公開日:2019.05.07
更新日:2025.03.24
今回はフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)はどのような仕事内容なのか、フリーランスコンサルタントの種類や報酬の詳細・フリーランスコンサルタントの求人・案件を取り扱っているオススメのフリーランスエージェントなどを詳しく解説していきます。
今後、正社員のITコンサルタントからフリーランスへの独立を希望している方・エンジニアからコンサルタントを希望しており、知識をより深くまで身に付けたい方にオススメの記事です。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
1.フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)とは?
2.フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の仕事の種類
・CRMコンサルタント
・SCMコンサルタント
・SAP(ERP)コンサルタント
・PMOコンサルタント
3.フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の報酬は?
4.フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)におすすめのフリーランスエージェント4社
・ハイパフォーマーコンサル
・フリエン(Frien)
・TechStock(テックストック)
・PMO NAVI(PMO ナビ)
5.まとめ
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)とはフリーランスとして独立している、IT技術を活用して企業の問題解決をするコンサルタントのことです。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)は業務システム・基幹システム・マーケティングなどの幅広いジャンルで活躍できる場があるため、仕事の種類によってスキルセットが異なります。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)はシステム設計・進捗確認・クライアント企業との調整も行うため、スキルや知識があることは必須ですが、その他にも観察力・思考力・判断力・コミュニケーション力なども仕事をする上で必要な職業です。
では、具体的にどのようなスキルが必要なのでしょうか。
次の章でフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の仕事の種類について詳しく解説していきます。
4種類のフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)について解説していきます。
それぞれ異なったスキルや特徴があるフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)です。
ご自身がどのフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)を希望しているのかを見極めましょう。
CRMとはCustomer Relationship Managementの略で、「顧客関係管理」を指します。
CRMコンサルタントの仕事はクライアント企業の顧客管理業務を効率化する為のシステム導入を支援することが求められます。
しかし、本質的なCRMコンサルタントの仕事は顧客が有する利益の最大化や競争力の向上という課題をCRMの観点より支援することです。
CRMコンサルタントの具体的な仕事内容は、戦略立案の支援・問題の定義・ソリューションの検討・提案・導入プロジェクトの設計・マネージメントや追加開発時の要件定義・導入後のサポートなど、クライアント企業の状況・要望に応じることなどです。
CRMコンサルタントに必要なスキルは、論理的思考能力・仮説思考はもちろん、他のエンジニアや同僚をまとめるコミュニケーション力などです。
なお、CRMコンサルタントは、MBA、中小企業診断士などのビジネス関連の資格やCRM系ツールのベンダーの認定資格があると尚良いでしょう。
SCMとは、Suply Chain Managementの略で、購買調達、製造、物流、販売、サービスといった、もの作りから販売のプロセス(サプライチェーン)における情報の流れを整理統合し、サプライチェーン全体で共有することを通じてサプライチェーン全体の効率化に向けた企業活動の管理・改革手法です。
SCMコンサルタントの具体的な仕事内容は、SCM戦略立案・SCMプランニング・SCMプロセス改革・SCMシステムのIT構想化・導入支援・直接材・間接財の調達コスト削減・SCMのアウトソーシング(BPO)などにおいて、クライアント企業の課題解決や収益改善を支援などです。
特に製造業や流通業で、SCMコンサルタントが活躍することが多く、SCMの効率化をして、年間コストが約数10%削減したという例もあります。
SCMコンサルタントに必要なスキルは製造業や流通業におけるSCM実務経験(販売、物流、生産、購買)や海外での生産工場立ち上げ経験があります。
ERPとは、Enterprise Resource Planningの略で、「経営資産計画」を指します。
主にITシステムを使って、社内の各種業務を効率化することが仕事です。
ERPは会社の業種や業務内容により必要なシステムに多少異なりますが、顧客管理・財務会計管理・営業支援・マーケティング管理に分類されます。
SAP(ERP)コンサルタントの仕事は、クライアント企業が抱える経営課題を細部まで分析し解決することです。
課題解決に必要なITシステムを要件定義し、設計から開発までの一貫してプロジェクトをマネジメントします。
SAP(ERP)コンサルタントに必要なスキルは、クライアントの業界や業務に関連する知識です。
それはクライアント企業の業界や業務の知識があることより抱える経営課題を素早く発見し、解決まで導くことが出来るからです。
なお、ERP市場ではSAP社・Oracle社の認定コンサルタント制度を設けています。
そのためSAP社・Oracle社の認定コンサルタントの資格を持っている尚良いでしょう。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の方でSAPについての詳細や求人・案件をは下記よりご覧いただけます。
PMOとは、Project Management Officeの略で、クライアント企業内の部門組織で、進行している全てのプロジェクトを俯瞰的に管理し、組織全体のプロジェクトマネジメントの品質や能率を向上させることが主な仕事です。
PMOは、他にもプロジェクトオフィス・プロジェクト管理オフィス・プロジェクト支援部門・プロジェクト監査部門などと呼ばれることもあります。
PMOコンサルタントの具体的な仕事内容は、複数のプロジェクトで発生する庶務的な業務を代行するシェアードサービスのような業務やプロジェクトの阻害要因を発見し、問題解決を支援するPMのような業務があります。
また、社内プロジェクトマネジメント方式の標準化や研修などを通じての普及、プロジェクト間の調整なども仕事の1つです。
PMOコンサルタントに必要なスキルは特にありませんが、PMの実務経験・現場を俯瞰的に管理するための統括力・コミュニケーション力などが重要です。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の方でPMOについての詳細や求人・案件をは下記よりご覧いただけます。
フリーランスコンサルタントの平均月額単価は約82万円です。
職種名 | 平均年収 | 最高年収 | 最低年収 |
---|---|---|---|
コンサルタント(ITコンサルタント) | 984万円 | 2460万円 | 120万円 |
しかし、フリーランスコンサルタントの報酬は経験年数や実績によって大きく異なります。
そのため、フリーランスコンサルタントで月収200万円以上稼いでいる方もいます。
また、正社員などのITコンサルタントの方と報酬を比較すると、フリーランスコンサルタントの方が高い報酬を受け取れる可能性が高いです。
その理由は、正社員などのITコンサルタントは企業に属しているため、給与に関係が薄い間接的な諸経費(間接部門の人件費・オフィス賃料等の経費・福利厚生費など)が掛かるためです。
外資系コンサルティングファームに勤務しているシニアITコンサルタントは、フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)と同等の報酬を受け取ることは可能です。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の場合は、企業に属していません。
そのため、自身で営業活動をして求人・案件を獲得していく必要があります。
知人などの紹介で求人・案件を獲得するフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の方もいるかと思います。
しかし、知人の紹介や自身の営業で求人・案件を継続的に獲得することは非常に困難です。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)のために継続的に求人・案件が紹介可能なオススメのフリーランスエージェントをご紹介します。
各フリーランスエージェントはそれぞれ強みや特長が異なります。
気になるフリーランスエージェントがございましたら、ぜひ詳細を見てみてください。
ハイパフォーマーコンサルはINTLOOP株式会社(イントループ株式会社)が運営するフリーランスのプロ人材として活躍できるスキルの高いコンサルタントのためのフリーランスエージェントです。
案件元の企業に常駐してコンサルティングを行うコンサルティング支援案件がメインです。
ハイパフォーマーコンサルはSAPやPMOのフリーランス求人・案件など常に豊富な案件数を確保し、フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の方が目指すスキルアップやキャリアプランの実現に向けた優良かつ高単価のコンサルティング案件を提案してくれると評判のフリーランスエージェントです。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)関連の求人・案件を2,523件保有しています。(2020年11月時点)
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)は平均報酬150万円程度と、保有しているフリーランス求人・案件相場が非常に高いことが特長です。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)として高単価かつ豊富な求人・案件の中から最適なものを選びたい方はおすすめのフリーランスエージェントです。
フリエン(Frien)はアン・コンサルティング株式会社が運営するフリーランスITエンジニアのための求人・案件の紹介サービスです。
50,000件を超えるフリーランス求人・案件を常時保有しており、フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)が希望する案件を専任のキャリアアドバイザーから紹介を受ける事ができます。
フリエン(Frien)はフリーランスをエンジョイしようというスローガンの元、サポートNo1を掲げているため、登録フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の希望や現状のスキルを把握した上でマッチした案件を紹介してくれると評判のフリーランスエージェントです。
また様々な年代のフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)に合った求人・案件があります。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)関連の求人・案件を633件保有しています。(2020年11月時点)
フリーランス業界では、ダントツで多くのフリーランス求人・案件を保有しています。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)として多くの情報の中から最適な求人・案件に参画を希望している方はおすすめのフリーランスエージェントです。
TechStock(テックストック)は日本におけるIT人材の地位向上を目的として運営されるフリーランスエージェントです。
フリーランスのコンサルタントやエンジニアがより正当に評価され、高度なスキルを身に付けたいと思える環境作りを目指しています。
TechStock(テックストック)を運営するINTLOOPはフリーランス人材向けのサービスを開始して14年の実績があります。
福利厚生サービスも充実していることが特長です。
フリーランスのコンサルタントになったばかりの方々が戸惑う社会保険関係や税金関係のお悩みに対して税理士や社労士またはコーディネーター手厚いサポートを受けることができます。
また、習得したいプログラミング言語の研修サービスや英語習得のための留学サービスも安く受けられます。
コンサルタントのフリーランス求人・案件数は約760件ほどあります。(2020年11月現在)
SAPやCRM/ERPシステム導入コンサル、戦略コンサル、PM/PMOなどのフリーランス求人・案件が多いです。
SAPの専門性を高めたいフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)、CRM、ERPなどのPM/PMO・ディレクターとしてのスキルを今以上に向上させたいフリーランス、単価アップを狙っているフリーランスにとっては最適なフリーランスエージェントです。
コンサルタントとして実務経験が豊富で実績がある方やフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)としてご活躍をされている方に良いフリーランスエージェントです。
ITコンサルタント未経験の方の中で今後フリーランスのITコンサルタントをご希望の方はまず、正社員として実務経験を最低は3年積むことをおすすめします。
また、実務経験のないITコンサルタントは参画できません。
PMO NAVI(PMO ナビ)はエッジコンサルティング株式会社が運営するフリーランス案件紹介サービスです。
主にベンチャー企業から大手企業のPM/PMOやITコンサルタント案件を扱っています。
なお、専門性の高いデータサイエンティスト、データアナリスト、ITコンサル、PM/PMOなどの高単価フリーランス求人・案件を紹介していること・2012年以降契約継続率90%の実績で安定性があること・リーン起業家向けサポート体制も充実していることが特長です。
ベンチャー企業から大手企業のPM/PMOやITコンサルタント求人・案件に参画を希望しているフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)の方や将来、コンサルタントを軸に起業家として活躍をしてみたい方に良いフリーランスエージェントです。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)はどのような仕事なのかについて説明してきました。
フリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)はエンジニアなどの報酬を比較すると高単価です。
しかし、高単価であることはそれだけ厳しく競争の中で結果を出していかなければいけません。
フリーランスであることは企業に縛られず、自由な働き方が出来ます。
その一方で、自身で案件獲得・税金・保障関係など、全てを背負わなければいけません。
フリーランスとして独立する前にしっかりと下準備や調査をすることをオススメします。
また、フリーランス市場は今後拡大をしていきます。
市場が拡大するにあたり、動向を確認して、常に必要とされるフリーランスコンサルタント(ITコンサルタント)になりましょう。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版も2020年6月にリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
本記事をご一読いただき、ご理解を深めて頂ければ嬉しいです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン