Pythonが難しいと感じるのはなぜ?習得しやすい理由、挫折しないためのポイントを解説

2023.07.27

Pythonは汎用的でさまざまな開発現場で採用される優秀な言語ですが、習得難易度が高いと言われることもあります。
実際、「ライブラリの数が多い」「オブジェクト指向である」など決して簡単にできる内容ではありません。しかし、「シンプルで学びやすい」「日本語の学習教材が充実している」など、学びやすい側面もあるのです。


本記事では、Pythonの習得が難しいと感じる理由や、逆に初心者が学びやすい理由、挫折せずに学習するためのポイントについて解説します。

<目次>
1.Pythonの基本情報
2.Pythonが難しいと感じるのはなぜ?
開発環境の構築に時間がかかる
ライブラリの数が多すぎて覚えきれない
オブジェクト指向やクラスなどの理解が難しい
基礎学習にかかる時間を正しく把握していない
機械学習や深層学習などを意識しすぎている
3.Pythonは難しくない!初心者に習得をおすすめできる理由
文法がシンプルで書きやすい
ライブラリが豊富で、比較的簡単に実装できる
日本語の情報が豊富にある
学習教材が充実している
4.Pythonが難しいと思っても挫折しないためのポイント
学習の目的を明確にする
毎日継続的に書く
失敗することを恐れない
他人と比較しない
独学にこだわらない
5.難しいPythonを効率良く習得する方法
学習用の動画やプラットフォームを活用する
プログラミングスクールに通う
6.まとめ

 

 

 

1.Pythonの基本情報


Python難しい関連画像
Python難しい関連画像

Pythonは、豊富な機能が組み込まれた汎用的なプログラミング言語です。

小規模開発から大規模開発まで対応でき、近年では機械学習やAIの分野で活躍できる言語として注目されています。

 

ライブラリやフレームワークが充実していることもあり、習得すればエンジニアとして大幅にキャリアアップできるでしょう。

 

 

 

 

2.Pythonが難しいと感じるのはなぜ?


Python難しい関連画像
Python難しい関連画像

実際、Pythonはそこまで難しくない初心者向けの開発言語ですが、初心者の場合には「難しい」と感じるケースも多いです。

ここでは、初心者の方がPythonを難しいと感じる理由についてご説明します。

 

開発環境の構築に時間がかかる

Pythonは汎用性が高い言語ですが、開発目的によって必要な環境構築内容が異なります。

それぞれの開発目的に合わせた環境構築に時間がかかる場合もあり、そのため難しいと感じることも多いです。

 

たとえば、Web系の開発を行うための環境構築と、機械学習に関する開発の環境構築の内容はまったく違います。

機械学習関連の開発を行う場合には、通常の環境構築とは別に、大量データの準備やデータを加工するツール類の開発などが必要です。

 

また、開発内容に適したフレームワークやライブラリの準備もしなければなりません。

このように、環境構築が複雑になることもあり、そのせいで「初心者に難しい言語」と言われてしまうのです。

 

 

ライブラリの数が多すぎて覚えきれない

Pythonには多くのライブラリが存在し、数が多すぎて使いこなすのが難しいという側面があります。

ライブラリがあれば、すでに完成されたコードを流用して開発効率を高めることが可能です。

 

しかし、多くの種類のライブラリの中から開発内容に適したものを選択して使いこなすのは、プログラミング上級者でも難しいと言われています。

 

 

オブジェクト指向やクラスなどの理解が難しい

Pythonはオブジェクト指向型言語であり、独特の概念であるクラスや継承などを理解するのが難しいです。

ほかにも、関数の処理に使われるデコレーター、ラムダ、ループの処理で利用されるジェネレーターなどの機能も理解するのが困難と言われています。

 

このように初心者がつまずきがちな難しい概念が多いことも、Pythonが難しいと言われる理由のひとつです。

 

 

基礎学習にかかる時間を正しく把握していない

これはPython以外の言語でも言えることですが、学習に必要な勉強時間を把握して学習計画を立てないと、実践的な学習など必要なことを学べなくなります。

Pythonの学習に必要な総学習時間は、独学の場合で360〜540時間、スクールに通うと2~3ヶ月と言われています。

 

その中で、基礎的な知識の習得までに300時間、実践的な学習を200時間など、適時必要なことを学べるように計画する必要があるでしょう。

必要な学習時間を把握せず無計画なまま学習を始めてしまうと、いつまで経っても習得できず、挫折しがちなので注意が必要です。

 

 

機械学習や深層学習などを意識しすぎている

Pythonは機械学習やAI、深層学習などの分野で活躍する言語ですが、これらの分野を理解するには少々時間がかかります。

最初の段階でこれらの難しい内容を意識しすぎることで、Pythonは難易度が高いという印象になってしまうこともあるようです。

 

しかし、普通にPythonを学ぶだけなら、このような難しい分野は後回しにして構いません。

最初はほかの言語と同様に、文法や関数などを学んでいけば良いでしょう。

 

 

 

 

3.Pythonは難しくない!初心者に習得をおすすめできる理由


Python難しい関連画像
Python難しい関連画像

ここまでPythonが難しく感じる理由についてご説明してきましたが、一方でPythonは難しくないとも言われています。

ここでは、Pythonが初心者におすすめできる理由についてご説明します。

 

文法がシンプルで書きやすい

Pythonは文法が非常にシンプルで、コードの記述量が少なく書きやすいという特徴があります。

たとえば、ほかの言語だと4~5行のコードが必要な処理も、Pythonなら2~3行で書けてしまう場合があります。

 

文法が複雑だと考えることが多くなり習得が難しいですが、比較的シンプルな構造なので、初心者でも習得しやすいでしょう。

 

 

ライブラリが豊富で、比較的簡単に実装できる

先ほど「ライブラリが豊富すぎて開発に適したものを選ぶのが難しい」とご説明しましたが、使うべきライブラリがはっきりしていれば、開発難易度は下がります。

ライブラリとは、すでに完成されたコードの集まりです。ログイン処理や入力処理など、多くの開発現場で使われる処理がすでに用意されています。

 

これを活用することで、品質の高いコードを効率良く開発できるようになります。

Pythonはライブラリが豊富なので、うまく活用できれば開発をスムーズに進められるでしょう。

 

 

日本語の情報が豊富にある

Pythonに関する日本語の情報は非常に豊富です。

ネットでPythonについて調べると日本語のサイトが数多くヒットし、Python入門者向けの情報サイトやソースコード、動画などが多数出てきます。

 

また、Pythonの日本語公式サイトもあるので、最新情報も簡単に入手できます。

日本語の情報が少ない言語を勉強するためには英語を翻訳して学ぶ必要があり、学習難易度が高くなりがちです。

 

しかし、Pythonは日本語情報が多いので学びやすいでしょう。

 

 

学習教材が充実している

Pythonの学習教材は非常に充実しています。

たとえば、「Python 書籍」などでネット検索すると、日本語のテキストが数多くヒットします。

 

また、Pythonの学習動画も非常に多いです。Pythonを学べるプログラミングスクールも豊富にあり、Pythonを学びやすい環境が整っていることがわかります。

 

 

 

4.Pythonが難しいと思っても挫折しないためのポイント


Python難しい関連画像
Python難しい関連画像

Pythonは初心者が学びやすい言語ですが、上記でご説明したように難しいと思ってしまうことも多いです。

ここでは、Pythonの勉強を挫折せずに続けるためのポイントについてご説明します。

 

学習の目的を明確にする

たとえば、ゲームを開発したいという目的がある場合、最初は小規模なゲームをひとつ完成させるという目標を定めることができます。

1つずつ目標を達成し少しずつ大きな目標を設定していくことで、着実に学習を進められます。

 

目的がないとただ漫然と勉強を続けていくことになり、勉強の意欲を失いやすいので、必ず学習の目的を定めましょう。

 

 

毎日継続的に書く

基本的な文法を習得したら、毎日継続的にコードを書くことをおすすめします。

文法や関数などの知識を学ぶだけでは、実践的な実力はなかなか身につきません。

 

しかし、実際にコードを書くことで、実践的なプログラミングスキルを覚えられます。

 

 

失敗することを恐れない

失敗を恐れず積極的にコーディングしていきましょう。

早めに失敗を経験しておくことで、「このやり方はダメだった、ではこうしよう」などと、PDCAを回すことができます。

 

また、失敗の数が増えることで多くの経験を積むことができるため、失敗は貴重な財産になるとも言えます。

 

 

他人と比較しない

「ほぼ同時期に勉強を始めた人がさまざまなスキルを身につけている」などと、他人と比較するのはおすすめしません。

人によって習得するまでの時間は異なりますし、得意分野も違います。

 

人と比べても良いことはないので、「自分がどれだけ知識や経験を身につけたか」を考えて勉強を進めることをおすすめします。

 

 

独学にこだわらない

プログラミング学習は、独学にこだわらないことも大事です。

独学で勉強していける人もいますが、そうでないケースも少なくありません。

 

特に、プログラミング言語を初めて学ぶ場合は、勉強方法を慎重に選ぶべきです。

少し独学で学んでみて知識を吸収できそうな場合はそのまま進んでも良いですが、理解しにくいという場合はスクールなどを利用するのもおすすめです。

 

すでにほかの言語を習得済みの場合は、プログラミングの基礎や考え方を理解しているはずなので、独学でも学習を進めていけることが多いでしょう。

しかし、初めてプログラミング言語を学ぶ場合は、自分に合った学習方法を探すことからスタートすることをおすすめします

 

 

 

5.難しいPythonを効率良く習得する方法


Python難しい関連画像
Python難しい関連画像

習得するのが難しいと言われているPythonを効率良く習得する方法についてご説明します。

 

学習用の動画やプラットフォームを活用する

先述したとおり、独学での学習は決して簡単なことではありません。

そのため、独学で学ぶ場合は、少しでも学びやすい動画や学習プラットフォームなどを活用することをおすすめします。

 

「Python 学習 動画」などで検索すると、Pythonについてわかりやすく教えてくれる動画がいくつもヒットします。

その中から自分に合った話し方や学習内容の動画を探して、学習に利用するのもおすすめです。

 

ほかにも、以下のようなプログラミング学習のためのプラットフォームがあります。

 

 

学習用プラットフォームでは、実際にプログラミングをしながら学習を進められたり、わかりやすい動画で教えてくれたりするので、特に初心者にはぴったりと言えます。

また、Pythonの日本語公式サイトにアクセスし、必要な情報を入手することも有効です。

 

 

プログラミングスクールに通う

プログラミングスクールでの学習には、次のようなメリットがあります。

 

効率の良いカリキュラムが用意されている
わかりやすいテキストで学べる
プログラミング演習なども充実している
一緒に学ぶ人がいるので励みになる

 

短期集中型で勉強したいなら、プログラミングスクールを活用するのもおすすめです。

ただし、授業料が高額で、場合によっては通学の必要があるというデメリットが存在します。

 

気になる方は、授業料がある程度安く、なおかつ自宅で学べる通信講座を利用しましょう。

 

 

 

 

6.まとめ


本記事では、Pythonの難易度が高い理由と初心者が学びやすい理由、挫折せずに学習するためのポイントについて解説しました。

Pythonは習得が難しいと言われる要素も多いですが、基本的にはシンプルで学びやすい言語です。

 

そのため、本記事でご説明したようなポイントを押さえながら計画的に学習を進めていけば、初心者でも習得できるでしょう。

Pythonは汎用性が高く、近年注目を集めている機械学習やAIの分野でも活躍している言語です。

 

習得すればエンジニアとしてキャリアアップすることも可能なので、興味をお持ちの方は一度学んでみてはいかがでしょうか。

 

フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。

 

なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。

通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。

 

フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!

 

フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから

 

フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→

 

 

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

twitterでシェア
facebookでシェア
facebookでシェア

フリーランスお役立ち記事を検索

新着フリーランス求人・案件

おすすめフリーランス求人・案件