Web系フリーランスとは?仕事の種類や独立後の案件獲得方法も徹底解説!

市場動向分析フリーランス常識

2023.03.22

近年、ますます働き方が多様になってくる中で、自由に働けるイメージがあり、職種も多いことから注目度の高いWeb系フリーランス。

現在Web系の企業に勤めている人も、これからWebのスキルを磨いていきたいという人も、フリーランスに憧れを持っている人は多いのではないでしょうか。
また既にWeb系フリーランスとして働いている人の中にも、幅広く職種を理解しておきたいという方も多いと思います。

そこで今回は、Web系フリーランスエンジニアを今後検討している方/Web系フリーランスエンジニアとして現在活動している方に向けて、Web系フリーランスの概要や種類、Web系フリーランスになる方法を解説していきます。
本記事を読めばWeb系フリーランスの全体像を把握できる内容になっていますので、是非とも一読してみてくださいね。

 

 

 

1.Web系フリーランスとは


Web系フリーランス関連画像
Web系フリーランス関連画像

Web系フリーランスとは、Web業界にて自由業やフリーランスとして活躍する人のことです。

Web系フリーランスと一括りにしても、その職種は多岐にわたり、Webサイトやアプリの開発、映像・デザインなどのコンテンツ制作、ライティング、SEO対策や広告運用など業務内容は様々です。

 

Web制作や開発に関連する業務はアウトソーシングに向いていることから、Web系の仕事はフリーランスとして獲得しやすい職種であると言えるでしょう。

近年では、業務委託の依頼先探しを支援するフリーランスエージェントや、発注者と受注者を仲介するクラウドソーシングサービスの仕組みも普及し、ますますフリーランスとしての活動がしやすくなってきています。

 

報酬の形態としては、基本的にプロジェクト単位で括ることが多いです。

個人の技量や成果物の納品スピードによって、働く時間も収入もコントロールできることから、Web系フリーランスは自由度の高い職業であると言えます。

 

 

 

2.Web系フリーランスの種類


Web系フリーランス関連画像
Web系フリーランス関連画像

それではWeb系フリーランスの種類について説明していきます。

今回はWeb系フリーランスの主な分類としてデザイナー、ディレクター、ライター、エンジニア、マーケター、クリエイターの6つの職種について見てきましょう。

 

Webデザイナー

Web業界で働くフリーランスとして代表的な職種は、Webデザイナーが挙げられます。

Webデザイナーは、企業や個人などクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを作成、Webページとして公開することが主な仕事です。

 

具体的には、HTMLやCSS、JavaScriptといったフロントで活用する開発言語や、Adobe PhotoshopやIllustrator、Figmaなどの画像編集ソフトを使いこなせるスキルが必要です。

働き方としては、クライアントのオフィスに出向して仕事をする「常駐型」と、納品まで在宅で行う「リモートワーク型」の2種類があります。

 

また、Webデザイナーと同じくフリーランスの形態で働きやすいことから、UI/UXデザイナーやグラフィックデザイナーの方もWeb系フリーランスとして働かれる場合も多いでしょう。

Webデザイナーは、プログラミングもデザイン領域も知識が必要となりますが、フリーランスとして活躍しやすい職種でもあるため、Web系フリーランスを目指す人たちに人気の職業です。

 

 

Webディレクター

Webディレクターは、Web制作における監査役であり進行管理やWebデザイナーやプログラマーなどのマネジメントを主に行う職種です。

Webディレクターの仕事はスケジュールの管理にはじまり、コンテンツの品質管理や依頼主との合意形成、プロジェクトメンバー間の橋渡しなど多岐にわたります。

 

自身の専門分野を極めるWebデザイナーと比較して、より広範囲な知識が必要であり、マルチタスクを行う力も重要です。

より上流工程の企画や提案を担当する場合には、「Webプロデューサー」や「Webプランナー」といった肩書きがつくこともあります。

 

WebディレクターはWebデザイナーやエンジニアとも密なコミュニケーションを取ることが必要なため、デザインの実務経験やプログラミングの知識があると業務に役立ちます。

そのため、スケジュール管理能力だけでなく、最新の技術や知識を身につけることも大切です。

 

 

Webライター

Webライターは、Webメディアやブログ内の記事を制作します。

翻訳や執筆などを含め個人が活躍しやすく、Webデザイナーなどに比べて始めるまでのハードルも低い職業です。

 

会社員の副業や兼業としても非常におすすめで、雑誌や新聞などで活躍していた人材がWebライターへと転身する場合も多いでしょう。

Webライターへの依頼内容は様々でありWebサイトの記事やコラムの他、セミナーや講義などの書き起こし、案内状など短めの文章作成の仕事もあります。

 

SEOに関する知識やコピーライティングの技術、あるいは医療・法律・金融などの専門性、もしくはインタビューや写真撮影可能などの差別化を図ると、より高単価で安定して収入を得られるWebライターとなるでしょう。

Webライターとしてキャリアアップするには、サイトのアクセス数が増えるような企画を書く技術や、SEMなどマーケティングに関する知識が重要となってきます。

 

 

Webエンジニア

Webエンジニアは、Webに関するシステムの設計・開発を主な仕事とする職種です。

Webエンジニアは「バックエンドエンジニア」と「フロントエンドエンジニア」に区分されます。

 

専門領域はそれぞれ異なりますが、どちらの職種でも需要の高いプログラミング言語やフレームワークなどの利用経験があると案件を獲得しやすいと言えるでしょう。

また、大規模サービスの運営に携わったことのある経験も重宝されます。iOSやAndroidといったモバイルアプリケーションに関する知識がある場合も、案件を獲得しやすい傾向にあると言えます。

 

 

Webマーケター

Webマーケターは認知向上や売上拡大に向けたマーケット戦略を担う仕事でありフリーランスでも比較的多い職種でしょう。

リスティング広告やディスプレイ広告といったWeb広告の運用代行やSEO対策、SNSの運用、アクセス解析などを行うことがWebマーケターの主な業務内容です。

 

また、より細分化した職種として「広告運用者」「SEOディレクター」「 SNSマーケター」などとも呼ばれます。

Webマーケターは、クライアントからの依頼に基づいて競合サービスなどの市場調査や、プロモーション計画の立案、コンテンツの企画などを発案することが求められます。

 

情報を分析する能力やコミュニケーション能力、提案力などは重宝されるスキルです。

近年ではオンラインとオフラインを統合した「デジタルマーケティング」も盛んに行われておりCRMやSFA、MAなどのツールを適切に扱う力も必要とされます。

 

 

Webクリエイター

映像やCG、アニメ、音楽、ゲームなどのクリエイターの中にもWebの領域で活躍するフリーランスは多く、Webクリエイターと呼ばれています。

Webデザイナーとも通ずる点があるように思われますが、Webデザイナーが商業寄りなことに対して、Webクリエイターはよりクリエイティブな職種です。

 

依頼を受けた仕事として収益を稼ぐのではなく、自身のWebサイトでの物販やアフィリエイトなど広告収益や直販などで生計を立てるという選択肢もWebクリエイターならではの手段です。

 

 

 

 

3.Web系フリーランスになるには


Web系フリーランス関連画像
Web系フリーランス関連画像

ここからは、Web系フリーランスになるための、具体的な道筋について見ていきましょう。

 

学習期間・準備期間

Web系フリーランスになるには、どの職種においても学習期間・準備期間が必須です

会社勤めとは異なり、何の経歴や実績・ポートフォリオもなく、いきなりフリーランスとして生計を立てられることはまれであり、どの分野においても最初はしっかりと学習期間を確保しておくことをおすすめします。

 

フリーランスとして必要な制作や開発に関する知識は独学で見つけられることも多く、クラウドソーシングなどで簡単な案件からスタートして実績をつくることもおすすめです。

しかし、より専門性の高い分野では実際の現場でしか学べないことも多いでしょう。

 

企業で働いた経験がないと受注できる案件の範囲も狭まってしまうため、まずはフリーランスとして独立する前に会社員として企業に勤めておくこともおすすめします。

 

 

スキルシート・ポートフォリオ制作

学習期間・準備期間である程度の知識を身につけた後は、スキルシートの作成やポートフォリオを制作することを忘れないようにしましょう

一般的にフリーランスでの案件獲得には自分の実力や過去の実績を示すスキルシート・ポートフォリオが必要です。

 

案件受注や案件獲得時の商談の際には、過去に自分が関わったプロジェクトや実績をまとめた資料・Webサイトを作成して顧客が閲覧できるようにしておくと便利でしょう。 

スキルシート・ポートフォリオには、自分の過去実績の他に習得している知識や技術、価格表などを記載することもおすすめします。

 

また、一度作成した後も新たな知識を習得したり過去実績が更増えたりした場合に都度更新しましょう。

 

 

案件受注

スキルシート・ポートフォリオとして実績をまとめた後は、営業を行うもしくは紹介を受けるなどして案件を受注していきましょう

経験が浅いうちは、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサイトで案件を探すことがおすすめです。

 

クラウドソーシングサイトはいずれのサイトも誰でもすぐにオンラインで登録できるため、他の方法で案件を受注するよりもハードルが低いという特徴があります。

しかし、その手軽さゆえに相場よりも安い単価での案件も一定数存在するなど、デメリットも散見されるでしょう。

 

受注者として案件を探す際には、価格が相場よりも低い案件や納期が極端に短い案件などに注意を払い、自分のスキル感に見合った案件を探すことが大切です。

特にエンジニアやデザイナーの方は、フリーランスに特化したエージェントサービスを利用することもおすすめです。

 

フリーランスエージェントでは、案件紹介やカウンセリングなどのサービスを無料で利用できます。

フリーランスエージェントによって得意分野や強みが異なるため、複数のフリーランスエージェントに登録したり、自身の職種に関する案件情報が豊富なところに登録することが大切です。

 

フリーランスエージェントは、案件を獲得する場合のみならず、単価やキャリアの相談、また福利厚生やセミナーなどのサポートを用意しているところも多いです。

フリーランスにとって強い味方となるため、是非幅広い方におすすめしたいサービスです。 

 

どんなフリーランスエージェントがあるのか見てみる

 

 

 

4.まとめ


いかがでしたでしょうか。

今回は、Web系フリーランスエンジニアを今後検討している方/Web系フリーランスエンジニアとして現在活動している方に向けて、Web系フリーランスの概要や種類、Web系フリーランスになる方法を解説しました。

 

是非とも本記事を参考にWeb系フリーランスとして活躍してください。

 

フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。

 

なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。

通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。

 

フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!

 

フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから

 

フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→

 

 

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

twitterでシェア
facebookでシェア
facebookでシェア

フリーランスお役立ち記事を検索

プログラマーのフリーランス求人・案件

新着フリーランス求人・案件

おすすめフリーランス求人・案件