公開日:2020.12.10
更新日:2025.03.24
フリーランスエンジニアになったら「リモートで働きたい」という方は多いと思います。
フリーランスエンジニアの場合、残念ながらリモートではなく会社に常駐して働く人がほとんどです。
昨今コロナの影響でリモートで働ける企業も増えてきましたが、依然常駐形態が多いのが現状です。
ただ、プログラミング言語のPHPを扱う求人・案件は、他よりも少しリモート案件が多い傾向があります。
そこで本記事ではリモートで働きたい人のために、PHPのリモートワーク案件の実情について解説します。
PHPの求人・案件数や、PHPリモートワークのメリット・デメリットなどを解説していきます。
本記事を読むことで、リモートワークがしたいという希望を叶えられるかもしれません。
フリーランスの方はぜひ本記事を読んで、PHPリモートワーク求人・案件を獲得してみてください。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.PHPのリモートワークの実情
PHPのリモートワーク求人・案件数
PHPのリモートワークの報酬単価
2.PHPリモートワークのメリットデメリット
PHPリモートワークのメリット①:時間を有効的に使える
PHPリモートワークのメリット②:開発の生産性が上がる
PHPリモートワークのデメリット①:孤独になりやすい
PHPリモートワークのデメリット②:自己管理を怠ると開発の生産性が落ちる
3.PHPのリモートワークの今後はどうなる?
4.PHPリモートワーク求人・案件の獲得方法
フリーランススタートを活用
クラウドソーシングサービスを活用
5.まとめ
PHPのリモートワーク実情をまずは解説します。
リモートワーク求人・案件はどれぐらいあるのか、報酬は下がらないのか、気になる点を紹介していきます。
フリーランススタートに掲載されているPHPのリモートワーク案件は2,875件です。(2021年12月時点)
リモート以外のPHPフリーランス求人・案件を含めると17,651件ですので、リモートのみに限定するとだいぶ減ってしまいます。
ただ、PHP求人・案件は元々数が他の言語よりも多いため、リモート案件も他言語に比べたら多い方です。
たとえばPythonの場合リモート求人・案件は1,407件しかありません。
PHP求人・案件が多い理由として、PHPはWebサイト制作において主流で使われているプログラミング言語だからです。
特にPHPはWordPress制作やECサイト制作の求人・案件が多いです。
さらにPHPはWeb制作だけでなく業務システムなどの開発にも使われています。
PHPを含む、プログラミング言語を活用するWebエンジニアは、クラウドを利用できる環境があれば、比較的どこでも開発が可能です。
上記理由によりPHP求人・案件は他のプログラミング言語よりも数が多いのです。
PHPのリモートワークの単価は月額50~100万円のものが多いです。
特に大規模開発の場合単価が高くなる傾向があります。
フリーランススタートにある常駐を含めたPHP案件の単価は、月額平均66.2万円です。
リモートだからといって、常駐よりも単価が落ちるといったことはなく、ほとんど変化しません。
早速、PHPリモートワーク求人・案件を探してみる↓
PHPリモートワークのメリット・デメリットを解説します。
PHPリモートワークのメリット
時間を有効的に使える
開発の生産性が上がる
PHPリモートワークのデメリット
孤独になりやすい
自己管理を怠ると開発の生産性が落ちる
リモートワークは魅力的な点も多くありますが、合わない人も多くいますので、メリット・デメリットを把握しておくことが大事です。
PHPリモートワークの場合、時間を有効に使えるメリットがあります。
会社に常駐しなくて良いため、通勤時間がなく、その時間を仕事や趣味に使うことが可能です。
また、PHPリモートワークの場合、打ち合わせや他エンジニアとのコミュニケーションに多くの時間を取られることが少ないでしょう。
繁忙期やリリース前を除き通常稼働の場合、打ち合わせがあったとしても、オンラインで週1回程度であることがほとんどです。
PHPリモートワークの方が時間が空く分、自分の事業を育てたり、家族との時間に充てたりすることができます。
PHPリモートワークの場合、人間関係のストレスが少なくなり、開発の生産性が上がる人もいます。
打ち合わせも少なく、自分の作業に集中できるのが魅力的と感じる人も多いでしょう。
また、PHPリモートワークですと作業場所は自分で選べるため、自宅やカフェに行くこともできます。
好きな場所で働ければストレスフリーになり、開発の生産性も上がります。
ただし、カフェなどで作業する場合、機密情報の漏洩には気をつける必要があります。極力、モバイルWi-Fiを使用したり気をつけましょう。
PHPリモートワークの場合、一人でずっと働かなくてはいけないため、孤独になりやすいのがデメリットです。
また、開発でつまずいても相談する他エンジニアが近くにいません。
もちろんチャットなどで相談はできますが、近くにいるのといないのとでは孤独感が違います。
孤独になりにくくするために、自宅で働くより、近くのカフェやコワーキングスペースなどを活用するのがおすすめです。
コワーキングスペースなら他のフリーランスが働いている分、孤独感が少ないです。
また、自宅とカフェやコワーキングスペースへ行く日をそれぞれ決めておくことも良いでしょう。
PHPリモートワークとして働いている方でコワーキングスペースを探しているのであれば、下記記事をご一読ください↓
PHPリモートワークの場合、管理してくれる上司が近くにいないため、自己管理を怠ると開発の生産性が落ちてしまいます。
昼夜逆転してしまったり、作業が納期ギリギリになってしまったりするエンジニアもいます。
するとフリーランスやリモートワーカーとしての月収がどんどん下がってしまいます。
PHPリモートワークをする場合は、自己管理を怠らないようにしてください。
たとえば、日報を自主的に書き毎日の進捗を管理するなど、自分で工夫することが肝心です。
PHPリモートワークとして働いている方でスケジュール管理や自己管理についてのおすすめの方法を知りたい方は下記記事をご一読ください↓
現状、PHPのリモートワーク案件はそこまで数は多くありません。
しかし、今後PHPのリモートワーク求人・案件は増えていくと推測されます。
働き方改革の影響もあり、フリーランスに限らずリモートワークを認める会社が増えてきたためです。
ITインフラが数年前と比較して整ってきたため、クラウドストレージやWeb会議ツールが普及し、リモートで働きやすくなっています。
また、仕事に合わせて人を採用するジョブ型雇用が、欧米だけでなく日本にも広まってくるなど、業務形態の見直しが行われています。
こういった変化もリモートワークの推進を後押ししています。
最近ではコロナの流行もあって、リモートで働かざるをえない人も出てきました。
たとえば、日本マイクロソフト、サイボウズ、NTTドコモなどの企業は、リモートワークを導入することで成果を出しています。
リモートワークの方が作業効率が上がることが実証されれば、リモートワークを許可する企業は増えていくと推測されます。
PHPリモートワーク求人・案件の獲得方法を紹介します。
リモートワークは求人・案件数が少ないため、様々な方法で求人・案件獲得を目指すのが重要です。
特におすすめの獲得方法は次の2つです。
フリーランススタートを活用
クラウドソーシングサービスを活用
フリーランススタートは、フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイトです。
フリーランススタートを活用することで、PHPリモートワーク求人・案件を探すことができます。
エージェント一覧から条件の良いPHPリモートワーク求人・案件を選択して応募することも可能です。
同じ案件でもエージェントごとに条件が違いますので、それらを比較できるのは便利です。
また、フリーランススタートではフリーランス向けのお役立ち情報も数多く掲載しています。お役立ち情報を参考にし、様々な知識を蓄えましょう。
PHPリモートワーク求人・案件を探す場合は、まずはフリーランススタートを試してください。
早速、PHPリモートワーク求人・案件を探してみる↓
クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスを活用するのも手です。
クラウドソーシングには複数のPHP求人・案件が掲載されており、リモートワークの複数あります。
PHPリモートワーク求人・案件をまずは一件受注したい場合、クラウドソーシングサービスを使うのが早いかもしれません。
ただし、クラウドソーシングに掲載されている求人・案件は全体的に単価が安く、求人・案件数も多くないです。
また、サイト側に手数料も支払わないといけないシステムになっています。
ある程度クラウドソーシングでPHPリモートワーク求人・案件を獲得できたら、フリーランススタートやdoocyJob(ドーシージョブ)を活用するなど、他の方法も用いるのがおすすめです。
PHPエンジニアとして、実務経験がまだ浅い方などは、まずクラウドソーシングサービスを活用し、PHPリモートワーク求人・案件に参画してみると良いでしょう。
PHPについて深く理解したい方は以下記事をご一読ください↓
本記事ではPHPのリモートワーク求人・案件について解説しました。
PHPリモートワーク求人・案件の実情やPHPリモートワーク求人・案件の探し方がお分かり頂けたかと思います。
PHPリモートワーク求人・案件は現状数は多くありませんが、今後増えていく可能性はあります。
PHPリモートワーク求人・案件を探す場合は、フリーランススタートやクラウドソーシングサービスを活用するのがおすすめです。
PHPリモートワーク求人・案件数が少ない分、様々な手段で獲得を試みるのが良いでしょう。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン