公開日:2019.10.06
更新日:2025.01.27
Pro Freelancerエンジニアは、株式会社エヌ・エイ・シーとSOLT株式会社が運営するフリーランス求人・案件紹介をしているフリーランスエージェントです。
Pro Freelancerエンジニアを運営している企業、株式会社エヌ・エイ・シーとSOLT株式会社は2011年3月と2013年11月設立でありフリーランエージェント事業を運営している他、株式会社エヌ・エイ・シーでは、エンタープライズソリューション事業、ヘルスケア事業に取り組んでおり、SOLT株式会社では、自社メディア開発事業、ITコンサルティング事業、システム開発事業に取り組んでいます。
Pro Freelancerエンジニアは求人・案件数が豊富であること、非公開や高単価求人・案件を豊富であること、大手企業様のシステム開発や上流工程に関わることが出来る直請け求人・案件を多く取り扱っていること、専任コンサルタントによる徹底したサポート体制が整っていることなどの特徴を持つフリーランスエージェントです。
そんな今回はPro Freelancerエンジニアの実際の評判についてお話をしていこうと思います。
Pro Freelancerエンジニアの概要、メリット、どんなフリーランスに向いているのかもお話していきます。
特に下記の方にこの記事を一読していただきたいです。
・今後フリーランスを検討している方
・フリーランスとして活躍をされている方
・フリーランスエージェントを1度も活用したことがない方
・Pro Freelancerエンジニアにご興味がある方
・正社員や派遣エンジニアからフリーランスに転向を希望している方
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.Pro Freelancerエンジニアとは?
2.Pro Freelancerエンジニアのサービスについて
3.Pro Freelancerエンジニアの特徴
<メリット>
・高単価・非公開求人・案件を豊富に保有
・専任コンサルタントによるサポート
<デメリット>
・公開している求人・案件が少ない
4.Pro Freelancerエンジニアの登録方法
5.まとめ
Pro Freelancerエンジニアは、株式会社エヌ・エイ・シーとSOLT株式会社が運営するフリーランス求人・案件紹介をしているフリーランスエージェントです。
Pro Freelancerエンジニアを運営している企業、株式会社エヌ・エイ・シーとSOLT株式会社は2011年3月と2013年11月設立でありフリーランエージェント事業を運営している他、株式会社エヌ・エイ・シーでは、エンタープライズソリューション事業、ヘルスケア事業に取り組んでおり、SOLT株式会社では、自社メディア開発事業、ITコンサルティング事業、システム開発事業に取り組んでいます。
Pro Freelancerエンジニアは求人・案件数が豊富であること、非公開や高単価求人・案件を豊富であること、大手企業様のシステム開発や上流工程に関わることが出来る直請け求人・案件を多く取り扱っていること、支払いサイトが15日サイトと他フリーランスエージェントと比較して短いこと、専任コンサルタントによる徹底したサポート体制が整っていることなどの特徴を持つフリーランスエージェントです。
この章では、Pro Freelancerエンジニアの特徴をお伝えします。
Pro Freelancerエンジニアの特長や紹介案件の特徴とご自身の方針、ご自身が希望している求人・案件の特徴がマッチしているかどうか、しっかり確認し最適なエージェントを見つけましょう。
<メリット>
・高単価・非公開求人・案件を豊富に保有
Pro Freelancerエンジニアの特長として、高単価や非公開の求人・案件を豊富に取り扱っていることが挙げられます。
ご自身で選んだ求人・案件の中から応募したり、専任コンサルタントとの面談時に提案された非公開を含む求人・案件に応募することも出来ます。
公開している求人・案件は限られていますが、非公開求人・案件が豊富にあります。その中でも直請け求人・案件を多く取り扱っています。
例えば、公開されている求人・案件は下記のようなものがあります。
------------------------------------------------------
<フロントエンドエンジニア>
・HTML、JavaScriptによるABテストや改善案件のモック納品
・jQuery,Gulp,SASS,GitHubを利用したサービス開発経験
・WEB標準(HTML5/CSS3)のコーディング経験
・フレームワーク環境(React,Vue.js,AngularJS等)の使用経験
・都内勤務
・精算(140~200時間)
------------------------------------------------------
月額:~75万円万円、年収:~900万円です。
「言語」「環境/FW」「職種」「勤務地」「業界」「こだわり条件」の6カテゴリーから検索することが可能です。細分化されたカテゴリーの中から、ご自身の最適な求人・案件を選択することが出来るため、希望している仕事をよりピンポイントに探すことが可能です。
公開している求人・案件のエリアは東京都のみを取り扱っています。
公開している職種はフロントエンジニア、インフラエンジニア、スマホアプリエンジニア、ディレクター、テストエンジニアの求人・案件があります。
開発スキルはPHP、JavaScript、HTML/CSS、Linux、Windows、Office365、Powershell、Active Directoryなどを使用する求人・案件があります。
なお、Pro Freelancerコンサルタントというコンサルタントに特化したサービスも運営しており、その中でも公開している職種はPMOの求人・案件を取り扱っています。
フリーランスとして活躍している方はもちろんのこと、フリーランスとして高単価や非公開案件の参画を希望している方なども登録すべきフリーランスエージェントです。
フリーランススタートで高単価求人・案件をご覧になりたい方↓
Pro Freelancerエンジニアの特長がフリーランス市場やIT業界知識豊富な専任コンサルタントがフリーランスを丁寧にサポートする点が挙げられます。そのため、Pro Freelancerエンジニアの専任コンサルタントは登録者のスキルセット・希望単価・職種・業界などの詳細情報をもとに求人・案件を厳選するだけでなく、フリーランス・IT業界の最新市場動向なども総合的に判断した上で最適な求人・案件を提案します。
また、支払いサイトはフリーランスエージェントの中で非常に短い15日サイトです。
フリーランスとして徹底したサポート体制が整っているフリーランスエージェントを探している方やフリーランスエージェントを初めて使うフリーランス、報酬金額を早めに受け取りたいフリーランスなどはPro Freelancerエンジニアに登録してみることをオススメします。
フリーランススタートでサポート体制が充実しているオススメのフリーランスエージェントはこちらから↓
オススメのフリーランスエージェントはこちらから→
<デメリット>
・公開している求人・案件が少ない
Pro FreelancerエンジニアやPro FreelancerコンサルタントのWebサイト上で見ることができる求人・案件は9件と2件のみであり非常に少ないです。
具体的にどのような求人・案件を扱っているのか、Pro FreelancerエンジニアやPro Freelancerコンサルタントが保有している求人・案件がご自身に合っているのかどうかが分かりづらいという点がデメリットでしょう。
フリーランスエージェント毎に得意としている分野があるため、豊富な求人・案件の中からご自身に最適なものを探したいフリーランスの方は、フリーランススタートがオススメです。
「フリーランススタート」はフリーランスエージェント50社で取り扱っている求人・案件を一括検索出来るフリーランスエンジニア/デザイナーのためのプラットフォームです。
フリーランススタートで97,000件の中から最適な求人・案件をご覧になりたい方↓
Pro Freelancerエンジニアへの登録方法を紹介します。
60秒ほどでカンタン登録出来るため、興味のある方はぜひ登録をしてみましょう。
なお、Pro Freelancerコンサルタントもほとんど同じ登録方法になります。
<登録方法>
1.Pro Freelancerエンジニアの中央やや下にある「エンジニア会員登録」をクリックします。
※Pro Freelancerコンサルタントは「コンサルタント会員登録」をクリックします。
2.「氏名」「フリガナ」「生年月日」「メールアドレス」「パスワード」「電話番号」「最寄り駅」「稼働希望時期」「月額報酬」「経験スキル」「備考・自己PR」を入力し、履歴書と職務経歴書をアップロードしましょう。
※Pro Freelancerコンサルタントの場合「月額報酬」と後に「ITスキル」「コンサルファーム在籍経験有無」「英語力」「備考・自己PR」を入力し、履歴書と職務経歴書をアップロードしましょう。
3.個人情報の取扱について同意した後、登録をクリックし登録完了です。
4.登録後、専任コンサルタントより連絡が届きます。その後専任コンサルタントとの面談です。
【スキルシート】
職務経歴書、スキルシート、ポートフォリオなど、事前に準備しているフリーランスはアップロード必須です。
フリーランスは、必ずご自身の過去の実績や経験、成果物を職務経歴書/スキルシート/ポートフォリオにまとめてアップロードしましょう。
職務経歴書やスキルシートの書き方やコツを知りたい方は下記記事をご覧ください↓
フリーランスの経歴書(履歴書・職務経歴書)の書き方教えます。
今回はPro Freelancerエンジニアの評判についてお話してきました。
Pro Freelancerエンジニアはフリーランス向け求人・案件を豊富に保有しています。また、高単価や非公開求人・案件を保有していること、東京を中心とした首都圏の求人・案件を取り扱っていること、Pro Freelancerコンサルタントというコンサルタントに特化したサービスを運用していること、専任コンサルタントによる徹底したサポートを受けることができることなど、フリーランスにとって様々なメリットがあるフリーランスエージェントです。
今後もフリーランス市場やIT業界が成長していくと同時に、Pro FreelancerエンジニアやPro Freelancerコンサルタントも拡大していくことが予想されます。
Pro Freelancerエンジニアは、フリーランスとして活躍している方はもちろんのこと、フリーランスとしてエージェントを1度も使ったことがない方、フリーランスとして高単価や非公開求人・案件に参画したい方など、商流の浅い直請け求人・案件への参画を希望しているフリーランスの方、正社員エンジニアや契約/派遣エンジニアからフリーランスに転身を検討している方などは登録しておくべきフリーランスエージェントです。
フリーランスエンジニアのための求人・案件一括サイト
「フリーランススタート」では、Pro Freelancerエンジニアのようなフリーランスエージェントを比較・検討出来ご自身にピッタリの求人・案件を探すことが出来ます。
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン