公開日:2019.10.06
更新日:2025.03.24
コデアル(CODEAL)は、コデアル株式会社が運営するフリーランスや副業・複業エンジニアを中心としたフリーランスや正社員の求人・案件を紹介しているIT人材採用プラットフォームです。
設立が2012年8月で、高単価案件が豊富であり、中間マージン(手数料)がないことが特徴です。
フリーランスや副業・複業エンジニアの方はもちろんのこと、正社員・派遣エンジニア・デザイナーの方はコデアル(CODEAL)という名前を一度は耳にしたことがあったり、見たことがあるのではないでしょうか。
そんな今回はコデアル(CODEAL)の実際の評判についてお話をしていこうと思います。
コデアル(CODEAL)の概要や特徴からどんなエンジニア・デザイナーに向いているのかもお話していきます。
特に下記の方にこの記事を一読していただきたいです。
・フリーランス・副業・複業エンジニアの方
・今後フリーランス・副業・複業エンジニアを検討している方
・エージェントを一度も活用したことがない方
・コデアル(CODEAL)にご興味がある方
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.コデアルとは?
2.コデアルのサービスについて
3.コデアルの特徴
<メリット>
・フリーランス・副業求人・案件が高単価である
・約40%の求人・案件がフルリモート可能
・中間マージン(手数料)は一切ない
・フリーランス・副業求人・案件のミスマッチを防げる
4.コデアルの評判/口コミとは?
5.まとめ
コデアル(CODEAL)は、コデアル株式会社が運営するフリーランスや副業・複業エンジニアを中心とした求人・案件を紹介しているIT人材採用プラットフォームです。
サービス名であるコデアル(CODEAL)の名前の由来は「個である」からきています。
個と組織を共に生かし個と組織が、パートナーとしてCO(対等な)+DEAL(取引)ができるプラットフォームを実現したいと思い、コデアル(CODEAL)という名を付けています。
副業・複業エンジニアとは、複数の収入源を持ち1つのビジネスに依存しない働き方またはそのように働いている人を指します。
なお、2021年9月27日コデアル株式会社は株式会社クラウドワークスの子会社となっています。
コデアル(CODEAL)は2021年7月現在、登録ユーザーが15,000人を超えており約80%以上が、エンジニア・デザイナー・マーケッターです。
取引企業は、約900社と非常に豊富で業界実績No.1東証一部上場企業からスタートアップ企業まで、幅広いです。
クライアントとの面接時には契約開始日・終了日、果たす役割(業務内容)・毎月の報酬金額(税別)を確認し契約を締結することにより、納得してフリーランス・副業求人・案件に参画出来ます。
フルリモート可能な求人・案件は掲載求人・案件の約40%ほどあり、地方エンジニアや複数のフリーランス・副業求人・案件に参画したい方にオススメのIT人材採用プラットフォームです。
また、掲載しているフリーランス・副業求人・案件には独自で設けたコデアル(CODEAL)クラス(役割の基準)があるため、参画後仕事内容のミスマッチが少ないという特徴もあります。
この章では、コデアル(CODEAL)の特徴をお伝えします。
コデアル(CODEAL)の特長や紹介案件の特徴とご自身が希望しているフリーランス・副業求人・案件の特徴がマッチしているかどうか、しっかり確認し最適なサービスを見つけましょう。
<メリット>
コデアル(CODEAL)の特長として掲載しているフリーランス・副業案件は高単価が多数あることが挙げられます。
2021年7月現在でコデアル(CODEAL)の求人・案件数は2,998件です。
フルリモートワークでも年1,000万円以上のフリーランス・副業求人・案件も複数あり非常に高額な求人・案件を取り扱っていることが分かります。
また、コデアル(CODEAL)(CODEAL)に集まる即戦力(コデアル(CODEAL)クラス3以上)IT人材の平均年収は600万円超えており、登録人材も平均が高いことがわかります。
フリーランス求人・案件一括検索サイトフリーランススタートでもフリーランスエンジニア・デザイナーの方に高単価案件を探すことが可能です。
高単価求人・案件をご覧になりたい方↓
コデアル(CODEAL)は約40%の求人・案件がフルリモート可能です。
2021年7月現在でコデアル(CODEAL)の求人・案件数は2,998件に対してフルリモート可能求人・案件は約40%です。
職種はフロントエンド、サーバーサイド、インフラなどのバックエンド、アプリエンジニア、Webデザイナー、ディレクター、PM、PdM、コンサルタント、アナリストなどのフリーランス・副業求人・案件が多いです。
開発スキルはPython、PHP、Java、Ruby、JavaScript、Swift、Kotlin、TypeScript、React、Unity、Linux、Windows、AWS、Azure、HTML/CSS、Photoshop/Illustratorなどを使用するフリーランス・副業求人・案件が多いです。
フリーランスや副業・複業エンジニアとして活動をしている方や時間を有効活用したいエンジニア、複数のフリーランス・副業求人・案件に参画ししたいエンジニアなどにオススメです。
フリーランススタートでリモートワークのフリーランス・副業求人・案件をご覧になりたい方↓
コデアル(CODEAL)の特長の1つは、中間マージン(手数料)が一切発生しないということです。
一般的なフリーランスエージェントは、専任コンサルタントなどによる案件紹介のサポートや契約周りなどのサポートありますが、コデアル(CODEAL)にはございません。
コデアル(CODEAL)は企業と直接やり取りを行い、契約を締結する仕組みになっています。
そのため、中間マージン(手数料)も発生せず、自分で稼働した分が報酬になるシステムで、非常に魅力的です。
自分が稼働した分に応じて報酬が得られることは、モチベーション維持や向上にも影響してくることもあります。働いた分、しっかり報酬を得たいフリーランスや副業エンジニアは登録必須です。
コデアル(CODEAL)の特長の1つは、フリーランス・副業求人・案件のミスマッチを防げるということです。
コデアル(CODEAL)にはコデアルクラス(役割の基準)があり、働くときの期待値を6段階に分けたコデアル独自の基準を指します。
コデアルクラスにより、求職者と企業との間でコデアルクラスによる期待値をすり合わせミスマッチを防いでいます。
コデアル(CODEAL)は以下のように基準を分けています。
①:依頼にそった業務をコツコツできる(新卒など)
②:依頼のもと自分のスキルを活かせる
③:依頼のもと自分からすすんで提案ができる
④:自チーム以外の事も考え目的にそった提案ができる
⑤:全チームの事を考え提案しチームを導くことができる
⑥:全チームの先頭に立つ役員として活躍できる
コデアル(CODEAL)は94.4%の案件・求人がコデアルクラス3〜5となってます。
フリーランス・副業求人・案件に参画する際にミスマッチを出来るだけ無くしたいエンジニアや自分のスキルや能力を最大限活かせるフリーランス・副業求人・案件に参画したいエンジニアはコデアル(CODEAL)がおすすめです。
コデアル(CODEAL)を実際に利用したエンジニア・デザイナーの意見は「営業の方がガツガツしていなく、ユーザーファーストなところが非常に魅力的です」「クラウドソーシングサービスでは、低単価で稼働していたが、コデアル(CODEAL)では高単価案件が見つかり生活が安定しています」「フルリモートで仕事をしているので地方で暮らしながらお金を稼いでいます」などが多くあります。
また、「WEB系の副業を探してるならCODEAL(コデアル)もチェックするといいですよ」という意見も見受けられました。
(参照:コデアル(CODEAL)の評判は?どのフリーランスエージェントを使うか迷っている方必読!)
コデアル(CODEAL)は、高単価案件に参画できた、リモートワークであるため、好きな場所から仕事ができる、Web案件には適しているなどフリーランス・副業求人・案件の質についての評判/口コミが多いです。
今回はコデアル(CODEAL)の評判についてお話してきました。
コデアル(CODEAL)はフリーランス市場の中でも特にフリーランス・副業エンジニアが参画できるリモートワーク求人・案件が豊富です。
さらに中間マージン(手数料)が一切発生しない点や高単価のフリーランス・副業求人・案件も多数ある点など、フリーランスや副業エンジニアのためのメリットも多数あることがわかりました。
ユーザー目線でサービスを運営しているコデアル(CODEAL)は、働き方改革が推進されていたり、副業が解禁になっている社会において市場のニーズに適しているIT人材採用プラットフォームサービスと言えるでしょう。
加えてフリーランス・副業市場が拡大していくと同時にコデアル(CODEAL)自体も発展していく可能性が高いでしょう。
コデアル(CODEAL)はフリーランス・副業エンジニアとして活動している方、フルリモート求人・案件での参画を希望している方、地方や海外に住んでいる方などにとって登録必須のIT人材採用プラットフォームサービスです。
その他、フリーランスや副業エンジニアを今後検討している正社員・派遣エンジニア・デザイナーの方も登録すべきです。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン