公開日:2021.01.08
更新日:2025.01.27
今回はIT系フリーランスエンジニア・Webデザイナー専門のエージェントサービス「Midworks(ミッドワークス)」の運営会社株式会社Branding Engineerの取締役金沢 大輝さんとキャリアアドバイザーを統括している相川 健太さんにMidworksの魅力についてインタビューをしてきましたのでご紹介いたします。
ーーMidworksについてーー
Midworksは、株式会社 Branding Engineerが運営する正社員並みの保障制度でフリーランスエンジニアとしての独立をサポートするフリーランスエージェントサービスです。
首都圏・関西圏にて3,000件を超えるフリーランスエンジニア向けの案件を保有しており、週4,5の常駐案件やリモート案件を中心に取り扱っており、フリーランスエンジニアの希望に合わせた柔軟な案件の提案を受けることができます。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
左:取締役 金沢様、右:キャリアアドバイザー 相川様
フリーランススタート
「はじめまして。こんにちは!本日は宜しくお願いします。」
金沢さん
「宜しくお願いいたします。IT系のフリーランスエンジニア専門のエジェントサービス『Midworks』の運営会社である株式会社Branding Engineerの取締役金沢大輝です。」
相川さん
「同じくMidworksでキャリアアドバイザーをしております相川です。」
フリーランススタート
─「それではさっそく、Midworksの特徴について簡単に教えてください。」
金沢さん
「Midworksの特徴は、フリーランスと正社員のいいとこどりができるところです。
フリーランスという自由な働き方と、正社員並みの保障による安心感で、フリーランス=ハイリスクという常識を覆すサービスだと思っています。」
フリーランススタート
─「具体的にはどんな保障があるのでしょうか?」
金沢さん
「保障には特にこだわっており、会計ソフトの無料提供や、月3万円まで交通費負担はもちろん、月1万円のスキルアップを目的とした書籍購入・勉強会費の負担や福利厚生サービスの無料利用などのサポートもご用意しております。
また適用には審査がありますが給与保障制度もあり、全て利用すると月約8万円相当になると思います。」
フリーランススタート
─「すごく保障が充実している印象ですが、なぜこのような保障制度を実施しているのですか?」
金沢さん
「運営会社(株式会社Branding Engineer)の代表2人が元々エンジニアで、創業4期目まで受託事業をしており、朝から晩まで開発しているような生活だったんです。
そういった働き方をする中で、エンジニアの単価の低さや働く環境の改善点を感じ、エンジニアのキャリアを支援するようなサービスを作ろうと立ち上げられたのが「Midworks」です。
これからの社会はエンジニアが生活に欠かせないインフラを担っていく中で、エンジニア自身に働き方の変化が必要だと思っています。
なので、まずエンジニア自身が安心して無理な負担なく、働きたい形で働けるように保障の内容はこだわりました。」
フリーランススタート
─「なるほど。理念に基づくサービスデザインなんですね。
他に何かサービスの強みはありますか?」
金沢さん
「担当のキャリアアドバイザーによるサポートの手厚さには自信があります。
経験豊富なキャリアアドバイザーが、情熱を持ってカウンセリングから参画後までサポートします。
また、案件を紹介させていただくときは、エンジニアさんのご希望を深堀りし、中長期的にエンジニアとしてどうなりたいのかを定めてから常時取り扱っている約3,000件以上の案件の中で直近の案件をすり合わせるように努めています。」
フリーランススタート
─「ただ案件を紹介するだけじゃないんですね!
Midworksのキャリアアドバイザーは、皆さんそうやって意識されてるんですか?」
相川さん
「そうですね、ただ案件を紹介するだけでは求人サイトを見ているのと変わりません。
エンジニアさんのやりたいことを叶えられる案件を推薦するよう心がけているため、ひとりひとりとしっかりカウンセリングを行い、それぞれのキャリアについてアドバイスも実施しています。
その熱意が伝わったのか、Midworksでは面談の評価を5段階でできるようになっているんですが、平均4.8点と高評価を頂いています(※2020/4時点)。
「フリーランスになるきっかけをくれて背中を押してくれた」、「エージェントがIT業界や技術に詳しく頼りになる」などの嬉しい声も頂いています。」
フリーランススタート
─「エンジニアさんと関わる際、他に意識していることはありますか?」
相川さん
「エンジニアさんのご希望をしっかりヒアリングすることを意識しています。
そうすることで、『将来こうなりたいならこれが必要だからこんな案件を提案しよう!』といった感じで、エンジニアさんのニーズに合った案件を提案できるので。
また、Midworksでは初めてフリーランスになることを検討している方が多い為、正社員とフリーランスの働き方のメリット・デメリット整理であったり、フリーランスになることのデメリットをMidworksではどのように解決できるのかについて、詳しく説明するように心がけています。」
フリーランススタート
「なるほど。じっくりヒアリングしていただけると助かりますね。」
フリーランススタート
─「Midworksってどんな案件を取り扱ってますか?」
金沢さん
「Midworksでは、より多くのエンジニアのニーズにお応えできるよう、多様な契約条件の案件を集めるよう意識しています。
現在の市場感ですと、やはり週4、5常駐のものが多いですが、週3稼働の案件やリモート案件などの取り扱いもございます。
また、リモート案件については新型コロナウイルスの影響もあって少しずつ増えている印象ですね。」
フリーランススタート
─「フリーランススタートの平均単価ですと、8月時点で約66万円程度ですがMidworksの平均案件単価はどのくらいですか?」
金沢さん
「Midworksの平均案件単価も約66万円程度ですね。
うちは初めてフリーランスになる方に向けた案件も多いので。ある程度のスキル感になればもっと上げていけるかと思います。」
フリーランススタート
─「Midworks登録からの流れを教えてください。」
相川さん
「登録フォームに入力していただいた後、原則2営業日以内にお電話でご連絡させていただきます。」
フリーランススタート
─「どんなことを話すのでしょうか?」
相川さん
「一度Midworksサポートチームより現状のヒアリングとして、現状のスキルについてやご希望の条件などを伺います。
その後、キャリアアドバイザーとの面談を設定していただくという流れになります。」
フリーランススタート
─「なるほど!それで、カウンセリング時には先ほど仰ってたようなお話をされるのですね。」
相川さん
「そうですね。また、参画後にも実際に希望に沿って働けているか、不安な点はないか、定期的にヒアリングをさせていただいています。」
フリーランススタート
「参画後もフォローがあるんですね!」
フリーランススタート
─「フリーランスの良さと不安について教えていただきたいです。」
金沢さん
「フリーランスの良さは自分で仕事が選べる点です。
自分のやりたい分野に集中して仕事をすることができますし、案件によりますが服装や勤務時間、場所に比較的自由がききますので、自分が一番働きやすいスタイルで働けるのは大きなメリットではないでしょうか。
不安はやはり正社員のような福利厚生がなく、収入の保障がないことが大きいです。
また、確定申告の手間がかかる点や案件を獲得する為の営業力が必要な点です。
ですが、そこを補完するためにMidworksでは様々なサポートを準備しておりますので、ぜひ新たな一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきたいですね。」
フリーランススタート
─「最後にフリーランスを検討されている方に一言お願いいたします。」
金沢さん
「フリーランスになることのハードルは全体的に下がっており、給与も正社員時より高くなるということは事実ですが、正社員よりもリスクが高い働き方であることも念頭に入れて選択すべきだと思います。
自分自身で仕事を請けてやりとげるというリスクを取り、自由な働き方や高い報酬というリターンを得るというのがフリーランスの働き方です。
そういったメリット・デメリットをしっかり正直にお伝えした上で、独立という重要な意思決定の後押しのお手伝いをするべくMidworksでは独立するメリット・デメリットを最大限両立した形を実現しています。
Midworksを通して1人でも多くの方が安心してフリーランスとして就業できるよう制度、環境を全力で整えていくので、皆さんもまずはどういった方がフリーランスとして活躍できているのか、いないのかを知るきっかけとしてまずはMidworksのコンサルタントにお気軽にご相談ください。
きっと有意義なお時間にできると思います。」
相川さん
「私も元々実はSEでして入館証を無くすと23区の交番すべてに通知が行くようなめちゃくちゃ固い案件で働いていました笑。
パッと見たら良い感じだけど、行ってみたら実は燃えている現場だった、なんてことはエージェントが皆さんと同じような選別眼があれば防げることです。
だからこそ案件のテキスト情報だけではわからない裏側まで繊細に把握するよう努めています。
皆さんがなりたい姿、描きたいキャリアのために私たちは存在していますので、お気軽にご相談いただければ嬉しいです。」
金沢さん
「Midworksでは、ご希望のキャリアビジョンにあった案件を探すサポートをしています。
まずは一度、Midworksにご相談ください!」
今回は2020年7月7日にマザーズ上場した株式会社 Branding Engineer(ブランディングエンジニア)が運営するサービスということもあり、フリーランスエンジニアさんから取材の要望が多かったMidworksさんに取材を行いました。
フリーランスと正社員のいいとこ取りを目指すMidworksさんのようなフリーランスエージェントが増えれば、リスクが低く多様性の高い働き方を出来るエンジニアがより増加するのではないかと感じました。
もし、フリーランスエンジニアに興味があるけど、一歩踏み出せないというエンジニアさんがいらっしゃれば、一度登録することをおすすめします。
これからもフリーランススタートでは様々なフリーランスエージェントの事業責任者の方にお話を伺っていきたいと思っています。
もし「このエージェントにインタビューしてほしい!」などのご要望がありましたら、いつでもご意見をいただけたら嬉しいです!
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン