フリーランス初心者必読!仕事一覧やおすすめの案件の取り方、フリーランスエージェントを解説!

エージェント分析市場動向分析フリーランス常識

2022.10.12

会社員として働いていて、仕事に不満を感じる、もっと稼ぎたいなど思ってフリーランスに転身を考えている人もいるでしょう。
また、今の仕事に不満があるから、Web系のスキルを身に着けてフリーランスになりたいという人もいるはず。


ここ数年でフリーランスという言葉を聞く機会が増え、実際にフリーランスとして働く人の数も増えましたが、そもそもフリーランスとはどんな働き方なのでしょうか。


ここではフリーランスの定義やフリーランスに多い職種、未経験者がフリーランスになれるのかなどについて解説します。

<目次>
1.フリーランスとは?
フリーランスと個人事業主の違い
2.フリーランスの代表的仕事一覧
システムエンジニア(SE)
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
インフラエンジニア
ゲームエンジニア
組み込み/制御エンジニア
プログラマー
Webデザイナー
グラフィックデザイナー
3.スキルゼロや未経験からフリーランスエンジニアになれる?
4.フリーランス初心者におすすめの案件(仕事)獲得方法
フリーランスエージェントを活用する
クラウドソーシングサービスを活用する
5.フリーランスエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント厳選3選
レバテックフリーランス
Midworks(ミッドワークス)
フォスターフリーランス
6.まとめ

 

 

 

1.フリーランスとは?


フリーランス初心者必読関連画像
フリーランス初心者必読関連画像

 

フリーランスにはっきりとした定義はなく、人によってそれぞれです。

ただ、厚生労働省などが令和3年に発表した「フリーランスとして安心して働ける環境を 整備するためのガイドライン」では「「フリーランス」とは法令上の用語ではなく、定義は様々であるが、本ガイドラインにおける「フリーランス」とは、実店舗がなく、雇人もいない自営業主や一人社長であって、自身の経験や知識、スキルを活用して収入を得る者を指す」と記載されており、これを定義と捉えて良いでしょう。

 

フリーランスは会社員と契約の結び方も違い、会社員は雇用契約なのに対し、フリーランスは業務委託契約となります。

業務委託契約の正式名称は委任契約、請負契約と言います。

 

委任契約は完成したものを納品する契約、請負契約は時給制や月収制のように納品したら終わりではなく、断続的に発生する業務を任せられる契約のことを指します。

その他、会社員は労働基準法にて労働者としての権利が保護されます。

 

具体的な権利とは、労働時間の制限や有給をはじめとする休暇の取得、労働保険の加入などが挙げられるでしょう。

 

一方フリーランスは企業に雇用されていないため労働基準法が適用されません。

フリーランスは自由であるものの、権利の保護の面は弱いです。

 

ただ、労働時間の制約がないため、とにかく働いてお金を稼ぎたい人にとっては都合が良いかもしれません。

 

フリーランスの数が増え、国も働き方改革によってフリーランスに注目するようになったため、フリーランスの労働者としての権利を保護する動きが出始めています。

令和3年3月には内閣官房 ・公正取引委員会 ・中小企業庁 ・厚生労働省が連名で「フリーランスとして安心して働ける環境を 整備するためのガイドライン」を発表しました。

 

こちらでは主にフリーランスに対して企業が優位な立場であることを悪用したトラブルに関する法的な対処について解説されています。

フリーランスの保護を目的としたガイドラインが発表されたことにより、今後フリーランスの権利向上が期待できるでしょう。

 

 

フリーランスと個人事業主の違い

フリーランスと個人事業主は似ているようで違う言葉です。

 

個人事業主とは、税法上において「法人に所属せずに個人で事業を営み開業届を提出している人」を指します。

それに対して「フリーランスは自営業や一人社長として自分のスキルを活かして働くこと」を言います。

 

このように個人事業主は税法上の区分、フリーランスは働き方に関する言葉なので、そもそもこの2つを比較すること自体間違っているでしょう。

フリーランスと個人事業主の特徴には以下の2つの違いが挙げられます。

 

開業届を提出しているか
法人化しているかどうか

 

開業届に関しては個人事業主は開業届けの提出が必須ですが、フリーランスは提出しなくてもフリーランスに含まれます。

また、法人化して一人社長をしている場合フリーランスではありますが、個人事業主は「法人に所属せずに」との記載があるので違います。

 

このように、フリーランス=個人事業主と捉えられがちですが、フリーランスだけど個人事業主ではないケースも存在します。

 

 

 

 

2.フリーランスの代表的仕事一覧


フリーランス初心者必読関連画像
フリーランス初心者必読関連画像

 

フリーランスとして働ける仕事はエンジニアやデザイナーなどクリエイティブ系の職業に多いです。

それでは、フリーランスとして働いている人が多い仕事を見ていきましょう。

 

 

システムエンジニア(SE)

システムエンジニア(SE)はシステムの開発に必要な要件定義や設計を行う仕事です。

クライアントに対してヒアリングを行い、必要としている機能を洗い出してシステムの設計を行います。

 

また、設計だけでなく事実上のチームリーダーを任されることも多く、マネジメントの知識や高いコミュニケーション能力も求められます。

そのため未経験からシステムエンジニア(SE)になることは難しく、プログラマーからキャリアアップするのが一般的です。

 

フリーランスのシステムエンジニア(SE)の平均年収は756万円です。

マネジメントや設計など上流工程を任されるポジションなので、平均年収は高めです。

 

システムエンジニア(SE)の案件(仕事)を覗いてみる↓

 

システムエンジニア(SE)のフリーランス求人・案件
システムエンジニア(SE)のフリーランス求人・案件

 

 

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアはシステムやWebサイトの見た目の部分を作るのが仕事です。

主にHTML/CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を用いてWebデザイナーが設計したものを形にします。

 

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーはWebサイトなどの見た目を作る仕事という部分が共通しており、案件(仕事)によってはフロントエンドエンジニアとWebデザイナーを兼任するともあります。

そのため、PhotoshopやIllustratorなど描画ソフトや画像編集ソフトのスキルを身に着けておくとより案件(仕事)が獲得しやすくなるでしょう。

 

フロントエンドエンジニアの平均年収は830万円です。

フロントエンド開発はあくまで見た目の開発で、企業の重要なデータにアクセスする機会がサーバーサイドエンジニアと比べて少ない傾向があります。

 

そのため、在宅OKの案件(仕事)も比較的多く、自由な働き方を希望する人に向いているでしょう。

 

フロントエンドエンジニアの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

フロントエンドエンジニアのフリーランス求人・案件
フロントエンドエンジニアのフリーランス求人・案件

 

 

サーバーサイドエンジニア

フロントエンドエンジニアは見た目を作る仕事なのに対し、サーバーサイドエンジニアはユーザーから見えない部分を作るのが仕事です。

使用するプログラミング言語は主にJavaやPHP、Ruby、Pythonなど挙げられます。

 

サーバーサイドエンジニアの平均年収は850万円です。

 

サーバーサイドエンジニアは比較的規模の小さいシステム開発ならPHPやRuby、大規模システムならJavaのように開発の規模に応じて使用されるプログラミング言語も変わってきます。

それに伴って年収も変わるので、稼げるサーバーサイドエンジニアを目指したいならプログラミング言語やフレームワーク選びが大切です。

 

サーバーサイドエンジニアの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

サーバーエンジニアのフリーランス求人・案件
サーバーエンジニアのフリーランス求人・案件

 

インフラエンジニア

インフラエンジニアはインターネットを利用したり、システム・Webサービスを運用したりするのに必要なインフラの設計〜運用・監視が仕事です。

キャリアとしてはインフラエンジニアとしてインフラ全般の監視・運用など下流の業務の経験を積んでから、ネットワーク・サーバー・データベースなど各専門分野の知識・経験を深めていき、要件定義や設計など上流業務を任せてもらえる様になるのが一般的です。 

 

インフラエンジニアの平均年収は813万円です。

ただ、ネットワーク・サーバー・データベースのどの道に進むかで年収は多少上下します。

 

また近年ではクラウドの需要が高まっており、オンプレミスだけでなくクラウドでのインフラ構築経験もあるとより高年収が期待できるでしょう。

 

インフラエンジニアの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

インフラエンジニアのフリーランス求人・案件
インフラエンジニアのフリーランス求人・案件

 

ゲームエンジニア

ゲームエンジニアはゲーム開発に特化したエンジニアを指します。

通常のエンジニアとの違いは、プログラミングの知識だけでなくUnityなどゲームエンジンの知識も求められることが大きいでしょう。

 

かつてはゲームと言えばゲーム機やPCゲームが主流でしたが、スマホの普及に伴いスマホゲームの需要も高まっています。

ゲーム機やPCゲーム開発ならC系、スマホゲームならSwiftやKotlin、Javaの経験を積みましょう。

 

ゲームエンジニアの平均年収は822万円です。

ただ、ゲーム開発の現場は資金に余裕が無いことも多く、高単価の案件(仕事)を探すなら企業の規模を見極めることが大切です。

 

ゲームエンジニアの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

ゲームエンジニアのフリーランス求人・案件
ゲームエンジニアのフリーランス求人・案件

 

 

組み込み/制御エンジニア

組み込み/制御エンジニアは家電など機械を動かすのに必要なプログラムを組みます。

使用するプログラミング言語はC言語やC++などC系言語やJavaが中心です。

 

近年ではIoTが注目されおり、組み込み系/制御だけでなく、ビッグデータを取り扱うスキルを身に着けているとより活躍できる場所が広がるかもしれません。

 

組み込み/制御エンジニアの平均年収は691万円です。

資金力に余裕のあるような大企業は正社員で人手を補えているので、どうしても中小企業の案件(仕事)に偏りやすく、組み込み/制御エンジニアは他と比べて年収が低くなってしまっています。

 

組み込み/制御エンジニア​​の案件(仕事)を覗いてみる↓

 

組み込み/制御系エンジニアフリーランス求人・案件
組み込み/制御系エンジニアのフリーランス求人・案件

 

 

プログラマー

プログラマーはシステムエンジニア(SE)が作成した設計書をもとに、プログラミングコードを書いて形にするのが仕事です。

エンジニアと言われてプログラマーの仕事を真っ先に思い浮かべる人も多いでしょう。

 

プログラマーの平均年収は634万円です。

やはり他の案件(仕事)と違って指示を受けて働く下流のポジションなのでどうしても平均年収が下がってしまいます。

 

多くのプログラマーはシステムエンジニア(SE)などにキャリアアップして年収アップを目指すのが一般的です。

自分がどんな道に進みたいのかを考え、それに合わせてスキルを身に着けていきましょう。

 

プログラマーの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

プログラマーのフリーランス求人・案件
プログラマーのフリーランス求人・案件

 

 

Webデザイナー

Webデザイナーはユーザー目線で見やすく使いやすいかつ、クライアントが表現したいものを実現するのが仕事です。

主にWebサイトやシステムを構成するアイテムの配置を決めるのがWebデザイナーであり、近年ではUI・UXを重視したデザインができるWebデザイナーが必要とされています。

 

Webデザイナーの平均年収は640万円です。

デザインしかできないWebデザイナーが稼げる金額は平均程度ですが、フロントエンド開発やイラストのスキルがあると年収アップが期待できます。

 

Webデザイナーの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

フリーランスのWebデザイナー求人・案件
フリーランスのWebデザイナー求人・案件

 

 

グラフィックデザイナー

Webデザイナーと比べてイラストや画像編集に特化しているのがグラフィックデザイナーです。

Webサイトやシステムの見栄えが良くなるようにデザインを考案・提案します。

 

また、イラストレーターやフォトグラファーがいる企業だと、これらの職種と連携してクライアントの要望に近づけていきます。

最近では2Dや3Dデザインなど案件(仕事)も増えています。

 

グラフィックデザイナーとして働くにはユーザーのニーズに合わせたデザインを形にできるスキルと独創性が求められます。

また、グラフィックデザイナーとして働くにあたってはIllustratorやPhotoshopのような描画・画像編集ソフトまたはUnity、After Effects、Mayaなど2Dや3Dツールのスキルが必須です。

 

グラフィックデザイナーの平均年収は686万円です。

グラフィックデザイナーは個人のセンスが求められる仕事ということもあり、デザイン系の仕事の中では高年収となっています。

 

グラフィックデザイナーの案件(仕事)を覗いてみる↓

 

グラフィックデザイナーのフリーランス求人・案件
グラフィックデザイナーのフリーランス求人・案件

 

 

3.スキルゼロや未経験からフリーランスエンジニアになれる?


フリーランス初心者必読関連画像
フリーランス初心者必読関連画像

 

先ほど解説したように、フリーランスとは自分のスキルを使って働く個人のことを指すので、スキルがなくてもフリーランスになること自体は可能です

しかし、何もスキルが無い状態だと案件(仕事)を獲得できる可能性はほぼ0になってしまいます。

 

2017年に株式会社日本経済新聞社が発表した「働き方改革に関する企業の実態調査」によると、フリーランス人材の活用による効果では「必要な技術・ノウハウや人材の補完」(43.6%)が最も高く、次いで「従業員の業務量・業務負担の軽減」(38.5%)、 「売上高の増加」(28.2%)、「必要な人材、体制を自前で確保するコストの削減」 (25.6%)という結果になりました。

 

これらの数字から、フリーランスを雇う企業は即戦力を求めていると読み取れます。

したがってフリーランスになるならできる限り正社員で実務経験を積んだ方が仕事を獲得しやすいでしょう。

 

ただ、実務未経験でも即戦力として活躍できると認められればポテンシャルに期待して採用してくれるクライアントもいます。

独自で開発をしていれば、ポートフォリオを見て採用してもらえることがあるので、ポートフォリオを作ってみましょう。

 

また、クラウドソーシングサービスには、とにかく安く発注したいというクライアントが多く、単価は安いものの実務経験がない状態でも案件(仕事)を受注できる可能性があります。

したがってクラウドソーシングサービスも積極的に活用して、経験が浅くてもできる案件(仕事)で実務経験を積みましょう。

 

 

 

 

4.フリーランス初心者におすすめの案件(仕事)獲得方法


フリーランス初心者必読関連画像
フリーランス初心者必読関連画像

 

それではフリーランス初心者でもできる案件(仕事)を探すにはどんな方法があるのでしょうか。

おすすめの案件(仕事)の獲得方法を紹介します。

 

 

フリーランスエージェントを活用する

フリーランスエージェントなら実力に見合った仕事を紹介してもらえます。

フリーランス初心者でも無理なく働ける案件(仕事)を紹介してもらえるのがフリーランスエージェントのメリットでしょう。

 

ただ、実務経験無しでフリーランスエージェントから仕事を紹介してもらうことはほぼ不可能です。

最低でも1年は実務経験が必要でしょう。

 

また実務経験1年程度でできる案件(仕事)は、コーディングや監視・運用など下流の案件(仕事)ばかりです。

そのため、フリーランス初心者がフリーランスエージェントを使うなら、フリーランスエージェント以外の手段も用いてスキルアップを目指しましょう。

 

どんなフリーランスエージェントがあるのか少し覗いてみる→

 

 

クラウドソーシングサービスを活用する

フリーランス初心者はクラウドソーシングサービスを使った方が仕事が見つかりやすいこともあります。

クラウドワークスランサーズココナラなどが代表的なサービスです。

 

クラウドソーシングサービスは自分からクライアントに声をかけて仕事を探します。

実力主義が強いのでフリーランス初心者はなかなか仕事が見つからないかもしれません。

 

ただ、クラウドソーシングサービスを利用するクライアントの中には先ほど解説した通りとにかくコストを安く抑える目的で、実務経験の無いもしくは浅いフリーランスを探していることもあります。

そのため、実務経験が無くてもポートフォリオややる気のアピール次第でクライアントを見つけやすいのはクラウドソーシングサービスの大きなメリットでしょう。

 

 

 

5.フリーランスエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント厳選3選


フリーランス初心者必読関連画像
フリーランス初心者必読関連画像

 

案件(仕事)探しの手間を考えるとフリーランスエージェントを利用した方が効率が良いです。

実務経験の無いフリーランスにはあまりおすすめしませんが最低1年、できれば3年実務経験がある状態ならフリーランスエージェントを利用することで希望に見合う案件(仕事)を紹介してもらえるでしょう。

 

それでは、フリーランスエンジニアにおすすめのエージェントを紹介します。

 

 

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス
レバテックフリーランス

 

レバテックフリーランスは様々な業界の転職支援サービスを運営するレバテックのフリーランス向けエージェントサービスです。

レバテックは特にIT業界の転職に強く、フリーランスも案件(仕事)が充実していることが期待できます。

 

実際にレバテックフリーランスで取り扱っている案件(仕事)数は28,000件以上でトップクラスと言えるでしょう。

特に週5勤務の案件(仕事)が充実しており、1つの現場で安定して働きたい人におすすめのフリーランスエージェントです。

 

リモート案件(仕事)もコロナ禍で急増しており、2021年2月の段階で利用者の77%以上がリモートで案件(仕事)に参画しています。

エージェントの質の高さについても評価が高く、特に実力に見合った案件(仕事)が見つからないフリーランスにおすすめです。

 

レバテックフリーランスの詳細を覗いてみる→

 

 

Midworks(ミッドワークス)

Midworks(ミッドワークス)
Midworks(ミッドワークス)

 

Midworksはフリーランスの中でも中小企業を中心に案件(仕事)を取り扱っているフリーランスエージェントです。

特に案件(仕事)の質にこだわりたいフリーランスに向いているエージェントでしょう。

 

Midworksの強みは保証の手厚さにあります。

給与保証など正社員に近い待遇で働けるフリーランスエージェントは増えていますが、その中でもMidworksは充実しています。

 

Midworksの保証制度は以下になります。

 

給与保障
生命保険料半額負担
交通費支給(3万円)
勉強テキスト費用負担(1万円)
リロクラブへの加入
フリーランス協会への加入
会計ソフトfreeeが無料

 

中でも注目したいのが給与保障制度です。

次の案件(仕事)に参画するまでの期間、本来発生する予定だった報酬の8割が支払われます。

 

次の案件(仕事)まで時間が空いてしまうとエージェント側が給与保証分のお金を支払うことになってしまうので、エージェント側が本気で案件(仕事)を探してくれる点も魅力的でしょう。

マージンは10~15%であるため、福利厚生制度も含めると非常にフリーランスファーストなフリーランスエージェントであることがわかります。

 

Midworks(ミッドワークス)の詳細を覗いてみる→

 

 

フォスターフリーランス

フォスターフリーランス
フォスターフリーランス

 

フォスターフリーランスは25年以上の歴史を持ち、フリーランスエージェントの中でも老舗と言えるでしょう。

フォスターフリーランスは関東に案件(仕事)が集中しているものの、大手の案件(仕事)を多数取り扱っている強みがあり人気です。

 

特に大規模開発のSIer案件(仕事)が多く、システム開発の経験が豊富なシステムエンジニア(SE)やプログラマーは自分に合った案件(仕事)を見つけやすいでしょう。

しかも多くの案件(仕事)が直請けです。

 

高単価案件(仕事)も多く取り扱っており、年収を上げたいフリーランスエンジニアにぴったりでしょう。

また、フォスターフリーランスでしか取り扱っていない案件(仕事)も充実しています。

 

その分選考の際のフリーランス同士の競合が少なく、案件(仕事)を獲得しやすいので、なかなか案件(仕事)が見つからない場合にも頼れるフリーランスエージェントです。

 

フォスターフリーランスの詳細を覗いてみる→

 

 

 

6.まとめ


フリーランスは実力主義の働き方です。

フリーランスを雇う企業も即戦力を求めているので、未経験の人や経験が浅いフリーランスは多少不利になってしまいます。

 

したがって、フリーランスとして独立するなら最低は3年、できれば5年は実務経験を積んでから独立したいところです

ただ、経験の浅い状態で独立してしまった場合はとにかく案件(仕事)を獲得するしかありません。

 

ポートフォリオを入念に作成しアピールする、とにかく未経験者歓迎の低単価案件(仕事)に応募してみるなどして着実に経験を積み、案件(仕事)に困らないフリーランスエンジニアを目指しましょう。

 

フリーランスエンジニア専門の求人・案件一括検索サイト「フリーランススタート」に少しでも興味がある方は是非ご登録ください。

 

なお、フリーランススタートはiOSアプリ版やAndroid版をリリースしています。

通勤しているエンジニア・デザイナーでちょっとしたスキマ時間で手軽にフリーランス求人・案件を検索したい、開発言語の単価が知りたい、フリーランスを将来的に検討している方などは是非インストールしてみてください。

 

フリーランススタートのアプリを有効活用して、フリーランスとして第一線で活躍しましょう!

 

フリーランススタート iOSアプリのインストールはこちらから

 

フリーランススタート Androidアプリのインストールはこちらから

 

本記事が皆様にとって少しでもお役に立てますと幸いです。

twitterでシェア
facebookでシェア
facebookでシェア

フリーランスお役立ち記事を検索

新着フリーランス求人・案件

おすすめフリーランス求人・案件