フリーランスが交流会を活用するメリット|交流会でフリーランス仲間や友達(友人)を作ろう!

営業フリーランス常識

2021.08.25

「フリーランスとして働くことになったものの、周りにフリーランス仲間や友達(友人)がいない」そんな悩みを抱えている方もいるでしょう。

会社員と比べると、フリーランスは外部と交流する機会が少なくなります。そういった方におすすめなのが交流会です。
交流会に参加することで、フリーランスとして様々なメリットがあります。


そこで当記事では、フリーランスが仲間や友達(友人)が少ない(減少する)理由や、フリーランスが交流会を活用するメリット、フリーランスにおすすめの交流会まで、具体的に解説します。

ぜひ当記事を参考にして、積極的に交流会を活用しましょう。

<目次>
1.フリーランスが仲間や友達(友人)が少ない(減少する)理由
フリーランスは在宅で仕事することが増えている
フリーランスは継続して同じ人と会うことが少ない
2.フリーランスが交流会を活用するメリット
フリーランスとしての繋がり・人脈を増やせる
フリーランスとしての案件獲得のきっかけになる
情報収集ができる
外部のフリーランスの方と接点を持つことでモチベーションアップに繋がる
3.フリーランスが交流会に行ったときにするべきこと
交流会に参加する目的を明確にする
積極的な名刺交換
終わった後の連絡
4.フリーランスにおすすめの交流会
フリーランス協会主催の交流会
FreelanceNow主催の交流会
レバテック主催のヒカ☆ラボ
5.フリーランスの交流会・勉強会が見つかるおすすめサイト
こくちーずプロ
connpass
TECHPLAY
6.まとめ

 

 

 

1.フリーランスが仲間や友達(友人)が少ない(減少する)理由


フリーランス交流会関連画像
フリーランス交流会関連画像

まず、フリーランスが仲間や友達(友人)が少ない(減少する)理由を見ていきましょう。

主な理由として以下の2つが挙げられるでしょう。

フリーランスは在宅で仕事することが増えている
フリーランスは継続して同じ人と会うことが少ない

 

それでは、詳しく見ていきましょう。

 

フリーランスは在宅で仕事することが増えている

フリーランスは、特定の企業や組織に所属せず、自分の技術やスキルを相手(クライアント)などに提供し報酬を獲得する働き方や働いている人を指します。

基本的には会社員のように特定の企業に属していないため、決まった場所で働くことがなく(常駐で3ヶ月や6ヶ月など、ある一定期間働くことはありますが)在宅やコワーキングスペース、カフェなどで作業をする人が多いでしょう。

 

仕事中は、相手(クライアント)側との仕事や事務的な会話が多く、人と会って話す機会があまり多くありません。

特に仲間や友達(友人)内で話す内容を話すことはほとんどありません。

 

そのため、孤独を感じやすくなる可能性が高いのです。

ただし、前述で簡単に触れた通り、フリーランスには在宅で仕事をする「在宅型フリーランス」と「常駐型フリーランス」の2種類がいます。

 

常駐型フリーランスは、フリーランス求人・案件毎に企業(クライアント)と契約し、一定期間企業(クライアント)先で仕事を行います。

そのため常駐型フリーランスの場合は、在宅型フリーランスと比較し孤独を感じづらくなったり、一定期間企業(クライアント)先にいるため、仲間や友達(友人)ができる場合も大いにあるでしょう。

 

 

フリーランスは継続して同じ人と会うことが少ない

フリーランスは、会社員のように継続して人と会うことが少なく、親しい仲間や友達(友人)を作りづらい環境であると言えます。

会社員の場合、仕事中や休憩中のコミュケーションを通し人間関係を深めることが出来たり、仕事終わりに同僚と飲み会を開いてストレスを発散させることも出来ます。

 

しかしフリーランスの場合、在宅ワークは基本的に1人で仕事をこなしているため、継続して人と会うことはありません。

その結果、フリーランスは簡単に仲間や友達(友人)を見つけることが難しかったり、少なくなってしまう(減少してしまう)のではないでしょうか。

 

常駐型フリーランスの場合、企業(クライアント)に一定期間いるため、会社員と同様仕事中や休憩中のコミュケーションを通し人間関係を深めることが出来るでしょう。

フリーランスは上記2点の理由から、仲間や友達(友人)が作りづらく、孤独を感じやすくなってしまうことが多いでしょう。

 

フリーランスは同じフリーランス仲間や友達(友人)を作ることが大切です。

自分と同じような境遇にいるフリーランスの仲間や友達(友人)を見つけることにより、悩みを共有し孤独が解消され、モチベーションアップにつながる可能性も大いにあります。

 

「仕事が在宅のため、フリーランスの方と出会うきっかけがない」「周囲にフリーランスの仲間や友達(友人)がいない」というフリーランスも多いかと思います。

しかし、フリーランスの仲間や友達(友人)を作る方法は、多く存在します。

 

もちろん、自分から行動しなければ、仲間や友達(友人)を作ることはできません。

そんなフリーランスは交流会に通ってみましょう。

 

次章からは交流会を活用するメリットやおすすめの交流会をお伝えします。

 

 

 

 

2.フリーランスが交流会を活用するメリット


フリーランス交流会関連画像
フリーランス交流会関連画像

フリーランスが交流会を活用するメリットは、主に以下の4つです。

 

フリーランスとしての繋がり・人脈を増やせる
フリーランスとしての案件獲得のきっかけになる
情報収集ができる
外部のフリーランスの方と接点を持つことでモチベーションアップに繋がる

 

まずは交流会を活用するメリットを把握しましょう。

それでは、それぞれ詳しく解説していきます。

 

フリーランスとしての繋がり・人脈を増やせる

交流会に参加することで、フリーランスとしての繋がり・人脈を増やせます。会社に守られている会社員とは異なり、フリーランスは孤独を感じる方もいるでしょう。

交流会で「フリーランス仲間や友達(友人)」と出会うことで、仕事へのモチベーション維持にも繋がります

 

また、フリーランスとしての繋がりを増やすことは、仕事ノウハウの共有や新規事業へのきっかけにもなるなど、フリーランスとしての可能性を広げることができるでしょう。

 

 

フリーランスとしての案件獲得のきっかけになる

交流会では、フリーランス仲間や友達(友人)に加え、フリーランスに発注している新規クライアントを獲得することもできます。

交流会で出会った人から直接受注することで、中間手数料を取られることもなく、質の高い案件に出会えるかもしれません。

 

交流会で直接やりとりするため、フリーランスとしての売り込みがしっかりでき、案件獲得できる確率も上がります

発注実績の豊富な人々が集まっている交流会に足を運びましょう。

 

 

情報収集ができる

交流会に参加することで、その場でしか知ることのできない情報を集めることができます

オンライン上でいくらでも情報が集られる時代だからこそ、「現場の声」は重要度が増しています。

 

交流会では、交流会でしか聞けないクライアントやフリーランス仲間や友達(友人)、業界ならではの「リアルな情報」を集めることが可能です。

交流会での情報収集は、フリーランスとしての仕事の幅に繋がってくるでしょう。

 

 

外部のフリーランスの方と接点を持つことでモチベーションアップに繋がる

フリーランスは個人で完結するケースが多く、モチベーションを維持するのが難しいでしょう。

交流会で外部のフリーランスの方と繋がることで、仕事へのモチベーションアップに繋がります

 

交流会を通じて、切磋琢磨できる「フリーランス仲間や友達(友人)」と出会いましょう。

 

 

 

 

3.フリーランスが交流会に行ったときにするべきこと


フリーランス交流会関連画像
フリーランス交流会関連画像

フリーランスが交流会を活用するメリットを解説してきましたが、仕事に活かすためには、いくつかのポイントを抑えておく必要があります。

当然ですが、ただ交流会に参加するだけでは意味がありません。

 

それでは、フリーランスが交流会でするべきことを解説していきます。

 

交流会に参加する目的を明確にする

交流会に参加する目的を明確にしましょう。

フリーランスが交流会に参加する上で、最も重要なことです。

 

むしろ、目的なしに交流会に参加するのは「時間の無駄」と言っても過言ではありません。

目的によって参加するべき交流会や交流会でとるべき行動が変わってくるからです。

 

まずはフリーランスとして交流会に参加する目的を明確にしてください。

 

 

積極的な名刺交換

交流会では、積極的に名刺交換しましょう。

交流会はフリーランスとして直接営業できる貴重な機会です。

 

積極的に名刺交換をすることで、交流会を通じて案件を獲得できる可能性も高まるでしょう。

また、そこで出会ったフリーランス仲間や友達(友人)から案件を紹介してもらえる可能性もあります。

 

交流会中に案件を獲得できなかったとしても、名刺交換によって後から仕事をもらえるかもしれません。

名刺交換によって、フリーランスとしての可能性が広がります。積極的に名刺交換しましょう。

 

フリーランスの名刺の作成方法やどんなことを記載するのか、知りたい方は下記記事をご一読ください↓

 

 

終わった後の連絡

交流会後のアフターフォローも欠かさないようにしましょう。

特に交流会中に親しくなった方には、連絡してください。交流会はあくまで「きっかけ」に過ぎません。

 

交流会が終わってからが、「フリーランスとして交流会を活用できるか」重要なところです。

アフターフォローをしっかり行うことで、信頼に繋がり、フリーランスとしての仕事にも繋がってくるでしょう。

 

 

 

4.フリーランスにおすすめの交流会


フリーランス交流会関連画像
フリーランス交流会関連画像

交流会といっても様々なものがあり、フリーランスによってどの交流会に参加すべきなのか迷うところでしょう。

そこでフリーランスにおすすめの交流会を3つに絞りました。

自分に合った交流会を見つけてください。それでは、紹介していきます。

 

フリーランス協会主催の交流会

フリーランス協会主催の交流会は、フリーランスにおすすめです。

フリーラン協会とは、独立あるいは会社員ながらフリーランスとしても働いている方向けのインフラ・コミュニティのこと。

 

フリーランスが主体となって設立されたフリーランスによるフリーランスのための団体のため、フリーランス協会が主催する交流会はフリーランスに配慮されています。

各地域で様々なフリーランス向けの交流会が行われているので、参加してみてください。

 

 

FreelanceNow主催の交流会

FreelanceNow主催の交流会もフリーランスにおすすめです。

FreelanceNowとは、仕事を依頼したい人とフリーランスをマッチングする日本最大級のフリーランスコミュニティ。

 

フリーランス同士が繋がる交流会を多数実施しているので、チェックしてみましょう。

 

 

レバテック主催のヒカ☆ラボ

ヒカ☆ラボは、レバテック社が主催するIT・Web業界向けが無料で開催する交流会です。

主に技術力向上を目的とした勉強会を開催しています。

 

「フリーランスとしての競争力を高めたい」と思っている方におすすめです。

 

 

 

5.フリーランスの交流会・勉強会が見つかるおすすめサイト


フリーランスにおすすめな交流会を紹介してきましたが、フリーランス向けの交流会・勉強会は全国各地で様々なものがあります。

サイトからフリーランス向けの交流会・勉強会を探してみましょう。

 

それでは、フリーランスの交流会・勉強会が見つかるおすすめサイトを紹介していきます。

 

こくちーずプロ

こくちーずプロは、交流会・勉強会などのイベントの告知を情報を掲載しているサイトです。

イベント掲載数は30万を超え、フリーランス関連のイベントも多数掲載されています。

 

自分の住んでいるエリアのイベントやフリーランス向けのオンラインイベントを探してみてください。

 

 

connpass

connpassは、エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォームです。

多数の交流会・勉強会が掲載されています。

 

専用アプリを通じたコミュニティ機能が豊富で、フリーランス仲間や友達(友人)を探している方におすすめです。

 

 

TECHPLAY

TECHPLAYは、テクノロジー関連の様々なイベント情報を掲載しているサイトです。

タグやエリア、技術キーワードなどで、様々なイベントの中から自分に合った交流会・勉強会をピンポイントで探すことができます。

 

タグとエリアを登録しておくと、新着情報を随時知らせてくれため、発見漏れを防げます。

TECHPLAYで自分に合ったイベントを見つましょう。

 

 

 

6.まとめ


フリーランスが交流会に参加することで、案件の獲得や仕事へのモチベーションアップに繋がるなどのメリットがあります。

ただし、目的なしに参加することはおすすめしません。

当記事で紹介した交流会やおすすめサイトを通じて、自分に合った交流会を見つけ、仕事に活かしましょう。

 

フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。

 

なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。

通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。

 

フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!

 

フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから

 

フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→

 

 

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

twitterでシェア
facebookでシェア
facebookでシェア

フリーランスお役立ち記事を検索

新着フリーランス求人・案件

おすすめフリーランス求人・案件