公開日:2020.05.22
更新日:2025.03.24
終身雇用制度の崩壊や個人での資産形成の重要性に関する話を聞き、フリーランスでWebマーケティングの求人・案件を受けようと考える人もいるのではないでしょうか。
Webマーケターには幅広い求人・案件があり、それぞれに対する理解を深めて自分の市場価値を高めていくことが大切です。
そこで今回はフリーランスのWebマーケティング求人・案件の種類やフリーランスのWebマーケティング案件の仕事内容、フリーランスのWebマーケティングの月額報酬について解説します。
特に、下記の方にこの記事をご一読していただきたいです。
・既に企業でWebマーケティング業務を担当している方
・より良い求人・案件を求めているフリーランスのWebマーケター
・フリーランスWebマーケティングの求人・案件種類について知りたい方
・フリーランスのWebマーケターとしての働き方を知りたい方
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.フリーランスのWebマーケティング求人・案件の種類
SEO
Web広告運用(SNS・リスティング)
コンテンツマーケティング
UI・UXデザイン
コーディング(LP・バナー・サイト制作)
分析(アクセス解析・データ分析)
CRM
MA(マーケティングオートメーション)
2.フリーランスのWebマーケティング求人・案件の働き方
副業との相性
在宅(リモート)ワークとの相性
3.フリーランスのWebマーケティングの月額報酬
フリーランスWebディレクターの月額報酬
フリーランスWebデザイナーの月額報酬
フリーランスUI・UXデザイナーの月額報酬
フリーランスデータアナリストの月額報酬
4.まとめ
この章では、フリーランスにおけるWebマーケティング求人・案件の種類について紹介します。
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」を意味します。
検索エンジンに対するWebページ(サイト)の評価を向上させ、上位に表示させることで検索流入を増やす集客施策のことです。
ユーザーが訪れるのは、検索結果の1ページ目に表示されたリンクが大半で、Webマーケティングにおいて、外せない施策となります。
早速、SEO求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
Web広告運用とは、広告をどの媒体・広告枠に出すのかを決め、広告配信の入札設定や準備を行う業務です。
また、広告配信を行った結果を分析し、次の戦略を立案することも大切な業務の一つと言えます。
Web上の広告には、リスティング広告やSNS広告など様々な種類があります。
リスティング広告とはGoogleやYahoo!などの検索結果の表示枠に入札し、広告を表示する、検索連動型の広告です。
また、TwitterやFacebookなどのSNS上に表示される広告も、近年では非常に重要な運用型広告の一つだと言えます。
早速、Web広告運用(SNS・リスティング)求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
コンテンツマーケティングとは、ユーザーにとって価値が高く一貫性のあるコンテンツを作り、集客したユーザーのニーズを盛り上げて購買まで導く手法のことです。
Webサイトへユーザーを流入させるだけでなく、見込み客を育てるため段階的にコンテンツを用意していき、ユーザーとの関係を強化していきます。
そのため、コンテンツマーケティングではペルソナの設定やコンテンツの内容だけでなく、必要な情報をどの順番で伝えるのかを考えることも重要です。
早速、コンテンツマーケティング求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
UIデザインとは「UserInterface(ユーザーインタフェース)」の略であり、ユーザーがPCやスマホなどを使う際の入力・表示方法等の仕組みを指します。
一方でUXデザインとは「UserExperience(ユーザーエクスペリエンス)」の略であり、サービス等の利用で得られるユーザー体験のことです。
UIはUXの質を決める重要な要素の一つであり、UIの質を高めることはUXの向上につながります。
早速、UI・UXデザイン求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
コーディングとは、コンピューターに文字や画像、音声などのデータの表示・再生等を指示するために、コンピューターが理解できる言語でコードを書くことを言います。
コーディングスキルを高めるには、HTMLやCSS、JavaScript、jQuery等といったフロントエンド言語の他、CMS(Content Management System)への理解も深めることが得策です。
また、上記の言語の他にPHPやRubyなどのバックエンド言語も習得することで、エンジニアとして業務の幅を持たせることにもつながります。
早速、コーディング(LP・バナー・サイト制作)求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
Webマーケターの業務においては、Webサイトにアクセスしたユーザーの情報や動向を分析することが大切です。
Webサイトの解析を行うことで、コンバージョン数の最大化を測ります。
ユーザーの属性傾向や離脱率、滞在時間などを分析することで、Webサイトの問題点や改善点を把握し、今後の施策立案に活かします。
Webマーケティングには、マーケティングに関わる周辺能力も要求されることがあります。
早速、データ分析求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
CRMとはCsustomer Relationship Management(カスタマーリレーションシップマネージメント)」の略です。
自社にとって優良な顧客を分類して個別のアプローチを考えて実行していくことが、CRMの手法と言えます。
会社名や担当者名などといった情報だけでなく、購買志向やニーズなども顧客属性の一部として管理します。
そして顧客データベースを元にアプローチを行い、結果を元に更なるPDCAサイクルを回していきます。
早速、CRM求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
MAとは「MarketingAutomation(マーケティングオートメーション)」の略です。
マーケティング活動においてデジタル対応できる作業を自動化できるツールのことを言います。
獲得したリード(見込み客)の情報を一元的に管理しスコアリング(評価や選別、育成を行うことで成約率をより高めていくことを目的とします。
早速、MA(マーケティングオートメーション)求人・案件をご覧になりたい方はこちらから↓
この章では、フリーランスのWebマーケティング求人・案件における働き方について、副業との相性と在宅(リモート)ワークとの相性に整理してお伝えします。
Webマーケティングと近年ブームとなっている副業との相性は非常に良いと言えます。
Webマーケティングは参入障壁が低く手誰でも始めやすく、Webマーケティングのスキルを必要とする副業も多数存在していることなどが、その理由です。
ブログやアフィリエイト、ライティング業務などであれば副業初心者でも始めやすく、Webマーケティングスキルを活かすことでライバルとの差別化ができます。
もちろんWebマーケターの業務領域はそれだけでなく、SNS運用やWebディレクション業務、企業サイトのコンサルティングなど幅広い分野での活躍が望めます。
Webマーケティングの業務は、在宅(リモート)ワークとの相性も良好です。
在宅(リモート)ワークにおいては業務態度を確認することが難しいため、仕事をした結果である成果物での評価が中心にならざるをえません。
その点でWebマーケティングは成が分析できて可視化しやすいため、在宅(リモート)ワークとの相性が良いと言えます。
また、パソコンとネット環境さえ準備できれば業務を行える点も、在宅(リモート)ワークとの相性が良い理由の一つでしょう。
この章では、フリーランスWebマーケティングにおける月額報酬の目安を、職種別に整理してお伝えします。
※ここではフリーランススタートに掲載されている職種をベースにご紹介しています。
フリーランスWebディレクターの月額報酬は、おおよそ65万円(想定年収780万円)程度が目安です。
Webディレクターはプロジェクトの企画・進行管理だけでなく、技術的な分野へ関わることも多く、ITやWebに関する幅広い知識が求められます。
また、コンサル技術や現場のリーダーとしての役割が担えることなどもアピールすることで、月額報酬80万円以上(年収960万円)も充分に期待できる職種でしょう。
フリーランスWebデザイナーの月額報酬は、おおよそ50万円(想定年収600万円)程度が目安です。
PhotoShopやIllustratorだけでなく、Sketch、figma、Adobe XD、Dreamweaverなど様々なデザインソフトを使いこなせるようになることで、幅広い求人への応募機会を増やすことができます。
また、プログラミング言語を習得したりマーケティングの理解を深めることでも、Webデザイナーとして自分の市場価値を高めることにつながります。
フリーランスUI・UXデザイナーの月額報酬は、おおよそ65万円(想定年収780万円)程度が目安です。
デザインセンスやデザインコンセプトを作成する力以外にも、UI設計やユーザーが求めているものなど、デザイナー職でも多くの力が求められる職種であり、クライアントの経営面における問題解決能力の有無も収入に影響を及ぼします。
また、フロントエンド言語を習得してエンジニアとしての業務も受け持つことで、さらなる報酬増につなげられるでしょう。
フリーランスデータアナリストの月額報酬は、データサイエンティストと類似した月額報酬であり、おおよそ70万円(想定年収840万円)程度が目安です。
ビッグデータを分析してビジネスに活かすための情報を引き出すことが求められ、深層学習(ディープラーニング)の登場以降特に市場価値が高まっている職種と言えます。
保有するスキルや経験次第で、年収1,000万円を超えることも珍しくないでしょう。
フリーランスのWebマーケターには、SEOやコンテンツマーケティング、MAやUI・UXデザインなど様々な求人・案件があり、幅広い知識やスキルが求められます。
Webマーケティングは副業やリモートワークとの相性も良く、Webマーケターは様々な業種において需要が高いフリーランス人材と言えるでしょう。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン