.
at engineer (アットエンジニア)への登録で料金は一切かかりません。
Q.
法人を持っているのですが、契約は可能ですか?
A.
at engineer (アットエンジニア)では法人契約が可能でございます。
Q.
『単価』に消費税は含まれていますか?
A.
at engineer (アットエンジニア)のご紹介単価に消費税は含まれております。
Q.
「単価」に表記されている金額は受取り金額ですか?
A.
at engineer (アットエンジニア)の掲載金額は受け取り金額でございます。
Q.
案件参画中のサポートはありますか?
A.
技術的なサポートはできませんが、ご相談等あれば気軽にご連絡ください。
Q.
担当して頂くエージェントの方は1名でしょうか?
A.
弊社エージェント全員で情報共有をしております。
Q.
電話やスカイプなどのツールを活用したオンラインでのキャリアカウンセリングは可能ですか?
A.
at engineer (アットエンジニア)でのオンラインカウンセリングはビデオ機能のあるツールであれば可能です。
エンジニア様のご希望に合わせてご対応させていただきます。
Q.
正社員として勤務していますが、登録や案件応募は可能ですか?
A.
退職時期が決まっていれば案件のご支援は可能です。
Q.
専門的な技術を高めていくことは可能ですか?
A.
可能です。ですが、エージェントも多くのフリーランスを見ているので、キャリアプランのご提案も可能です。
Q.
フリーランスエンジニアになるためにどのくらいのスキルが必要ですか?
A.
1-2年の経験は必要です。
Q.
年齢で不採用になる場合はありますか?
A.
常駐先のメンバーとの親和性もあるので、年齢制限のある案件もございます。
Q.
フリーランスという働き方は何歳まで続けられますか?
A.
何歳までと制限はないと思いますが、高齢の方ですとエージェントを使うのは厳しいかと思います。
at engineer (アットエンジニア)へのよくある質問をすべて見る >
資本金
1,000万円
設立
2014年5月
代表者名
河﨑雄太
事業内容
IoT/WEB/ネイティブアプリの受託開発
フリーランス支援事業『アットエンジニア』運営
プログラミングスクール運営
電話番号
03-5447-5137
本店住所
東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル8F
アクセス
「五反田駅」徒歩3分
「大崎広小路駅」徒歩9分
SNSアカウントでログイン