公開日:2022.07.09
更新日:2025.03.24
スタッフサービスは、1981年に設立され、全国に173拠点、業界一求人数が多い優良派遣事業者認定を受けた大手有名派遣会社であるスタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス)が運営している人材派遣サービスです。
本記事ではスタッフサービスに焦点を当て、以下の点を詳しく解説します。
・スタッフサービスとは何かについて
・スタッフサービスの基本情報について
・スタッフサービスの特徴について
・スタッフサービスの口コミ/評判について
・スタッフサービスの登録の流れについて
・スタッフサービスに登録すべき人について
スタッフサービスを活用する派遣を含む社会人や今後スタッフサービスの活用を検討している派遣を含む社会人はぜひご一読ください。
あなたの経験職種のフリーランス案件相場を確認しませんか?
<目次>
1.スタッフサービスとは
派遣とは
2.スタッフサービスの基本情報
3.スタッフサービスの特長
業界トップクラスの求人数
登録から仕事探しまでがオンライン完結かつ素早い
スキルアップや福利厚生など充実のサポート体制
4.スタッフサービスの注意点
担当者にサポートのムラがある
希望条件にマッチしない求人を紹介される場合もある
5.スタッフサービスの口コミや評判
スタッフサービスの良い口コミ/評判
スタッフサービスの悪い口コミ/評判
6.スタッフサービスの登録の流れ
スタッフサービスに登録
登録情報の入力
仕事(求人)へエントリー
仕事(求人)詳細ヒアリング
仕事開始
7.スタッフサービスに登録すべき人
8.まとめ
スタッフサービスは、1981年に設立され、全国に173拠点、業界一求人数が多い優良派遣事業者認定を受けた大手有名派遣会社であるスタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス)が運営している人材派遣サービスです。
スタッフサービスグループを運営するスタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス)は、株式会社スタッフサービス・ホールディングスの子会社です。
また株式会社スタッフサービス・ホールディングスは、東京都千代田区に本社を構える人材総合会社で、株式会社リクルートホールディングスの連結子会社です。
【スタッフサービスに登録するメリット】
・多様な職種や働き方に対応している
・面談からの求人紹介がスピーディー
・e-ラーニングでスキルアップができる
・大手企業や高時給の求人も紹介可能
・Webで派遣登録ができるお手軽さが魅力的
なお人材派遣事業のスタッフサービス以外で、株式会社スタッフサービスが展開するサービスの一部は以下のとおりです。
各サービスの詳細や他サービスが気になる方はこちらをご覧ください。
サービス名 |
サービス概要 |
オー人事 |
オフィスワークを中心に有名企業や大手企業などの求人を豊富に取り扱うサービス |
スタッフサービス・エンジアリング |
ものづくり・ITエンジニアの常用型派遣専門サイトで、設計/研究開発、CADオペレーションなどのエンジニア求人を豊富に取り扱うサービス |
スタッフサービス・メディカル |
介護・ヘルパー、看護師、看護助手、医療事務、受付・クラークなどの介護・看護・医療事務の求人を豊富に取り扱うサービス |
エンジニアガイド |
ものづくり、IT・Webエンジニアを中心に大手・優良企業の求人を豊富に取り扱うサービス |
働くナビ |
製造業・工場の仕事を中心に未経験OKなどの求人を豊富に取り扱うサービス |
派遣とは、派遣元(派遣会社)と雇用契約を結び、派遣先(実際に働く企業)で就業する働き方です。
派遣として働くには派遣会社に登録が必要になりますが、登録先の派遣会社によっては、優良求人の紹介はもちろん、福利厚生や資格支援、アフターサポートなどさまざまなメリットがあります。
派遣会社との雇用契約には、2種類の形態があります。
登録型派遣 |
常用型派遣 |
・派遣会社に登録し、派遣先と派遣会社間の派遣契約で定められた雇用契約(有期雇用)を派遣会社と結ぶ形態
雇用契約には、給与や業務内容、派遣期間などが定められ、契約に基づいて派遣先の企業で働きます。 |
・派遣会社と期限を設けず(常時雇用)に契約を結び、それぞれの企業に派遣会社の社員として勤務する形態
派遣会社と期間を設けずに契約を行うため、派遣期間が終了しても雇用関係は終了しません。 |
ここでは、スタッフサービスの基本情報について解説します。
運営会社 |
スタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス) |
サービス名 |
スタッフサービス |
設立 |
2001年12月10日 |
資本金 |
3億円 |
労働者派遣事業 |
・派遣事業[13-011061] |
拠点 |
北海道から沖縄まで全国に国内173拠点(2022年4月現在) ※拠点一覧はこちら |
求人数 |
164,441件 |
主な求人職種 |
・オフィスワーク |
取り扱っている業務形態 |
・派遣スタッフ |
福利厚生 |
・健康保険 |
サポート |
・キャリアコンサルティング |
ここでは、スタッフサービスの特徴について3点解説します。
スタッフサービスでは、事務の仕事を中心に、技術者・ITエンジニア、介護・看護・医療派遣、製造業務派遣・業務請負などの業界トップクラスの求人数(派遣は約21,000件)を取り扱っています。(2022年7月時点)
そのため、豊富な求人から自分に最適な就業先を見つけやすいです。
競合他社と比較してもその派遣の求人数の多さがわかります。
派遣会社名 |
求人数 |
スタッフサービス |
約21,000件 |
WILLOF(ウィルオブ) |
約16,500件 |
約9,200件 |
|
約6,400件 |
(※2022年7月時点)
スタッフサービスは、登録から仕事探しまでを全てオンラインで完結させることができます。
また登録してから就業までの早さも強みです。
企業の採用担当者向けのページにも「最短3営業日でご紹介。最短5営業日で就業スタートも可能」と記載があり、スピード感を売りにしています。
そのため、早急に人材が必要になった人気企業での就業を実現できる可能性が高い実力ある会社だと言えるでしょう。
スタッフサービスには、PCスキルをはじめとしたビジネスマナーなど、社会人が業務に携わる上で必要な基本スキルを身につけるための無料ビジネス講座や特別優待価格で利用できる多彩な教育・研修プログラムがあります。
また自宅で時間の制約を受けずに学習できるeラーニングや通信教育講座、提携スクールなど、多種多様な充実したサポート体制も整えています。
【福利厚生やサポートの例】
・ビジネススクール(ExcelやWordをはじめとしたOA研修やビジネスマナーなど)
・eラーニング・通信講座(時間の制約を受けずに仕事に必要な基本スキルの習得やスキルアップなど必要に応じて受講)
・提携スクール(語学・資格スキルなど、大手スクール各社と提携し、優待価格でのご案内)
・資格取得サポート(TOEIC®や日商簿記、貿易実務検定、介護職員初任者研修)
ここでは、スタッフサービスの注意点について解説します。
スタッフサービスは、人材派遣事業を売りにする企業の中で、大手企業に属します。
社員数も多く、その数は3,596人(グループ全体)と多いです。
そのため、就業までをサポートしてくれる担当者によっては、自分と相性が合わない可能性がある点に注意が必要です。
例えば、担当者として実績・経験の浅い人が担当になってしまった場合、ベテラン社員と比較するとスキルやノウハウ、サポート力が劣りがちです。
求職者側では担当者が選べないため、この点はデメリットと言えるでしょう。
スタッフサービスは、派遣未経験の人でも登録でき、求人紹介も受けれますが、同じ求人を応募する派遣登録者が募集人数より多い場合、その求人に比較的マッチするスキルやノウハウを持った求職者が優先される傾向があります。
選ばれなかった派遣登録者には、希望条件にマッチしない求人を紹介される可能性もあるため、類似する求人を複数応募するなど状況に応じて臨機応変に対応する考え方が必要です。
ここでは、スタッフサービスの口コミや評判について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
他の派遣会社より早く仕事紹介をしてくださるし、紹介してくれる仕事の数も多いので、契約が終了する前に次の職場が決まり凄く助かっています。
スタッフサービスの方は、いつも親切で「困っていることがあれば、何でも言ってくださいね」とおっしゃってくださり、信頼しております。
(引用:https://www.staffservice.co.jp/staff/strengths.html)
この方は、スタッフサービスの「求人数の豊富さ」に、魅力を感じたようです。
スタッフサービスグループでは、事務仕事を中心に、技術者・ITエンジニア、介護・看護・医療派遣、製造業務派遣・業務請負など求人を保有しており、その数は業界でもトップクラス(派遣は約21,000件)です。(2022年7月時点))
御社の対応が大変良く、仕事も根気強く紹介してくださり感謝しています。
こちらの話を否定せずに聞いてくださり、不快な気分になったことは一度もありませんでした。お世話になった青森のスタッフサービスさんにはぜひ感謝伝えたいです。
(引用:https://www.staffservice.co.jp/staff/strengths.html)
この方は、スタッフサービスの「スタッフの対応」に満足しているようです。
スタッフサービスには、定期的に専任のサポート担当者が就業先に訪問し、不安点を丁寧にサポート・フォローしてくれるサービスがあります。
安心して働ける環境が整っているという観点では、とても魅力的な派遣会社と言えそうです。
40周年おめでとうございます㊗️🎉
#スタッフサービス 様登録してます‼️
オー人事オー人事世代です。
今は待遇が昔と比べよくなり、
感謝しております。
ご縁いただけましたら丁寧に心を込めてご紹介させていただきます✨😌✨
今後とも心より応援しています🎵
よろしくお願いいたします🤗☘️🌈
(引用:https://twitter.com/Birkin34/status/1457495701445697541)
この方は、スタッフサービスのスキルアップや福利厚生など充実のサポート体制などの「待遇面」に満足しているようです。
スタッフサービスには、福利厚生として健康保険や厚生年金、雇用保険など各種の社会保険制度はもちろん、年に一度の健康診断や有給休暇制度が用意されています。
またビジネススクールやeラーニング・通信講座、提携スクール、資格取得サポートなど様々なサポートが用意されているため、派遣スタッフが安心して働ける環境が整っていると言えそうです。
業務初日の様子はどうだったか!どこの派遣会社も、担当者から連絡が入るが、担当者からの連絡なし。
こちらから連絡する破目に。ところが、その返事もなし。その後も他の事で数回連絡をするが、返信なし。
担当は連絡を怠っているのに、こちらが連絡を少し遅れると、注意される。
信頼関係が全く築けず、不安でしかなかった。
次は別の派遣会社でお願いすることにした。
(引用:https://jp.indeed.com/cmp/株式会社スタッフサービス/reviews)
この方は、スタッフサービスの「スタッフの対応の悪さ」に不満を感じた様子です。
スタッフサービスは、規模が大きい会社のため、在籍するスタッフの数も多いです。
担当スタッフによっては、相性が合わない場合もあるかと思います。
その場合は、担当者を変更してもらえるよう、会社の相談窓口へ問い合わせてみましょう。
人材派遣会社のスタッフサービス。
対応悪いし対応が遅い💢
こんな派遣会社は最悪👎
(引用:https://twitter.com/japan32360106/status/1537699575053844480)
この方も、スタッフサービスの「スタッフの対応の悪さ」に不満を感じた様子です。
こちらも、担当するスタッフ次第と言えるかもしれませんが、規模が大きい会社だからこそ、社員への教育は徹底してしっかりして欲しいものです。
月一回面談があるので安心できるが、
時給が安くて一人暮らしは生活が困難。
配属されたところはストレスなく、
わからないことはすぐ相談に乗ってくれる
ところだったのでよかった。
(引用:https://jp.indeed.com/cmp/株式会社スタッフサービス/reviews)
この方は、スタッフサービスが保有する求人の「時給の安さ」に不満を感じた様子です。
スタッフサービスは、規模が大きい会社のため、扱う求人数が多いです。
中には、利用者の希望にそぐわない求人もあるかと思います。
その場合は担当者と相談し、別の求人を紹介してもらいましょう。
なおスタッフサービスに関する多くの方の口コミを拝見すると、「スタッフサービス 最悪」というワードが多数見受けられました。
そのほとんどが、「営業が適当すぎる」や「営業にパワハラめいたことをされた」、「勧誘がしつこい」など担当スタッフの対応力の悪さについての意見です。
スタッフサービスは人材派遣事業の業界でも大手に属する企業のため、全てのスタッフに良質な教育が行き届いていない可能性があると推測できます。
これに関しては、他の大手競合他社にも言えるため、一概にスタッフサービスにだけ該当するとは言えませんが、もし少しでも担当者に不満を感じた場合は、担当者を変更してもらえるよう、会社の相談窓口へ問い合わせてみましょう。
ここでは、スタッフサービスの登録の流れについて解説します。
以下5ステップで、スタッフサービスに登録できます。
・スタッフサービスに登録
・登録情報の入力
・仕事(求人)へエントリー
・仕事(求人)詳細ヒアリング
・仕事開始
まず始めにこちらからスタッフサービスに登録します。
高校卒業以上、もしくは同等程度の能力のある方であれば、誰でも登録できます。
なお登録料は無料で、オンライン上で全て完結可能です。
※対面相談も可能
次に職歴や所有資格、希望条件などを登録フォームに入力します。
派遣登録の手続きが完了すると「登録者専用マイページ」が開設されます。
登録情報をもとに、コーディネーターが電話・メール・マイページなどから仕事が紹介されます。
早速、気になる仕事(求人)にエントリーしましょう。
仕事(求人)にエントリー後、仕事(求人)に関しての詳細ヒアリングや職場見学の案内がされます。
職場見学では、仕事内容や就業条件、職場環境などを確認可能です。
職場見学を経て、利用者の最終意思を確認後、スタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス)と雇用契約を結びます。
派遣会社が最終判断をおこない、就労開始です。
※就業先の企業とではなく、スタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス)である派遣会社)と派遣スタッフとの間で雇用契約が結ばれます。
就労後も、スタッフサービスの担当者が、快適に働ける環境を万全の体制でバックアップしてくれるアフターフォローがあるため安心です。
【スタッフサービスに登録すべき人】
・豊富な求人から就業先を選択したい人
・手厚い福利厚生・サポートを受けたい人
・将来的なスキルアップを視野に入れたい人
スタッフサービスは求人数や求人の職種が豊富で、都市部と地方問わず多くの求人を扱っています。
スタッフサービスでは、事務の仕事を中心に、技術者・ITエンジニア、介護・看護・医療派遣、製造業務派遣・業務請負などの業界トップクラスの求人数(派遣は約21,000件)を保有しています。(2022年7月時点)
また就業前後のアフターフォローや充実した福利厚生も用意されています。
手厚い福利厚生が揃っているという観点から、スタッフサービスは「手厚い福利厚生・サポートを受けたい人」におすすめできる人材派遣サービスです。
またビジネススクールやeラーニング・通信講座、提携スクール、資格取得サポートなど様々なサポートも用意されているため、「将来的なスキルアップを視野に入れて働きたい人」にもおすすめの人材派遣サービスと言えるでしょう。
今回は、スタッフサービスを利用している方/今後利用を検討している方に向けて、スタッフサービスのサービス詳細や特長、利用時の注意点、利用時の流れなどについて解説してきました。
・スタッフサービスは、1981年に設立された全国に173拠点を持ち業界一求人数が多い優良派遣事業者認定を受けたスタッフサービスグループ(株式会社スタッフサービス)が運営している人材派遣サービスです。
・スタッフサービスの特徴は、主に以下の3点
①業界トップクラスの求人数(派遣だけで約21,000件(2022年7月時点))
②登録から仕事探しまでがオンライン完結かつ素早い
③スキルアップや福利厚生など充実のサポート体制
・スタッフサービスの登録の流れは以下の通り
①スタッフサービスに登録
②登録情報の入力
③仕事(求人)へエントリー
④仕事(求人)詳細ヒアリング
⑤仕事開始
・スタッフサービスに登録すべき人は、以下の3点
①豊富な求人から就業先を選択したい人
②手厚い福利厚生・サポートを受けたい人
③将来的なスキルアップを視野に入れたい人
スタッフサービスは、派遣求人数の多さや福利厚生・サポート力の高さ、将来的なスキルアップに必要な充実したサポート体制がそろっているため、初めて派遣として働く人でも安心して利用できる人材派遣サービスです。
今後スタッフサービスの活用を検討している方は、ぜひ本記事を参考にサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。
なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。
通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。
フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!
フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから→
フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから→
本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。
フリーランスお役立ち記事を検索
あなたの経験職種のフリーランス案件を見てみませんか?
SNSアカウントでログイン