公開日:2021.10.27
更新日:2025.03.24
皆さんはパーソルキャリア株式会社をご存知ですか。
パーソルキャリア株式会社とは、転職支援や求人情報、アウトソーシングなどを手掛ける総合人材サービス会社です。
パーソルキャリア株式会社は、転職サービス「doda(デューダ)」を運営していることでも有名ですが、具体的にどのような企業なのか、どのようなサービス(事業)を行っているのかなどパーソルキャリア株式会社について詳しく知っている方は意外と少ないのではないでしょうか。
本記事ではパーソルキャリア株式会社について以下の点を詳しく解説します。
・パーソルキャリア株式会社とは何かについて
・パーソルキャリア株式会社のサービス(事業)内容について
・HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))とは何かについて
・パーソルキャリア株式会社の競合企業について
・パーソルキャリア株式会社の口コミ/評判はどうなのかについて
・HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))の利用者が活用すべきフリーランスエージェントについて
パーソルキャリア株式会社の事業(サービス)内容を理解したいエンジニアはぜひご一読ください。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.パーソルキャリア株式会社とは
2.パーソルキャリア株式会社のサービス(事業)内容
転職メディア
人材紹介
新卒紹介
経営顧問
障がい者
その他
3.HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))とは
4.パーソルキャリア株式会社の競合企業は?
5.パーソルキャリア株式会社の口コミ/評判とは
6.HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))の利用者が活用すべきフリーランスエージェント3選
レバテックフリーランス
ギークスジョブ(geechsjob)
フリエン(frien)
7.まとめ
パーソルキャリア株式会社は、転職支援や求人情報、アウトソーシングなどを手掛ける総合人材サービス会社です。
1989年6月15日に設立され、パーソルホールディングス株式会社の子会社として知名度があり、2021年1月末時点で、従業員数は約4,540名で本社は東京都千代田区にあります。
主なサービス(事業)内容としては、転職メディアの運営や人材紹介事業、新卒紹介事業、経営顧問事業、障がい者向け事業などを行っています。
会社概要 |
|
社名 |
パーソルキャリア株式会社 |
英文社名 |
PERSOL CAREER CO., LTD. |
本社所在地 |
〒100-6328 |
代表電話 |
03-6213-9000 |
資本金 |
1,127百万円 |
事業内容 |
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供 |
従業員数(単体) |
4,538名(有期社員含む グループ会社出向中の者は除く 2022年3月1日時点) |
(参照:https://www.persol-career.co.jp/corporate/overview/)
では、パーソルキャリア株式会社の売上や経営状況はどのようなものでしょうか。
早速、分析してみましょう。
パーソルキャリア株式会社単体の売上高について解説する前に、親会社であるパーソルホールディングス株式会社における2018年3月~2022年3月の売上高、利益、自己資本、株式発行枚数について解説します。
パーソルホールディングス株式会社:有価証券報告書【主要な経済指標等の推移】 |
|||||
決算年月 |
第10期 |
第11期 |
第12期 |
第13期 |
第14期 |
売上高(百万円) |
722,183 |
925,818 |
970,572 |
950,722 |
1,060,893 |
経常利益(百万円) |
35,108 |
43,982 |
39,361 |
29,168 |
49,484 |
親会社株主に帰属する当期純利益 |
7,769 |
24,361 |
7,612 |
15, 834 |
31,523 |
総資産額 |
402,336 |
370,839 |
370,993 |
383,416 |
421,778 |
発行済株式総数 |
236,677 |
236,704 |
236,704 |
236,704 |
236,704 |
2022年3月の第14期では過去最高売上高と営業利益となっています。
ただし、上表をみると第10期2018年3月の親会社株主に帰属する当期純利益、第12期2020年3月の経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益、第13期2021年3月の売上高及び経常利益が前年度に比べてマイナス収支なっていることがわかります。
下記が主な理由でしょう。
期間 |
マイナス収支の理由 |
---|---|
第10期2018年3月 |
・「an」事業において、新たな事業計画の策定に時間を要するため全額減損計上 |
第12期2020年3月 |
・海外事業での減益および「an」事業撤退、のれん減損等の特別損失を計上したため |
第13期2021年3月 |
・コロナの影響から国内・海外問わず人材紹介事業の需要が低下 |
では、第13期2022年3月に発表されたパーソルキャリア株式会社が分けられているCareer単体での売上高及び営業利益はどうでしょうか。
|
前連結会計年度 |
当連結会計年度 |
増減(%) |
---|---|---|---|
売上高 |
59,568 |
75,279 |
26.4 |
営業利益 |
331 |
7,264 |
2,088.9 |
(参照:有価証券報告書)
上記の表をみると、売上高及び営業利益のどちらも増益しており特に、営業利益は前年と比較すると約2088%増益していることがわかります。
特にCareer単体の売上高は、コロナ感染拡大の影響を大きく受け2021年3月期は落ち込みましたが、2022年3月期は人材紹介事業、求人メディア事業ともに受注が回復しており、2020年3月期を超える水準です。
下図は各SBUの営業損益増減の表です。
(出典:https://www.persol-group.co.jp/ir/upload_file/m009-/FY2021Q4presentation.pdf)
パーソルキャリア株式会社が分けられているCareerがパーソルホールディングス株式会社全体の売上高や営業利益を牽引する事業であることがわかります。
コロナ収束後の今後の事業展開として、パーソルキャリア株式会社は構造的な労働力不足を踏まえ、コロナ収束後の採用ニーズに応じるため、既存戦力の維持やテクノロジー投資は継続し、マッチング精度向上や非対面対応を推進していくでしょう。
またITエンジニア人材の慢性的な不足を懸念して、AIエンジニアなどの専門的な知識を持つテクノロジー関連人材を400名以上抱え、内製化をさらに強化していくと予想されます。
コロナ収束に向けて現在さまざまな対策を行なっている中、多くの企業で採用ニーズがコロナ前へと回復していく可能性を考えると、パーソルキャリア株式会社は今後も知名度の拡大だけでなく事業規模拡大の可能性がある企業と言えるでしょう。
ここでは、パーソルキャリア株式会社のサービス(事業)内容について具体的に解説します。
パーソルキャリア株式会社では、大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職情報サイト「doda」を運営しています。
dodaでは、2022年9月時点、約198,662件の求人・案件情報(非公開求人を含む)を保有しており、職種・勤務地・年収などさまざまな条件から求人・案件を検索することができます。
会員登録すると新着求人・案件をお知らせするメールマガジンが届いたり、スカウトサービスに登録すると企業から直接オファーが届く仕様です。
またdoda転職フェア、会社説明会、個別相談会、転職オンライン予備校などdoda独自の転職イベントが定期的に開催されているため、利用者一人一人の目的に合ったキャリアヒントを得る機会が多い点も魅力的です。
パーソルキャリア株式会社では、正社員としての就業を前提とする転職支援サービス「dodaエージェントサービス」を運営しています。
2022年9月時点、dodaエージェントサービスでは約16万件の求人・案件情報(非公開求人・案件を含む)を保有しており、専任コンサルタントが利用者一人一人の希望に沿った求人・案件を紹介してくれます。
また必要に応じて、専任コンサルタントとのキャリアカウンセリングや応募書類の添削、模擬面接なども行ってくれるため、転職活動を有利に進めるサポートが充実しています。
人材紹介事業で言うと、dodaエージェントサービス以外にも、ハイクラスへの転職を専門にした人材紹介サービス「iX転職」やエグゼクティブ層・各種スペシャリスト職への転職を専門したエージェントサービス「EXECUTIVE AGENT」、バイリンガル人材のための転職支援サービス「Bilingual Recruitment Solutions」、ファッション・アパレル業界専門の転職支援サービス「クリーデンス」などを展開しています。
どのサービスも無料で登録できるため、気になる転職サービスがあれば登録してみてみましょう。
パーソルキャリア株式会社では、学生の成長努力や個性可視化を通じ、企業から採用オファーを受けられる成長支援&逆求人型無料就活サービス「dodaキャンパス」や就職活動をする新卒生専門の無料人材紹介サービス「doda新卒エージェント」を運営しています。
2022年9月時点、dodaキャンパスが契約する企業数は7,600社以上と業界でもトップクラスです。
dodaキャンパスでは、自己分析に役立つ独自の適性検査&ワークシートの配布や自己PRの添削キャンペーン、教授ウケするレポートの書き方、就活に役立つ情報提供、インターンシップを含むオンラインイベントなど、全てのサービスを無料で利用できます。
doda新卒エージェントでは、2022年9月時点、厳選優良企業の求人を多数保有しており、契約企業数は5,500社以上とこちらも業界トップクラスの実績です。
doda新卒エージェントの強みは、プロのキャリアアドバイザーが利用者一人一人の強み・適性を明確にし、会社選びの視点を一緒にヒアリング・カウンセリングしてくれる点です。
また通常ではわからない面接の合否理由を皆さんに代わって企業採用担当者に聞いてくれるため、自己分析に役立ちます。
さらに、エントリーシートが不要になったり、面接回数を減らしてくれるなどdoda新卒エージェント特別選考枠が設けられているため、最速1週間で内定を獲得することができる点も魅力的です。
パーソルキャリア株式会社では、大手企業の経営層を経験された方に、経営顧問・アドバイザーとしての活躍の場を提供する無料サービス「HiPro Biz」を運営しています。
2022年9月時点、HiPro Bizは、約3,478社を超える企業との取引実績があり、その登録者数は19,120名と多いです。
HiPro Bizでは、新規事業支援やマーケティング支援、技術支援など、現役時代の経験・人脈を活かしながら、今後の活動の幅を広げたい意欲ある事業主を徹底サポートしてくれます。
HiPro Bizの支援分野には、主に以下のようなものがあります。
新規事業 |
・新サービスの立ち上げ~運用 |
システム |
・基幹システムの導入~運用 |
アナリティクス |
・AI、IoTを活かしたサービス開発 |
営業/マーケティング |
・デジタルマーケティング戦略構築~運用 |
海外 |
・海外企業探索 |
(参照:https://biz.hipro-job.jp/theme/)
パーソルグループの特例子会社「パーソルチャレンジ株式会社」では、障がい者のための無料転職支援サービス「dodaチャレンジ」を運営しています。
2022年9月現在、dodaチャレンジは、取引実績が約3,000社と豊富です。
また金融・ゼネコン・メーカーなど大手企業への転職支援実績が多いことも強みと言えるでしょう。
一言で「障がい」と言っても、身体か精神か、一人一人の症状によって必要な支援は異なります。
dodaチャレンジでは、身体・精神・知的障害ごとに専任のアドバイザーがキャリアカウンセリングを行います。
そこでやりたいこと、できることをヒアリングし、幅広い求人・案件の中から、経験・就業条件・障害状況に合った最適な企業選びをサポートしてくれます。
パーソルキャリア株式会社で展開するその他のサービスには、以下のようなものがあります。
サービス名 |
概要 |
---|---|
フリーランスITエンジニア向けのエージェントサービス |
|
HiPro Direct |
副業・フリーランス向けマッチングプラットフォームサービス |
CAREER POCKET |
新しい環境で働き始める方向けのサービス |
JobQ |
転職や就職等、キャリアに関する悩みを解決する就職・転職相談プラットフォーム |
Loino |
移住・転職せずにリモートでも貢献できる地方副業を支援する地方特化型の副業マッチングプラットフォーム |
ここでは、先ほど紹介した「その他のサービス」の中から、「HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))」に焦点を当て、その詳細を見ていきます。
HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))とは、パーソルキャリア株式会社が運営するIT・Web系フリーランス求人・案件を専門に扱うフリーランスエージェントです。
取り扱っている案件には、アプリケーション開発やインフラ、PM・PMO、AI・データサイエンティスト、ITコンサルタントなど多岐に渡ります。
【HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))の登録メリット・おすすめポイント】
・豊富な求人・案件の中から週3日〜やリモート参画可能な求人・案件を紹介してくれる
・厳選された高単価や非公開求人・案件を保有している(120万円超の案件も多数)
・エンドユーザー直請けや経営者直々の特別求人・案件を保有している
・中間マージンがないため、中長期的な報酬増加が期待できる
・案件提案から紹介後のアフターケアまで専任コンサルタントの万全なサポートを受けられる
(参照:https://freelance-start.com/agents/98)
また、2022年9月時点、410,000件以上のフリーランス求人・案件数を誇る「フリーランススタート」を参考に、HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))で扱う求人・案件の報酬単価について見てみると、月額平均単価は64.8万円、中央値単価は70万円、最高単価は100万円、最低単価は20万円でした。
利用するフリーランスエージェントやクライアントの待遇、個人が持つスキル/ノウハウで、参画できる案件や報酬単価は個人差があります。
HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))の詳細を覗いてみる→
それでは次に、パーソルキャリア株式会社の競合企業について見ていきましょう。
パーソルキャリア株式会社はIT人材紹介サービスとなっていますので、今回はIT人材紹介事業(サービス)に取り組んでいる競合企業を見ていきます。
また、競合企業と重ねて各企業のサービス名称も記載しています。
・レバテック株式会社:レバテックフリーランス、レバテッククリエイター
・ギークス株式会社:geechsjob(ギークスジョブ)
・株式会社Branding Engineer:Midworks(ミッドワークス)
・株式会社Hajimari:ITプロパートナーズ(ITPRO PARTNERS)
今回はIT人材事業に絞り解説しましたが、転職メディア事業や新卒紹介事業の観点から競合企業を分析してみると、上記で紹介した企業とは異なる企業が当てはまるでしょう。
もし、興味/関心がある方は調べてみることをおすすめします。
なお、HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))の競合サービスである上記サービス以外にも100を超える競合サービスがあります。
HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))を含むサービスに興味/関心のある方はこちらから調べられます。
ここでは、パーソルキャリア株式会社のサービスを利用した方の口コミ/評判について見ていきます。
HiPro Techの面談形式はオンラインで時間は30分でした。
担当者の技術的な理解のおかげでスムーズに登録面談が進みました。
電話対応が非常に丁寧で、ヒアリングがスムーズに進みました。
自分の機能条件に合った案件をご紹介していただけました。
HiPro Techの営業担当さんのやり取りは基本的にメール・電話でした。
連絡頻度は適切でやり取りはとてもスムーズでした。
案件やクライアント企業の説明は十分で、面談前に対策とアドバイスをいただけました。
単価・開発環境・業務内容・現場環境の面で満足のいく案件に参画することが出来、HiPro Techには感謝しています。
HiPro Techから希望を満たす案件を紹介してもらえました。
また希望する技術とマッチする案件を紹介してもらえました。
参画できた案件も非常に良い環境で、有意義な時間を過ごさせていただいております。
案件内容も裁量権のある、非常にやりがいのある案件をご紹介いただけました。
私は開発がメインなのですが、非常に良い開発案件をご紹介いただけました。
パーソルキャリア株式会社のサービス「HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))」の口コミ/評判について調査してみると、扱う求人・案件が高単価であることへの満足感やスタッフの対応の良さなどに関する意見が多い印象でした。
しかし、口コミ/評判は当人の捉え方次第で異なるため、甲乙つけることは難しいです。
その他パーソルキャリア株式会社自体の口コミ/評判を多く見受けられましたが、こちらも当人の捉え方により意見は様々なものに変化します。
そのため、パーソルキャリア株式会社の口コミ/評判を知りたい方は再度各自で調べてみることをおすすめします。
ここでは、HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))と類似しているフリーランスエージェント3選について解説します。
レバテックフリーランスはレバテック株式会社が運営するフリーランスエージェントです。
レバテック株式会社は2017年8月にレバレジーズ株式会社のレバテック事業を分社化し設立されました。
レバテックフリーランスは、フリーランスエージェントとしては業界トップクラスで、ベンチャー企業から大企業まで幅広い高単価求人・案件を取り扱っています。
レバテックフリーランスの登録メリット・おすすめポイントは、主に以下の3つです。
ポイント |
詳細 |
---|---|
①107,000人の利用者実績を誇る国内最大規模のフリーランス専門エージェント |
大阪、兵庫、名古屋、愛知、福岡など首都圏以外のフリーランスエンジニア求人・案件の豊富さが魅力です。 |
②業界トップレベルのエンド直請け高単価求人・案件や非公開求人・案件を多数保有 |
レバテックフリーランスは、常時3000件以上のフリーランスエンジニア案件が公開されており、高単価のエンド直請け求人・案件や非公開案件も多く取り揃えています。 |
③満足度92.6%の徹底サポートとフリーランスエンジニアが役立つコンテンツの多さが魅力 |
年3000回現場訪問する専門コーディネーターがサイト登録後のヒアリング、案件紹介、参画中フォロー、継続した案件紹介など一貫したサポートしてくれます |
レバテックフリーランスは、フリーランスとして独立して日が浅い方から豊富な経験年数があるベテランの方まで幅広い年代の方が活用すべきフリーランスエージェントと言えるでしょう。
ギークスジョブ(geechsjob)はギークス株式会社(geechs inc.)が運営するITエンジニアやクリエイターに特化したフリーランス求人・案件を紹介してくれるIT専門のフリーランスエージェントです。
ギークス株式会社(geechs inc.)は2007年8月に設立され、IT人材事業であるITフリーランス専門の案件検索サイト「ギークスジョブ(geechsjob)」をはじめとし、x-Tech事業、ゲーム事業、Seed Tech事業など多様なIT事業を展開しています。
ギークスジョブ(geechsjob)の登録メリット・おすすめポイントは、主に以下の3つです。
ポイント |
詳細 |
---|---|
①20年以上のフリーランス支援実績 |
年間契約数は約12,000件以上、取引企業数は3,000社以上とその実績の豊富さが魅力です。 |
②フリーランス向けの手厚い福利厚生「フリノベ」 |
クラウド会計ソフト割引や人間ドック、健康診断、ジム、マッサージなどのヘルスケアサービス、家具のサブスクリプション「CLAS」の割引、フリーランスエンジニアの「市場価値診断」などを利用できます。 |
③フリーランスエンジニア同士のネットワーキング |
定期的なフリーエンジニア懇親会やSlackを活用したオンラインコミュニティに参加できます。 |
ギークスジョブ(geechsjob)の登録・相談は無料かつオンラインで完結させられるため、フリーランス求人・案件を探している方やこれからフリーランスとして独立したい方におすすめできるフリーランスエージェントと言えるでしょう。
ギークス株式会社(geechs inc.)の詳細を覗いてみる→
フリエン(frien)はアン・コンサルティング株式会社が運営するフリーランスITエンジニア専門のエージェントです。
フリエン(frien)が扱う案件は、JavaやPHP、C言語などメジャーなプログラミング言語を使用した案件から、流行りのPython、TypeScriptクラサバ系のVB案件まで保有求人・案件幅が広いことが特徴です。
フリエン(frien)の登録メリット・おすすめポイントは、主に以下の3つです。
ポイント |
詳細 |
---|---|
①登録フリーランスの求人・案件成約率が80%以上 |
プロのコンサルタントが利用者のノウハウや経歴書を元にピッタリの求人・案件を紹介してくれるため、成約率が高いです。 |
②エンド直請け高単価求人・案件が豊富で利用者の平均年収は780万円以上 |
保有求人・案件の45%以上が高単価求人・案件であり、180万の高単価求人・案件もあります。 |
③公開案件は21,000件以上、関西や東海など地方に特化した求人・案件あり |
関西に支社があり、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重・愛知エリアの求人・案件にも対応。 |
フリエン(frien)は、フリーランスエンジニアが不安を抱くことなく、楽しくやりがいを持って仕事をできる環境を全力でサポートしてくれるフリーランスエージェントと言えるでしょう。
今回はパーソルキャリア株式会社の事業(サービス)内容を理解したいエンジニアに向けて、パーソルキャリア株式会社の概要、サービス内容、HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))などについて解説してきました。
・パーソルキャリア株式会社とは、パーソルホールディングス株式会社の子会社で、転職支援や求人情報、アウトソーシングなどを手掛ける総合人材サービス会社として知名度が高いです。
・パーソルキャリア株式会社は、転職メディアの運営や人材紹介事業、新卒紹介事業、経営顧問事業、障がい者向け事業などを行っています。
・HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))とは、パーソルキャリア株式会社が運営する厳選されたIT・Web系フリーランス求人・案件を紹介しているフリーランスエージェントです。
・パーソルキャリア株式会社の競合企業は以下企業です。
・レバテック株式会社
・ギークス株式会社
・株式会社Branding Engineer
・株式会社Hajimari
・パーソルキャリア株式会社のサービス「HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))」の口コミ/評判には、以下のような意見が多い印象です。
①扱う求人・案件が高単価であることへの満足感
②スタッフの対応の良さ
なお、パーソルキャリア株式会社自体の口コミ/評判は当人の捉え方次第で異なる。
・HiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))と類似しているフリーランスエージェントは、以下の3つです。
①レバテックフリーランス
②ギークスジョブ(geechsjob)
③フリエン(frien)
パーソルキャリア株式会社は「はたらくことは、生きること。はたらき方は、一人ひとり違うもの。だから、自分の “はたらく” は、自分で決める。」と言うグループビジョンを掲げており「すべての “はたらく” が、笑顔につながる社会を目指して」事業を展開されています。
そのビジョン通り、さまざまな事業において多くの実績を誇っており、今後もさらなる事業拡大、成長が見込まれる企業になると推測されます。
今後のパーソルキャリア株式会社の活躍に注目していくとともに、この機会にぜひHiPro Tech(旧i-common tech(アイコモン テック))を活用や類似しているフリーランスエージェントを検討してみてはいかがでしょうか。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン