SEO検定とは?難易度や出題範囲、合格率など検定試験詳細やおすすめテキストや学習方法を解説

資格

2022.06.16

SEO検定とは、SEOについてのスキルや知識を問う試験です。
本記事ではSEO検定について以下の点を詳しく解説します。

・SEO検定とは何かについて
・SEO検定の詳細について
・SEO検定の資格取得のメリット・デメリットについて
・SEO検定合格のためのおすすめのテキストや問題集について
・SEO検定の取得は意味があるのか

SEO検定を現在勉強している/今後勉強する予定の方はぜひご一読ください。

 

 

 

1.SEO検定とは


SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

SEO検定とは、 SEOについてのスキルや知識を問う試験です。

SEOとは、「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」の略で一般的に、Google検索エンジンで検索した際に、自社のWebサイトやページを検索順位上位に表示させる施策を指します。

 

SEO検定の資格を取得することで、SEOに関するスキルや知識を保有していることを客観的に証明できます。

主な試験の対象者は以下の通りです。

 

自社サイトの集客を成功させる技術を体系的学びたい方
自社サイトの担当者、責任者になり活躍したい方
これまでのSEO対策の知識と技術を体系的に復習したい方
Webサイト担当者として転職・就職を成功させるための資格が欲しい方

 

 

 

2.SEO検定試験概要


SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

ここからは、SEO検定の試験概要について記載します。

 

SEO検定の詳細

 

 

4級

3級

2級

1級

試験名

SEO検定

試験会場

全国11会場(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・神戸・京都・金沢・広島・福岡・那覇)
※1級は京都を除く10会場

試験形態・試験日(令和4年度)

所定の試験会場での受験

※会場ごとに試験日程は異なります。

試験時間

60分

問題形式

選択式問題

問題数

80問

合格基準(得点率)

80%以上

受験資格

学歴、職歴、年齢、国籍等に制限はありません

受験料(※税抜)

5,000円

5,000円 6,000円

8,000円

資格有効期限

なし

 

 

SEO検定の出題範囲

ここでは、SEO検定の出題範囲について各級ごとにご紹介します。

 

・4級

SEO検定4級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ

(引用:SEO検定 4級 出題範囲)

 

 

・3級

SEO検定3級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ
SEO検定4級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ

(引用:SEO検定 3級 出題範囲)

 

 

・2級

SEO検定2級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第5章までの全ページ
SEO検定3級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ
SEO検定4級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ

(引用:SEO検定 2級 出題範囲)

 

 

・1級

SEO検定1級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ
SEO検定2級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第5章までの全ページ
SEO検定3級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ
SEO検定4級公式テキスト2022・2023年版の第1章から第6章までの全ページ

(引用:SEO検定 1級 出題範囲)

 

 

SEO検定の受験者数・合格率・難易度

ここでは、SEO検定の受験者数・合格率・難易度について解説します。

 

年度

1級

2級

3級

4級

全級平均

2021年

70%

63%

68%

81%

70%

2020年

77%

87%

77%

89%

81%

2019年

81%

84%

78%

86%

82%

2018年

89%

84%

73%

79%

79%

2017年

87%

86%

91%

89%

89%

(引用:https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/goukakuritu.html)

 

また以下は、SEO検定に関連した試験の平均合格率を比較した表です。
 

試験名

平均合格率

SEOマーケティングアドバイザー

35~40%

Webライティング技能検定

46.7%

ウェブ解析士資格

55.8%

 

上記の表とSEO検定の2021年度の平均合格率を比較すると、SEO検定はそのどれよりも平均合格率が高い数値になっています。

そのため、合格率という観点ではSEO検定の難易度は上記3つより簡単な可能性が高いです。

 

1級も80%前後の合格率であるためSEOの知識がある方は1級を受けてみても良いでしょう。

しかし、上記は推測であるため、合格率が高いからという理由で油断しないようにしましょう。

 

 

SEO検定の申し込み手順

SEO検定の申し込み手順から試験当日の流れは以下です。

 

1.ユーザー登録
こちらからアカウントを作成してください。
2.試験申し込み
※インターネット申込み:24時間365日受付
※電話申込み:東京:03-3519-5315 大阪:06-6133-5779(平日9:30-18:00)
※受験料は銀行振込またはクレジット決済のみ可能
3.受験
※受験票はありません。申込番号が受験番号です。
※試験当日、会場にて身分証明書の提示が必要
4.合否結果発表
※合否通知は試験日より14日以内に郵送により発送
5.認定証発行
※発行料金無料(発行費用及び送料無料)

 

なお詳細は、こちらをご確認ください。

 

 

SEO検定の有効期限

有効期限はありません。

しかし、SEO検定の問題や検索順位のアルゴリズムは時代の流れに伴い、更新されます。

 

 

SEO検定の勉強時間

各級のSEO検定合格に必要な勉強時間は以下の通りです。

 

 

4級

3級

2級

1級

合格に必要な勉強時間

6〜12時間

10〜16時間

15〜20時間

18〜24時間

 

しかし、上記はあくまで目安です。

各々が持つスキル/知識や学習効率などによって試験合格に必要な勉強時間は異なるため、目安程度に考えておきましょう。

 

 

 

3.SEO検定の資格って役に立つ?資格取得のメリットとは


SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

ここではSEO検定の資格取得のメリットについて2点解説します。

 

SEOスキルや知識が身に付く

SEO検定の資格を取得すると、SEOに関するスキルや知識が身に付きます

例えば、以下のようなスキルや知識を扱えるようになります。

 

Webと検索エンジンの仕組み/Googleの特徴
内部/外部SEO
ローカルSEO
コンテンツSEO
アクセス解析と競合調査方法

 

 

IT/Webを含む企業の転職・就職に活用できる可能性がある

SEO検定の資格を取得すると、ITやWeb系企業の転職・就職に活用できる可能性があります

SEO検定の資格を保有していればSEOに関する基礎知識を保有していることを客観的に証明できます。

 

そのため、クライアントや見込み顧客にスキルや知識をアピールでき、ITやWeb系企業の転職・就職を有利に進めることが可能です。

特に将来、SEOを駆使するマーケティング業界や企業に就職・転職したい方は取得したい資格と言えるでしょう。

 

 

 

4.SEO検定の資格取得のデメリット


SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

ここではSEO検定の資格取得のデメリットについて1点解説します。

 

勉強時間を確保する必要がある

先ほども解説しましたが、各級のSEO検定合格には一定の勉強時間が必要です。

ある程度SEOの知識や知見がある方は多少の勉強時間で問題ないですが、初学者の場合仕事や学業で忙しい日々の中、まとまった勉強時間を確保することは難しいですよね。

 

そのため、休日や通勤・休憩などのスキマ時間を活用し、勉強時間を確保しなければならない点はデメリットと言えるでしょう。

 

 

 

 

5.SEO検定合格のためのおすすめのテキストや問題集


SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

ここでは、SEO検定合格のためのおすすめのテキストや問題集について2点解説します。

ぜひ参考にしてみてください。

 

おすすめテキスト①:SEO検定公式テキスト

SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

(出典:Amazon)

 

【本書のおすすめポイント】

各級の検定試験に対応した公式テキストになっているため、試験合格に役立つ
SEO対策について必要な情報が基礎から体系的に説明されているため、わかりやすい
仮にSEO検定試験を受けなくても、勉強道具として役立つ

 

なお4級から1級まで各級ごとにテキストが用意されています。

各自、受けたい級を調べ、対応したテキストを購入しましょう。

 

 

おすすめテキスト②:SEO検定公式問題集

SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

(出典:Amazon)

 

【本書のおすすめポイント】

一問一答形式のため、試験直前対策に最適
見開きの左ページに問題、右ページに正解の構成になっているため、勉強しやすい
過去問が収録されているため、実践力が身につきやすい

 

なお4級から1級まで各級ごとに問題集が用意されています。

各自、受けたい級を調べ、対応した問題集を購入しましょう。

 

 

 

6.SEO検定って意味ない?


SEO検定とは関連画像
SEO検定とは関連画像

SEO検定の資格を取得したからといって、SEOに関わるマーケティング業界で活躍できるかといえば、答えは「NO」です。

理由は、SEOに正解がないためです。

 

マーケティング業界でSEOのプロとして活躍するには、スキルや知識を得るだけではなく、実践力を身につけ、結果を示す必要があるでしょう。

では、SEO検定の資格自体に意味はないのでしょうか。

 

答えは、それも「NO」です。

先ほども解説しましたが、SEO検定の資格を保有していればSEOに関するスキルや知識の保有を客観的に証明できます。

 

そのため、SEO検定の資格は、案件獲得の参考や単価交渉など、幅広い範囲で顧客へのアピール材料として役立つはずです。

そういう意味では、SEO検定は取得しておいて損はない資格と言えるでしょう。

 

SEO検定を取得するかどうかは、皆さんのこれからの進路を考慮し、受験を検討してみてください。

なお、SEOはGoogleにより年数回アルゴリズム変動が起こりますが、何が変更されたからこのように変化したという明確な詳細はわかりません。

 

そのため検索順位で常に上位を維持している企業やSEOコンサル事業に取り組んでいる企業は独自ツールなどを使い分析して毎回の傾向を言語化しています。

つまりアルゴリズムは定期的にアップデートされるため、その都度SEOの知識や知見もアップデートする必要がありますのでSEO検定を取得した後でも自ら学習すると、よりSEO検定も意味のある資格になるでしょう。

 

 

 

7.まとめ


今回は、SEO検定を現在勉強している/今後勉強する予定の方に向けて、SEO検定の概要や詳細、取得するメリット・デメリット、合格に向けたおすすめのテキストや問題集などについて詳しく解説してきました。

 

SEO検定とは、「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」についてのスキルや知識を問う試験です。

SEO検定の資格取得のメリットは、以下の2点
①SEOスキルや知識が身に付く
②IT/Webを含む企業の転職・就職に活用できる可能性がある

SEO検定の資格取得のデメリットは、以下の1点
①勉強時間を確保する必要がある

SEO検定合格に向けたおすすめのテキストや問題集は以下の2点
①SEO検定公式テキスト(4級〜1級)
②SEO検定公式問題集(4級〜1級)

 

SEO検定に合格すれば、SEOに関する高度なスキルと知識を客観的に証明できるため、ITやWeb系企業の転職・就職を有利に進められます。

ほとんどの業界の企業がWebサイト運営やSNSを活用して認知拡大を行なっている現代においてSEO知識や知見またはある程度の実績があるマーケターやWebディレクターは今後需要のある人材になるでしょう。

 

ぜひこの機会にSEO検定にチャレンジしましょう。

 

フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。

 

なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。

通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。

 

フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!

 

フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから

 

フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから

 

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

twitterでシェア
facebookでシェア
facebookでシェア

フリーランスお役立ち記事を検索

マーケターのフリーランス求人・案件

新着フリーランス求人・案件

おすすめフリーランス求人・案件