公開日:2022.04.13
更新日:2025.03.24
トップマネジメントとは、主に企業を対象にしたファクタリングサービスを提供する2009年創業の老舗ファクタリングサービスで、累計買取高は100億円以上、約45,000件以上の買取実績があります。
本記事ではトップマネジメントについて以下の点を詳しく解説します。
・トップマネジメントとは何かについて
・トップマネジメントのサービス詳細について
・トップマネジメントの特長について
・トップマネジメント利用時に知っておくべき注意点について
・トップマネジメント利用者の口コミ/評判について
・トップマネジメントを利用する際の5つの流れについて
ファクタリングサービスのトップマネジメントを利用している方/今後利用を検討している方はぜひご一読ください。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.トップマネジメントとは?
ファクタリングサービスとは?
トップマネジメント会社情報
2.トップマネジメントのサービス詳細
トップマネジメントの審査時間(入金スピード)
トップマネジメントの手数料
トップマネジメントの必要書類
3.トップマネジメントの特長
トップマネジメントの特長①:フリーランス(個人事業主)・法人の双方が利用可能
トップマネジメントの特長②:2者間/3者間ファクタリングの両方に対応
トップマネジメントの特長③:最短で即日振込可能
トップマネジメントの特長④:複数のファクタリングサービスがある
トップマネジメントの特長⑤:充実のアフターフォロー
トップマネジメントの特長⑥:顔の見えるファクタリング会社
4.トップマネジメント利用時に知っておくべき注意点
必要書類が多数
買取金額に上下限がある
5.トップマネジメント利用者の口コミ/評判は?
6.トップマネジメントを利用する際の5つの流れ
①申し込み
②書類提出&リモート面談
③審査
④契約と入金
⑤売掛金回収
7.まとめ
トップマネジメントとは、主に企業を対象にしたファクタリングサービスを提供する平成21年創業の老舗ファクタリングサービスで、累計買取高は100億円以上、約45,000件以上の買取実績が魅力的です。
また利用時に知り得た機密情報は、国際規格のISO27001による厳重なセキュリティで保護されているため、外部に流出する心配もありません。
さらに、トップマネジメントは東京商工会議所にも加盟しているため、サービスとしての信頼性が高い点も魅力の1つと言えるでしょう。
ファクタリングサービスとは、保有する売掛金をファクタリングサービスへ売却し、事業資金を確保する「借りない」資金調達方法です。
通常、売掛金は支払日になるまで現金化できません。
しかし、ファクタリングサービスを利用することで、入金日よりも前に現金化することができます。
また銀行で融資の審査を受ける際、必要な財務内容や借入れ状況の提示を求められることがほとんどですが、ファクタリングサービスでは基本的に不要です。
審査対象は売掛先の信用情報のみとなるため、銀行融資よりもスピーディに資金を調達できます。
メリット |
デメリット |
・最短即日で売掛金(売掛債権)を現金化できる |
・手数料が高いサービスがある |
トップマネジメント会社情報を見ていきましょう。
会社名 |
株式会社トップ・マネジメント |
設立年月日 |
2009年4月21日 |
代表取締役 |
大野 兼司 |
資本金 |
5,000万円 |
所在地 |
〒101-0044 |
営業時間 |
平日9:00-19:00(定休日:土日祝日) |
事業内容 |
・ファクタリング業務 |
電話番号 |
03-3526-2005 |
トップマネジメントのサービス詳細を見ていきましょう。
ファクタリングサービスを検討している方はぜひ参考にしてみましょう。
2者間ファクタリング |
◯ |
3者間ファクタリング |
◯ |
ご利用対象者 |
法人・フリーランス(個人事業主) |
手数料 |
2者間/3者間ともに3.5〜12.5% |
買取金額 |
30万円〜3億円 |
入金スピード |
即日〜1週間 |
オンライン完結 |
◯ |
債権譲渡登記 |
あり |
トップマネジメントの審査時間は、申し込みから審査まで最短30分です。
対面orリモート面談後、問題なければ、その場ですぐに契約、そして現金化/入金となります。
なお入金スピードは、売掛金額にもよりますが、指定した銀行口座への振り込みの場合、おおよそ即日もしは翌営業日を目安に考えておくと良いでしょう。
トップマネジメントの基本手数料は3.5〜12.5%に設定されています。
また以下は、主なファクタリングサービスの手数料をまとめた表です。
表を比較すると、トップマネジメントの手数料は他社のファクタリングサービスに比べて上限手数料が低い点が特徴です。
サービス名 |
手数料 |
FREENANCE(フリーナンス)即日払い |
3〜10% |
ビートレーディング |
2者間ファクタリング:4%~12%程度 |
ペイトナー ファクタリング(旧yup(ヤップ)先払い) |
一律10% |
なお後述解説しますが、トップマネジメントが提供するファクタリングサービスごとに手数料が異なる点に注意しましょう。
トップマネジメントでファクタリングサービスを受ける際に必要な書類は以下です。
資金調達をする上で必要になる書類のため、事前に準備しておきましょう。
・事業主様の本人確認書類
・売却希望(売掛金)の請求書
・昨年度の決算書
・直近7ヶ月の入出金明細
ここでは、トップマネジメントの特長について6点解説します。
トップマネジメントのファクタリングサービスは、フリーランス(個人事業主)と法人の双方で利用できます。
最低30万円から債権買取をしているため、フリーランス(個人事業主)でも利用しやすいサービスと言えるでしょう。
トップマネジメントは2者間/3者間ファクタリングの両方に対応しています。
取引手数料は2者間/3者間ファクタリングで多少異なり、3者間ファクタリングの方が信用性が高いため、2者間ファクタリングよりも手数料が低いです。
一般的なファクタリングサービスの手数料はおおよそ以下のようになっています。
・2者間ファクタリング:10~30%程度
・3者間ファクタリング:1~10%程度
ファクタリング業界の中でも比較的安い手数料水準のため、これだけでも利用するメリットが大きいサービスと言えるでしょう。
トップマネジメントは、ファクタリング業界の中でも即日資金調達にこだわるサービスです。
通常のファクタリングサービスの場合、午前を過ぎると金融機関の都合上、即日入金は困難です。
しかし、トップマネジメントでは夕方や銀行の取引時間外でも、夜間のキャッシュデリバリーにて、その日の夜には手元に現金が届きます。
そのため翌日以降ではなく、即日で現金を調達したい場合におすすめできるサービスと言えるでしょう。
トップマネジメントには複数のファクタリングサービスがあります。
例えば、以下のようなファクタリングサービスが提供されています。
各種詳細については、公式ホームページをご確認ください。
サービス名 |
概要 |
ファクタリング手数料 |
2者間ファクタリングサービス |
利用者とファクタリングサービスの2者で結ばれるファクタリング契約 |
3.5~12.5% |
3者間ファクタリングサービス |
利用者とファクタリングサービス、売掛先の3者で結ばれるファクタリング契約 |
3.5~12.5% |
ゼロファク |
助成金申請とファクタリングを同時にスタート出来るファクタリング業界初の公的資金調達支援プログラム |
0.5~12.5% |
ペイブリッジ |
広告業界限定の支払い代理サービス(2者間ファクタリング・3者間ファクタリング共に対応) |
0.5~12.5% |
電ふぁく |
2者間ファクタリングよりも大幅に引き下げられた売買手数料と利用者・ファクタリング会社に銀行口座の管理会社が加わる契約「2.5者間ファクタリングサービス」 |
1.8〜8% |
ゼロファクに関して助成金受給対象企業でなければ利用できませんので事前に調べておきましょう。
2.5者間ファクタリングサービス「電ふぁく」とは、利用者とファクタリング会社の契約に加え、銀行口座の管理会社が間に入り、契約を締結するトップマネジメント独自のファクタリングサービスです。
ファクタリング専用口座の情報(口座番号・店番)を売掛先に提示することで、売掛先は売掛金を「ファクタリング専用銀行口座」へ入金することになります。
利用者が「ファクタリング専用の銀行口座」を開設し、それを第三者機関に管理を任せることでそのリスクは補完され、「売買代金の回収漏れリスク」を低くすることが可能です。
それゆえ、トップマネジメントが提供する2.5者間ファクタリングサービスの手数料は、1.8%〜8%と低く抑えることができるのです。
トップマネジメントでは、ファクタリングサービス利用後も、コンサルティングサービスを受けられるなど、充実したアフターフォローが魅力的です。
コンサルティングサービスでは、不動産リースバックや車両リースバック、OA機財などのリースバック、企業間マッチング、助成金、補助金など様々な提案をしてくれると共に、利用者の支払負担が最も少なくなるプランを提案してくれたりと資金繰りに関する問題を解決してくれます。
なおトップマネジメントのコンサルティングサービスは同社のファクタリングサービスを利用している方であれば無料で受けられます。
トップマネジメントは、顔の見えるファクタリングサービスとしての強みがあります。
公式ホームページには、担当スタッフの写真が掲載されています。
多くのファクタリングサービスでは、スタッフの顔が見えないサービスが多いです。
そのため、ファクタリングサービスを受ける際の信頼と安心を得るという観点から、非常に良心的なサービスと言えるでしょう。
ここでは、トップマネジメント利用時に知っておくべき注意点について2点解説します。
トップマネジメントでは、取引に関わる全ての人に安心と信頼を得てもらいたいという観点から、ファクタリングサービス利用時に必要になる書類が多いです。
以下が必要書類となりますので必ず事前に準備しておきましょう。
・事業主様の本人確認書類
・売却希望(売掛金)の請求書
・昨年度の決算書
・直近7ヶ月の入出金明細
なお利用者によっては、上記以上にも必要になる書類があるため、詳しくは契約面談時に聞いてみてください。
トップマネジメントのファクタリングサービスは買取金額に上下限があります。
下限は30万円から、上限は3億円までに設定されています。
そのためこの範囲外での買取金額でファクタリングサービスを利用したい場合は、FREENANCE(フリーナンス)即日払いやOLTAクラウドファクタリングなど別のファクタリングサービスを選択する必要があるでしょう。
ここでは、トップマネジメント利用者の口コミ/評判についていくつかご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
①
山形県酒田市:広告代理店 T社長 月商2300万円
資金調達額 830万円
経営自体は軌道に乗っていたのですが、どうしても立ち上げたい新規事業のために、キャッシュフローを見直す必要がありました。しかし、取引先の支払サイトが早まるわけもないので、銀行の融資やビジネスローンに頼ろうとしたものの、入金までのスパンが長いため断念。そんな中、顧問税理士さんの紹介でトップマネジメントさんのファクタリングを知り、早速問い合わせてみたところ、取引先が優良企業だったためか、即日入金に対応してくれた上に、長期の売掛金買取りまで実施してくれました。新規事業も波に乗ったお陰か、現在も変わらず黒字経営が続いています。
(引用:https://top-management.co.jp/lp01/)
②
3社間でのファクタリングだったので、時間はそこそこ必要になりましたが、無事に資金調達することができました。 3社間だったので、手数料を最低限に抑えることができたのは助かりました。また資金繰りに困った際には利用したいと思っています。
(引用:https://fackomi.com/company/top-management/reviews/)
③
税理士からの紹介でこちらの受注書ファクタリングを利用。今までファクタリングには不信感しか無かったが、受注段階で資金調達が可能なのは有難い。こちらの費用負担も思った以上に少なく済み、ファクタリングに対するイメージが変わりました。また資金繰りに困った時利用したいです。
(引用:Google)
ここでは、来店不要&リモート面談で即日資金調達ができる「オンライン完結型ファクタリングサービス」を利用する際の流れについて解説します。
コロナウイルス感染拡大のリスクを軽減したい方や外出自粛要請期間中のファクタリングや資金調達までの時間を短縮したい方は、ぜひ利用してみてください。
なおトップマネジメントでは、対面での契約も可能です。
詳細は公式ホームページをご確認ください。
以下のような流れで進んでいきます。
①申し込み
②書類提出&リモート面談
③審査
④契約と入金
⑤売掛金回収
まず申し込みから始めましょう。
申し込みは、公式ホームページの申込フォームから可能です。
「その他ご質問・相談内容」の欄に「オンライン完結型ファクタリングサービス」の利用の検討について記載し、プライバシーポリシーに同意後、「送信する」を押しましょう。
その後、担当者から折り返しの連絡(電話orメール)がきます。
次に必要書類をメールに添付し、送付しましょう。
・事業主様の本人確認書類
・売却希望(売掛金)の請求書
・昨年度の決算書
・直近7ヶ月の入出金明細
※添付データはPDFまたはjpgが理想
必要書類の確認が取れ次第、リモート面談を行います。
所要時間は目安として30分で、実施日時は利用者のスケジュールに応じて決定します。
なおリモート面談は、「Zoomミーティング」で行います。
「Zoomミーティング」とは無料ビデオ通話です。
アカウント登録の必要はなく、トップマネジメントから送られてくる「招待URL」または「ミーティングID」をクリックするだけで面談を開始できます。
詳細な利用方法についてはこちらのページをご確認ください。
審査結果はリモート面談時または終了後から数時間以内にメールで知らせてくれます。
オンライン完結型ファクタリングサービスでの契約の場合、実印は不要です。
実印の代わりに、DocuSign(クラウド型電子署名サービス)による電子サインにて契約を締結します。
メールにてDocuSignのURLが送られてくるため、契約内容を読み、内容に同意の署名をすれば契約完了です。
なお契約書の控えは、PDFファイルにて送付されるため安心です。
契約完了後、利用者の指定した銀行口座に現金が送金/入金されます。
なお当日中に現金を受け取りたい利用者は、夜間のキャッシュデリバリーサービスもあります。
その後、トップマネジメントが買い取った売掛金を売掛先企業から回収し完了です。(3者間ファクタリングの場合)
2者間ファクタリングの場合は、売掛先企業から振り込まれたお金を振り込まれた同日にトップマネジメントの指定口座へ一括で振り込み完了です。
今回は、ファクタリングサービスのトップマネジメントを利用している方/今後利用を検討している方に向けて、トップマネジメントのサービス詳細や特徴について解説してきました。
・トップマネジメントとは、主に企業を対象にしたファクタリングサービスを提供する2009年創業の老舗ファクタリングサービスで、累計買取高は100億円以上、約45,000件以上の買取実績が魅力的
※フリーランス(個人事業主)も利用可能
・トップマネジメントの詳細は以下の通り
①審査時間は最短30分
・トップマネジメントの特長は主に以下の6点
①フリーランス(個人事業主)・法人の双方が利用可能
②2者間/3者間ファクタリングの両方に対応
③最短で即日振込可能
④複数のファクタリングサービスがある
⑤充実のアフターフォロー
⑥顔の見えるファクタリング会社
・トップマネジメント利用時の注意点は主に以下の2点
①必要書類が多数
②買取金額に上下限がある
・トップマネジメントを利用する際の5つの流れは以下の通り
①申し込み
②書類提出&リモート面談
③審査
④契約と入金
⑤売掛金回収
トップマネジメントは、豊富な経験と実績が自慢の企業向けファクタリングサービスです。
企業だけでなく、フリーランス(個人事業主)でも利用できます。
担当者の顔が見える確かな信頼性が魅力的なファクタリングサービスとして、業界でも有名ですので、サービス選びに「安心感」を求める方はぜひトップマネジメントを利用してみてください。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン