公開日:2021.09.30
更新日:2025.03.24
皆さんはギークス株式会社(geechs inc.)という企業を知っていますか。
IT業界の中でもエンジニアの方であれば、知っている/ギークス株式会社(geechs inc.)のサービスを一度利用したことある方は多いのではないでしょうか。
ギークス株式会社(geechs inc.)は、IT人材事業やゲーム事業、x-Tech事業など幅広く事業を行っている企業ですが、何となく取り組んでいる事業などは知っているけど、具体的にどのような企業であるのか、特に力を入れている事業や口コミ/評判を知っている方は意外と少ないのではないでしょうか。
そんな今回はギークス株式会社(geechs inc.)の各事業内容や売上、業績などの基本情報をはじめとし、ギークス株式会社(geechs inc.)の口コミ/評判やギークス株式会社(geechs inc.)のメイン事業であるgeechs job(ギークスジョブ)に類似しているフリーランスエージェントを解説していきます。
特に以下の方にこの記事をご一読していただきたいです。
・ギークス株式会社(geechs inc.)の事業内容を理解したい方
・会社員エンジニアやフリーランスエンジニアの方
・ギークス株式会社(geechs inc.)の口コミ.評判を知りたい方
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.ギークス株式会社(geechs inc.)とは
2.ギークス株式会社(geechs inc.)の事業内容
IT人材事業(geechsjob(ギークスジョブ))
x-Tech事業
【グループ企業】
ゲーム事業
Seed Tech事業
3.ギークス株式会社(geechs inc.)の競合企業は?
4.ギークス株式会社(geechs inc.)の口コミ/評判とは
5.geechs job(ギークスジョブ)の利用者が活用すべきフリーランスエージェント3選
レバテックフリーランス
Midworks(ミッドワークス)
フォスターフリーランス
6.まとめ
この章では、ギークス株式会社(geechs inc.)について解説していきます。
ギークス株式会社(geechs inc.)は2007年8月に設立されIT人材事業であるITフリーランス専門の案件検索サイト「geechs job(ギークスジョブ)」をはじめとし、x-Tech事業、ゲーム事業、Seed Tech事業と、多様なIT事業で活躍している企業です。
ギークス株式会社(geechs inc.)のグループ企業はスマホゲーム開発・運営に取り組んでいるG2 Studios株式会社と、フィリピン・セブ島を拠点としたラボ型オフショア開発事業や教育事業に取り組んでいるシードテック株式会社です。
2021年8月時点、ギークス株式会社(geechs inc.)の従業員数は約409名で、2019年3月に東証マザーズ(現 グロース市場)に上場し、2020年4月に東証一部(現 プライム市場)(7060)に市場変更しています。
ギークス株式会社(geechs inc.)の本社は東京都渋谷区にあり、支店は名古屋サテライトオフィス、大阪支店、福岡支店があります。
では、ギークス株式会社(geechs inc.)の直近5年の売上や経営状況はどのようなものでしょうか。
早速、分析してみましょう。
子会社を合わせたギークス株式会社(geechs inc.)における2018年3月~2022年3月の売上高、利益、自己資本、株式発行枚数は以下のように推移しています。
第11期 2018年3月 |
第12期 2019年3月 |
第13期 2020年3月 |
第14期 2021年3月 |
第15期 2022年3月 |
|
売上高(千円) | 2,581,971 | 3,050,413 | 3,544,309 | 3,427,816 | 5,388,647 |
経常利益又は経常損失(千円) | 379,270 | 532,117 | 675,446 | 713,942 | 1,135,706 |
当期純利益(千円) | 277,809 | 411,610 | 390,651 | 457,755 | 705,194 |
資本金(千円) | 320,191 | 972,152 | 1,086,015 | 1,094,214 | 1,101,531 |
発行済株式総数(株) | 208,146 | 5,050,920 | 10,462,960 | 10,513,440 | 10,564,840 |
(参考:有価証券報告書)
売上や利益が年々上昇していることがわかります。
2019年3月に東証マザーズ(現 グロース市場)へ上場しているため、第12期(2019年3月)資本金が前年度の約3倍になっています。
第13期(2020年3月)に当期純利益が前年度と比較して減少していますが、海外子会社の固定資産を特別損失計上したことが理由です。
特別損失を計上したことは、コロナの影響による事業上のリスクを減らした結果だと判断できそうです。
第14期(2021年3月)ギークス株式会社(geechs inc.)における各事業の売上高と営業利益は以下の通りです。
(参照:2022年3月期 通期決算及び中期経営計画 説明資料)
ギークス株式会社(geechs inc.)はゲーム事業とIT人材事業において92%の売上を占めておりますが営業利益を分析すると、99%の利益がゲーム事業とIT[人材事業であるため、やはり主力事業であるIT人材事業を中心に成長していることがわかります。
また、第15期(2022年3月)の売上や利益をセグメント別で見てみましょう。
(参照:2022年3月期 通期決算及び中期経営計画 説明資料)
上表セグメント別を見てみると第15期(2022年3月)において全ての事業のおいて前年よりもプラスの収益となっていますが、特にゲーム事業が前年比通期で売上95.1%、利益116.2%となっており、このことが売上高や経常利益の大幅増加の要因ということがわかります。
なお、2020年4月東証マザーズ(現 グロース市場)から東証一部(現 プライム市場)に市場変更したこともあり、ギークス株式会社(geechs inc.)は今後も知名度の拡大だけでなく事業規模拡大の可能性がある企業と言えるでしょう。
ギークス株式会社(geechs inc.)の企業情報を理解したかと思いますが、この章ではギークス株式会社(geechs inc.)の事業内容についてもう少し具体的に見ていきましょう。
ギークス株式会社(geechs inc.)はITフリーランス専門の案件検索サイトgeechsjob(ギークスジョブ)というIT人材事業に取り組んでいます。
また、geechsjob(ギークスジョブ)はギークス株式会社(geechs inc.)のメイン事業でもあります。
ギークスジョブ(geechsjob)はITエンジニアやクリエイターに特化したフリーランス求人・案件を紹介してくれるITフリーランス専門のエージェントです。
ギークスジョブ(geechsjob)が保有しているフリーランス案件数は業界でも最大規模であり、近年はコロナの影響もあり、リモートワーク案件も多く保有しています。
また、株式会社アマナ/株式会社E-PARK/株式会社Gunosy/株式会社ドリコム/スマートニュース株式会社/株式会社mediba/Supership株式会社など大手企業やメガベンチャーと多数取引があるだけでなく、約3,000社との取引実績があります。
ギークスジョブ(geechsjob)はフリーランスエンジニアの「市場価値診断」なども提供しており、サイト上で20~50問の簡単な質問に回答すると自分のフリーランスとしての市場価値を診断してくれます。
加えてギークスジョブ(geechsjob)に登録すると非公開案件の紹介、福利厚生サービス「フリノベ」フリーランスエンジニアの交流会、経歴書やスキルシートの添削など受けることができます。
ギークスジョブ(geechsjob)が保有しているフリーランス求人・案件を詳しく見たい方→
「テクノロジー×データ」で最先端の技術や手法を駆使し、3Dホログラム・VRコンテンツ・ARアプリなどxRを活用した開発を行っていたり、自社運営しているゴルフに特化した情報サイト「Gridge(グリッジ)」を通して、蓄積したデータを軸にデジタルマーケティングを強化し、スポーツ領域のIT化支援を行っています。
2019年よりアマチュアゴルフ大会「Gridge Cup」を開催することにより、ゴルフ業界全体を盛り上げると同時に、ゴルフ特化型情報サイト「Gridge(グリッジ)」の知名度向上やそれに伴う流入数の増加に取り組んでいます。
ギークス株式会社(geechs inc.)のグループ会社であるG2 Studios株式会社がゲーム事業に取り組んでいます。
G2 Studios株式会社は、大手のライセンサーやゲームメーカーとパートナーシップを組み、Unityをベースとしたスマートフォン向けネイティブアプリゲームの企画・開発・運営を行っています。
また、G2 Studios株式会社は新しい技術や表現手法の追求など未来を見据えた研究開発を行っていたり、ギークスジョブ(geechsjob)がもつITフリーランスネットワークを活用した開発体制の確率も行っています。
G2 Studiosが手がけたゲームは僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT、SNOOPY Mogu-Mogu Restaurant、アイドリッシュセブン、IDOLiSH7-偶像星願-などが挙げられます。
2023年3期より3Dなどへのゲームジャンルの拡大や近年流行し始めているメタバースをうけ、ゲームクオリティの向上などを考慮し、x-Tech事業の一部(xR技術開発、映像制作)をゲーム事業へ移管しています。
ギークス株式会社(geechs inc.)のグループ会社であるシードテック株式会社がSeed Tech事業に取り組んでいます。
シードテック株式会社はコロナ禍の渡航が困難な状況において、新たな収益の柱であるオンデマンド型プログラミングスクールサービスとオフショア開発の受託を強化するために設立されています。
また、シードテック株式会社は2013年にフィリピンセブ州に設立されたギークス株式会社(geechs inc.)の海外子会社であるNexSeed Inc.との連携を取りサービス提供を行なっています。
オフショア開発事業はSeed Tech Labという資金・人・アイディア・技術のすべてを状況に合わせて提供する事業共創ラボの取り組みや、Shopifyを使用したオンラインストア開発ソリューションを展開しています。
IT・グローバル人材育成事業は、シードテックスクール(Seed Tech School)を運営しており、セブ島またはオンラインで学習できるプログラミングスクールです。
卒業生は2,200名を超え、卒業後の起業者は30名の実績を誇っています。
この章では、ギークス株式会社(geechs inc.)の競合企業について見ていきましょう。
ギークス株式会社(geechs inc.)はIT人材事業やゲーム事業など、幅広い事業に取り組んでいる企業ですが、今回は主力事業であるIT人材事業に絞り、競合企業を見ていきましょう。
ギークス株式会社(geechs inc.)と競合にあたる企業はITエンジニア人材事業がある下記の企業であり、加えてギークスジョブ(geechsjob)の競合サービスでもあるため、各企業のサービスも合わせて見ていきましょう。
・レバテック株式会社:レバテックフリーランス、レバテッククリエイター
・株式会社Branding Engineer:Midworks(ミッドワークス)
・株式会社Hajimari:ITプロパートナーズ(ITPRO PARTNERS)
今回はIT人材事業に絞り解説しましたが、ゲーム企業やx-Tech事業、Seed Tech事業の観点から競合企業を分析してみると、上記で紹介した企業とは異なる企業が当てはまるでしょう。
もし、興味/関心がある方は調べてみることをおすすめします。
なお、geechsjob(ギークスジョブ)の競合サービスである上記サービス以外にも100を超える競合サービスがあります。
geechsjob(ギークスジョブ)を含むサービスに興味/関心のある方はこちらから調べられます。
ギークス株式会社(geechs inc.)企業自体の口コミ/評判は福利厚生や社内環境、企業カルチャー、成長や働きがい、働き方などが多い傾向です。
ギークス株式会社(geechs inc.)企業自体の口コミ/評判は口コミ/評判ごとでも捉え方は異なるので甲乙つけることは難しいでしょう。
ギークス株式会社(geechs inc.)の口コミ/評判を知りたい方は自分で調べてみることをおすすめします。
また、ギークス株式会社(geechs inc.)の口コミ/評判において、メイン事業であるギークスジョブ(geechsjob)に関する口コミ/評判も多く見受けられました。
例えば以下のような口コミ/評判がありました。
担当者の技術的な理解のおかげでスムーズに登録面談が進みました。
今日はお電話を頂き、明日はオンライン面談と案件紹介も進めて頂き、すごく早くびっくりしました。
一週間以内で二つ案件をオンライン面談を実施できました。
ギークスジョブの営業担当さんのやり取りは基本的にメール・電話でした。
連絡頻度は多くやり取りはスムーズでした。
案件やクライアント企業の説明があり、様々なサポートを頂きました。
面談時も単価の交渉などのサポートをしてくださり、本当に助かりました。
営業によって対応のクオリティや実力のバラつきが大きい。とても優秀な方もいればそうでない方もいる。
案件ごとに担当の営業が違うようで、最も酷いケースには面談時間が間違っていたというケースがあった。
この章では、geechs job(ギークスジョブ)と類似しているフリーランスエージェントを3つ紹介します。
フリーランスエンジニアとして自分の興味/関心のあるフリーランスエージェントがある場合、より深くまで調べてみたり実際に話を聞いてみることをおすすめします。
レバテックフリーランスはレバテック株式会社が運営する107,000人の利用者実績を誇る業界トップクラスのフリーランスエージェントです。
レバテック株式会社は2017年8月にレバレジーズ株式会社のレバテック事業を分社化し設立されました。
フリーランスエージェントとしては国内最大手で、ベンチャー企業から大企業まで案件を幅広く取り扱い、市場にあまり出回っていない非公開案件を多数保有しています。
エンド直請けのフリーランス案件が多いことやクライアント企業との信頼も厚く、特に高単価案件を多く取り扱っていることがレバテックフリーランスの最大の特長です。
また、フリーランスエンジニアが利用しやすいようなサポート体制や環境が充実しています。
例えば、年間3000回現場を訪問している専門知識豊富な専任カウンセラーのサポートや福利厚生の提供などがあります。
加えて、フリーランスを検討している方向けの無料個別相談会も実施しています。
フリーランスとして独立して日が浅い方から豊富な経験年数があるベテランの方まで幅広い年代の方が活用すべきフリーランスエージェントです。
Midworks(ミッドワークス)は、株式会社 Branding Engineerが運営する正社員並みの保障つきでフリーランスエンジニアとしての独立をサポートするフリーランスエージェントサービスです。
首都圏を中心に3,000件を超えるフリーランスエンジニア向けの案件を保有しており、週5案件はもちろんの事、週3案件・リモート案件・時短案件など、フリーランスエンジニアの希望に合わせた柔軟な案件の提案を受けることができます。
特にフリーランスエンジニアの多くが不安や懸念しているポイントである保険などの保障に関して、充実しています。
例えば、フリーランス協会のベネフィットプランの無償提供や、保険料の一部負担、フリーランス賠償責任補償の付帯、日本一の福利厚生サービスリロクラブの利用などができます。
フリーランスとして独立して日が浅い方から豊富な経験年数があるベテランの方まで幅広い年代の方が活用すべきフリーランスエージェントです。
なお、Midworks(ミッドワークス)を運営している企業、株式会社 Branding Engineerは2020年7月7日に東証マザーズ(現 グロース市場)に上場しています。
フォスターフリーランスは、1996年のサービス開始以降、20,000人を超えるITエンジニアに案件のご紹介から、就業中のサポートまで一人ひとりに合わせたサービスを提供しているITフリーランス専門のエージェントです。
運営元の株式会社フォスターネットは株式会社豆蔵K2TOPホールディングスのグループ会社です。
親会社が大企業というの安心感と業界歴25年の中で培ったフリーランスエンジニア支援のノウハウと取引先企業との太いパイプを駆使し、取扱案件数が5,000件を超えているのが、最大の特徴です。
取り扱い案件は、直請け案件やプライムSIer案件や、小規模〜大規模案件まで多様であり、フリーランスエンジニアの様々な希望を満たすことができるでしょう。
フリーランス初心者からベテランフリーランスまで幅広い年代の方はもちろんのこと、信頼のできるフリーランスエージェントを活用したい方などにもおすすめのフリーランスエージェントです。
今回はギークス株式会社(geechs inc.)の各事業内容や売上、業績などの基本情報をはじめとし、ギークス株式会社(geechs inc.)の口コミ/評判やギークス株式会社(geechs inc.)のメイン事業であるgeechs job(ギークスジョブ)に類似しているフリーランスエージェントを解説していきました。
ギークス株式会社(geechs inc.)自体の情報や取り組んでいるサービス(例えば、geechs job(ギークスジョブ)など)の情報を素早く知識として取り入れたい場合など、本記事をご一読いただけますと幸いです。
また、今後5GやAI(人工知能)、IoTなど急速にIT産業は発達していくと予想されており、加えてIT人材需給に関する調査の調査報告書によると、2030年までに最大79万人のIT人材が不足するとも予想されています。
IT産業の変化や成長に伴い、IT人材事業や開発や開発支援などに力を入れているギークス株式会社(geechs inc.)は将来的に成長していくと考えられるでしょう。
今後もギークス株式会社(geechs inc.)の活躍に注目していきましょう。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン